見出し画像

ぷっちんのタオルがほしい

娘がぷっちんのタオルが欲しいと言い出した。
ぷっちんのタオル...。
「ボタンでプチンってとめるの。いっちゃんとかが使ってる」
ああ、ラップタオルか。
正直言って、面倒だ。だって、ラップタオルのゴム部って乾きにくいじゃないですか。
プールが始まると毎日用意しないといけないし、つまり、2枚必要になる。
そして、弟4歳が絶対に「同じのほしい!!」って叫ぶから必要枚数は4枚だ。
そして、オフシーズンになったらどこへ行くのあれ。オフシーズンにしまい込んだタオルをまた一年後ポンコツな私が発掘できるとは思えない。

できれば、お風呂上がりに使うバスタオルかスポーツタオルをそのままプールでも使っていただきたい。
今のところ、乾きやすさを重視してスポーツタオルを持たせていたんだけど、しかし、シャワーのあと寒い、のだとか。
ふむ、そうだよね、まだ6月だし、冷たいシャワーのあとは寒かろうね。
すっぽり被られるタオルがあるとよいよね。
どうせ、来年小学生になったらやはりきっとラップタオルをまた欲しがるのだろうし、だったらいっそ思い切って買ってしまおうか。
と思って楽天開いたらドン引きするほどどれもこれも、ビビットカラー。
どの角度から検索をかけてもどうにもこうにもビビット。おおう、受け入れ難い。難いのだよ。
えええっと。せっかく私がラップタオルを買ってもよしと歩み寄っているんだから、私好みのラップタオルを表示せよ、楽天。
そう、娘はその場にはいない。
これは、娘の好みを代弁するかのようなタオルしか表示しない楽天と私の戦いだった。

娘がラベンダーカラーのランドセルを選んだあの時に、私は子どもの好みを尊重できる大人のお母さんへの階段を一歩昇ったはずだった。はずだったのに、ここへきてぷっちんタオルに悩まされている。

子ども用のものってどうしてあんなに、なんて言うか、その、ねえ...つまり、ダサいのか。
特に水筒。水筒にはもう長いこと頭を抱えている。どこをどう探しても見つからないのだ。素敵な水筒が。
見つからないからもはやプライドを捨てて「子ども用 水筒 おしゃれ」とか入れて検索する始末。おしゃれって言ってる時点で全くおしゃれじゃない。
それでもなお、おしゃれな水筒には出会えない。
なぜなら、「子ども用」フィルタがかかっているから!!!!
どうしてそんなに、ビビット。
女子はビビット、男子に至ってはよく分からない炎柄みたいなのとか、あれ、誰のどんな意見を採用したデザインなのか。

埒が明かないので、検索拠点をBASEへ移す。
楽天で培った検索ワード「子ども用 タオル フード付き」を入力。このワードで表示されるパターンが楽天では一番無難に感じた。
すると、出たのですよ。
なんかよい感じのフードタオルが!
迷わずえいや、ぽちり。
BASEの素晴らしい点は決済がPAY IDで大変スマート。あっという間に買えてしまった。

さてさて、そのタオルが本日届いたのだけれど。
やっぱりかわいーなーむはーと思ったのもつかの間、よく見ると4つ購入したうちの3つはフードこそあれ、ぷっちんがどこにもついていないよ。
どうやら検索迷路に迷い込んだ私はどこかで、フード付きタオルを買えばよいと変換されてしまったらしく、ぷっちんのことなんてすっかり忘れていたようで。

でも、新しいタオルって嬉しいよね。
そして、どなたか、素敵な子ども用の水筒をご存知だったら教えてください。肩ベルト付きのやつでね。

#日記 #エッセイ #子育て #育児 #育児日記 #買い物 #楽天 #BASE #タオル #ポンコツ

この記事が参加している募集

育児日記

また読みにきてくれたらそれでもう。