見出し画像

初値買いしたIPOはいつ売るべきか(IPO攻略編3)

前回の記事ではIPOは初値買いするべき、という驚くべき結果がでました。今回は初値買いしたIPO株をいつ売るべきかという検証です。

1.検証概要

2011年4月1日~2022年3月31日までに上場した(初値がついた)銘柄を初値で無条件で買い、以下のいずれかで売ったパターンを検証比較します。

  • 当日終値で売り

  • 翌日寄りで売り

  • 翌日引けで売り

  • 2日後寄りで売り

  • 2日後引けで売り

  • 3日後寄りで売り

  • 3日後引けで売り

  • 4日後寄りで売り

  • 4日後引けで売り

2.検証方法・条件

・株価4本値の過去データを使用し集計する。
・2011年4月1日~2022年3月31日(*1)に東証に上場した内国株すべて(*2)
・寄りで売る場合、終日ストップ高(安)貼り付きだった場合(*3)売らない。翌日始値で売る。
・引けで売る場合、終値がストップ高(安)だった場合は売らない。翌日始値で売る。
・上記で持ち越した場合、翌日が寄らずのストップ高(安)だった場合は売らない。寄るまで持ち越す。
・手数料・諸経費・配当金は考慮しない
・IPOは特別気配や連続約定気配で終わることも多いが考慮しない(*4)
・Pythonでプログラミング
・損益率をグラフにしたものと、平均損益率を算出。

(*1)2011年以前は値幅制限、呼び値、単元株が異なり株価の動きが変わるので対象外にしています。
(*2)ETF/ETN/リート/外国株は買いません。
(*3)終日ストップ高(安)の判定は、当日安値(高値)がストップ値だった場合とする。一旦寄ってすぐ貼り付きみたいなパターンもありますが4本値だけだと分からないので(^_^;)
(*4)本当は考慮すべきですがデータ持ってないので(^_^;)

3.検証結果

早速検証結果をみていきましょう。

損益率ごとのヒストグラム

当日終値で売り

翌日寄りで売り

翌日引け

2日後寄り

2日後引け

3日後寄り

3日後引け

数値データ

グラフ

翌日寄りで売るのが損益率、勝率ともにピークでした。
面白いのが、寄りと引けで損益率がジグザグになっていることですね。持ち越しは上がりやすく、ザラ場は下がりやすいということみたいです。
勝率はだんだん下がっていくようですね。

4.考察

IPOは初値が吊り上がるので、翌日寄りぐらいまでは注目度があって上がりやすいですが、その後はリスクの高いマイナスサムゲームという感じなんでしょうね。最初からマイナスサムゲームと思っていた私にとっては意外な結果でした。初日は勝負してみようかな。
+1.35%であればかなり分のいい勝負と思います。

5.まとめ

初値で買ったIPOは翌日寄りで売るべきという結論でした。
次回以降は、吸収金額、初値上昇率別なんかでも見ていきたいと思います。単純に初値買いするだけでこれだけプラスなのですから、さらに条件追加するともっと勝てるのではと思われます。

よかったらお気軽に「スキ」「フォロー」をお願いします。
更新の励みになります。

Twitterのフォローもよかったらお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?