見出し画像

知的にSNSを使いこなすヒントメモ

今回は本の紹介が多いでーす♪

SNS活用に有効な本の紹介をしながら、SNSを使い方を一気に上げるものが中心です。

私がTwitterでフォローしている方って、実は3人なんですよね。

1人はAERAがゼロ年代に発表した日本のエヴァンジェリスト100人で発表された方。

同時に名前を連ねたのは、孫正義さん、堀江貴文さん、勝間和代さん、津田大介さん、山本一郎さん、上杉隆さん、東浩紀さん、佐々木俊尚さんなんかがいらっしゃいました。

この方、大のマスコミ嫌いで、世に5回ぐらいしか出てきたことありません。

イケメンですが、マスコミに一回突撃されて、それ以降は話題に上がらないようにしているように見えます。

でも今の日本を代表する真の意味でのインフルエンサーの方は、大体フォローしているんじゃないかな?

今はほぼ動きませんが、他の人が出さない秀逸な情報しかありません。

でも日本の大きな民間プロジェクトには、よくこの方のお名前があります。

格が違います。

10代から交流がありますが、いつも勉強になります。

結局のところ、私のような庶民の意見なんて、この世の誰も求めてないと、その時代に感じました。

1日は24時間、人の一生は長くて120年、世界の人口は77億人。

日本語でダラダラTwitterで、独白をしたり、子供部屋おじさんの独白を聞いてもムダです。

この方との出会いで思い知らされました。

次にそのクラスターで知り合った大手マスコミの方。

この方は匿名で、フォロワー3桁ありませんが、やはり他の方と違う情報や切り口を持っています。

私と同じ思考の人はいらないので、マストフォローです。

政治経済なら彼ですね。

一時期、不定期に特派員として、地上波に出てましたから。

フォロワー少ないので気軽に聞けます笑

自分と同じ考え方の人のTwitterを読んで、何か価値があるのでしょうかね。

さて、自分が行っている怠惰な行動に疑問を持って、目標達成のために必要な行動へと改善をさせる思考を、経営学では、クリティカルシンキングと言います。

政治や経済のことなんて、頭のいい人に任せて、大切な情報を素早く収集して、自分の実生活、ビジネス、家族のことを考える時間に活用した方がマシです。

仮に間違えて、実力以上のフォロワーを獲得しても、行動と目標が一致していないければ、SNS活動はムダです。

絶対に芸能人のように炎上します。

ですからSNSを使う時間帯は、パソコンやスマホで測定し、本来の目的へと活用したほうが、結果として人生は有益なものになります。

日本で多くの社会人が通っているグロービス経営大学院では、この思考を非常に重要視しており、日本の経営学部のまともな学生は大体この本を読んでいます。

もしもSNSを10年使っても、大して生活が変わらない方は、ぜひこの本を読んでみてください。

大量の本を実家に私は置いてますが、これは手元にあります。

何回もボロボロになるまで読んで、3冊目ぐらいです。

画像2

画像1

昔、学習したとお怒りになる方も、この本は第3版を迎え、進化しているのでオススメです。

こんな長い本がイヤな方はこが薄くていいですよ。

100ページぐらいでパラパラ読めます。

画像3

画像4

特にSNS廃人の方は。

4桁のアカウントをフォローして、例えば先日の都知事選の、同じようなリツイートを読む人は、今後の残りの人生で、何か目的の達成へ向かっているのでしょうか?

SNS廃人の方々、お疲れ様です。

さて、他にこのクラスターの中で知り合った、独自のSNS理論を構築された会社員の方。

SNSは、目標と結果です。

この方は自分が勤める上場企業の役員になりました。

流す情報は普通の方ではありません。

最初は私とフォロワー数は変わりませんでしたが、今や5桁。

でも炎上はゼロ。

結果がつかない行動をしても、SNSを使う意味がありません。

何年も同じフォロワーと、死ぬまで意見交換をするのは時間のムダではありませんか?

御三方とも団塊ジュニアですね。

アラフォーから、アラフィフは強過ぎる。

私は三人のイイねを読むだけ。

何年間も無言です。

後はTwitterアカウントを使いわけて、興味のある人はリストで読んでます。

さて、私は他の有名なアカウントの方は、別にニュースや、まとめサイトで読めば良いと思っていたりします。

有吉弘行、松本人志、指原莉乃の三傑とかは抑えてます。

現在、使い方が斬新ですよね。

ちなみにTwitterを一番やっていた大学時代の就職活動前は、私がTwitterでやっていた思考は、イケハヤさんが近いですかね?

イケハヤさんは、もうTwitterの方ではなくて、ユーチューバーや、オンラインサロンの畑の方のイメージです。

しかしこんなに顔も、名前も売れて、アンチに叩かれる人生は幸福なのでしょうか?

人気者の人生というのは、嫉妬の対象になり、私の能力の範囲では、SNSを楽しく使えるとは思っておりません。

私はむしろそういう人気商売は、そういった鉄の精神の方にお任せしてたいです。

さて世の中には、コンサルタントを生業をしている方が、たくさんいらっしゃいます。

うしじまいい肉先生をご存じですか?

とても賑やかな方ですが、SNSを天才的に活用し、実業家へとステップアップされた方です。

伝説はたくさんあるので、よかったらググってみてください。

私が尊敬する2ちゃんねるのレジェンド、うしじまいい肉先生は、この公式動画の中で、コーチングバイブルという書籍をご紹介されています。

私はこの動画の後半と、この本を過去に読んだのを思い出して、大学時代でTwitterを辞めてよかったなと感じました。

私の人生の目標は、人気者になりたいわけではない。

私はもっと実利的な人間になりたい。

人間は、時の流れともに、這えるポジションは常に変化しているので、そのタイミングを理解したほうがいいです。

SNSで、誰の役にも立たないクソリプ生産機になりたくない。

でもSNSを利用して、有益な人生を暮らしたい。

そのためには、社会でまともに役立つ人間になりたいと感じました。

ですから、他の天才の方々の邪魔にならないスキルと、その天才を陰で支えるスキルの習得を目指すようになりました。

たくさんのアカウントをフォローして、同じ話題がタイムラインでリツイートされ続けたのではムダですからね。

友達はLINEで十分ですね。

うしじまいい肉先生は、この動画の中で、大前研一先生についても述べられてます。

マッキンゼーという世界最強のコンサルティングファームで、エースになった方です。

Twitterがスタートした時に話題になった、勝間和代先生は、この方に憧れて公認会計士に合格し、今のお仕事をされています。

つまり創成期のTwitterのレジェンドの先生は、大前研一先生が心の師匠です。

学生時代に大量に読みましたが、よかったのはこれですかね?

平成維新の会ってご存知でしょうか?

この勢力が最終的に自民党を壊して、2回の政権交代を実現してます。

でも、鳩山内閣と菅直人と内閣って戦後最大の失敗じゃないですか?

大前先生は、ビジネスのセンスは天才的ですが、政治はイマイチです。

政治関連の本は、あまり読む価値を感じませんでした。

しかし2ちゃんねるのレジェンドのうしじまいい肉先生も、大前研一塾に通っていたと、先ほどの動画でも語っています。

勝間和代先生の心の師匠でもあります。

こんな凄い人の本を、読まないなんてありえないので読みました。

その中で飛びぬけているのが企業参謀でした。

さて大前先生は、マッキンゼーに在籍した問題解決のプロフェッショナルです。

マッキンゼーはノートの書き方では、有用な書籍がたくさんあります。

SNS廃人の方は、デジタルで文章を書いて、自分を失っています。

一度、手書きのノートで整理しましょう。

ガチガチに勉強するには、この書籍が有用です。

でも後でこの本を読んで、他の書き方も勉強できたので、これでいいやとも感じました。

トヨタとマッキンゼーで働いた方が書いた、思考整理の本も良かったです。

これも戦略的にSNSを使う本当して、何気にナイスです。

画像5

画像6

ペラペラの181ページの本です。

過去のnoteでは、認識、測定、記録、伝達という、会計学の見地からのSNSを書かせて頂きました。

定量分析と、定性分析など。

色々なノートの書き方の研究をしました。

私が最後に辿り着くのは、未だにこのノートです。

この動画は神動画。

今回の記事でオススメの一冊は、とにかくこれです。

さて私は帰国子女でして、国語が非常に苦手です。

未だに職場では、よくレポートが下手くそだとお叱りを受けます。

いやいや、大学時代も論理的な文章を書けませんでした。

かつてTwitterでも論理が破綻していると、よくご指摘を受けておりました。

Twitterのフォロワーとイイネの獲得のために、論理的な文章を学習しようと手を出したのはこれです。

ロジカルシンキングです。


ロジックツリーの考え方は、こちらの本が王道です。

なんとなく使えるようになるには、かなり何度も読みました。

画像7

画像8

これも3冊目ぐらいですかね。

でも今は、このマンガ版をパラパラ読む程度です。

昔はニコニコ動画で、便利な動画がたくさんあったんですよねえ…。

ピラミッド構造は、この本が面白いですよ。


画像9

これも何回も読んで、3冊目です。

画像10

画像11

色々勉強しますと、SNSを使う目的や手段は見えて来ます。

さてと。

まとめますと。

①SNSで人生を豊かにするのに、たくさんフォローするのはムダです。

②もしもSNSに膨大な時間を使っても、生活に改善がないならば、自らの行動が目的とが一致しているか、自分の行動を批判的な思考の立場から、改善する必要があります。

③人気者になりたいわけではないならば、自分の社会の立ち位置、役割、目標の設定が必要です。

④デジタルで思考をアウトプットしないで、あえて手書きのノートで思考を整理しましょう。

⑤思考の整理すらできない方は、まずはどうやって人間が思考するとうまくいくかを学びましょう。

今日は長いなあwww

面白かったら、フォローしてみてください♪









サポートされたお金はすべて、日本にいる一番痛いアラサー女子のチャリティーに使われます。ピアピカの優等種の人がモチベーションを沸かさない、やりたがらない領域に劣等種として頑張ってます。