Racco

ウィキペディアの海獺です。 noteではイベントの報告を中心に書いていきます。 プロフ…

Racco

ウィキペディアの海獺です。 noteではイベントの報告を中心に書いていきます。 プロフィールページ https://note.com/racco_wp/n/n2e69fa8d567b

最近の記事

【ウィキペディアはちょっとだけ】2024/03/11 東京都稲城市 ネットリテラシー講座

レポートでなくて投げかけ今日は18:30から、「生活困窮世帯及びひとり親世帯に対する子どもの学習・生活支援事業」に通っている「中学生」を対象に、情報リテラシーを中心とした話を稲城市でしてきました。 平日、学校が終わって、中学生たちは今日の会場に集まります。学校の授業の補習的なことを大学生とマンツーマンでやるのですが、もしかしたら小腹空いてるんじゃね? と思ったわけです。 なので、海獺は55袋入りのたべっ子どうぶつを持って行きました。話を聞きながら食べるもよし、家に持って帰

    • 【ウィキペディア】2024/03/06 浦和実業学園中学校・高等学校にて講演とワークショップ

      内容4、5年生(高校1年、2年)154名 体育館 プロジェクタ画面2つ 1時間の講演 講演後、希望者に対してワークショップ(20名ほど)を図書館で 事前の打ち合わせ 「情報リテラシー講義+ウィキペディアに関するワークショップ」を行う 講義内容スライドは昨年から使っているものをベースに、最新の事例に差し替えるなどした。 また高校生ということで多様性の話をスライド数枚を使って追加した。 自分には理解できない人だからという理由で批判をしない 今は相手のことを理解

      • 【ウィキペディア】2024/2/25 ウィキペディアタウン㏌西戸崎 (福岡県東区)

        内容時間と人数と環境 10:00-16:00 まち歩きは前日開催 参加者10名+関係者 企画運営:株式会社ホーホゥ 共催:商店街NEXTチャレンジャー応援団、福岡市 協力:志賀商工会 会場:西戸崎公民館 会場にWifiはあるが、モバイルWifiをレンタル 事前の打ち合わせ 「ウィキペディアタウン」を行う 資料は、事前に集め会場に用意。 参加者でこれまで編集経験がない方には、事前にウィキペディアのアカウント作成をお願い。 ワークショップ内容 キャンプ

        • 【ウィキペディア】2024/2/10 ウィキペディアタウン㏌さがみはら@橋本 (神奈川県相模原市)

          内容時間と人数と環境 10:00-17:00 まち歩き→昼食→図書館で説明と編集 参加者10名+関係者 主催:図書館と市民をつなぐ会・相模原 http://toshokan.org/ まち歩き:橋本の歴史を知る会 共催:図書館と市民をつなぐ会・相模原、相模原市教育委員会 協力:橋本の歴史を知る会、ウィキペディアタウン@橋本実行委員会 会場:相模原市立橋本図書館 研修室 (ミウィ橋本6階) 会場にPCあり。インターネット環境あり。 事前の打ち合わせ 昨年

        【ウィキペディアはちょっとだけ】2024/03/11 東京都稲城市 ネットリテラシー講座

        • 【ウィキペディア】2024/03/06 浦和実業学園中学校・高等学校にて講演とワークショップ

        • 【ウィキペディア】2024/2/25 ウィキペディアタウン㏌西戸崎 (福岡県東区)

        • 【ウィキペディア】2024/2/10 ウィキペディアタウン㏌さがみはら@橋本 (神奈川県相模原市)

          【ウィキペディア】2023/12/14 滋賀文教短期大学での講義

          2017年に、京都府立図書館にてOpenGLAM JAPANさんによるウィキペディアタウンサミットという催しがありました。 有山先生がちょうどその日近くに誕生日だったので「どこかのタイミングでみんなでおめでとうをいうのはどうだろう」と進行役の方に伝えたことを思い出しました。 有山先生は現在は滋賀文教短期大学で教鞭をとられており、国文学科の学生さんたちの「ボランティア」に関する授業に、今回呼んでいただいたというわけです。 今期のウィキメディア財団からの助成金は、当初予定よ

          【ウィキペディア】2023/12/14 滋賀文教短期大学での講義

          【ウィキペディア】2023/12/08 私工大懇話会 講演+ワークショップ

          これまでに4回、東京電機大学では総合メディアセンター(図書館サービスを中心とした施設)が主催となって「 ウィキペディアタウン in 千住」を開催してきました。 2017-09-02 ウィキペディアタウン in 千住 2018-02-24 ウィキペディアタウン in 千住 2018-09-16 ウィキペディアタウン in 千住 2019-10-20 ウィキペディアタウン in 千住 地元の名前がついた江戸東京野菜である千住葱 地元の神社巡りについての千寿七福神 日本武道

          【ウィキペディア】2023/12/08 私工大懇話会 講演+ワークショップ

          【ウィキペディア】2023/11/26 北九州市立小倉南図書館 講演 (スライド詳細解説)

          概要このイベントでは、本年後半のプレゼンテーションの完成形に近い形のスライドを使用したため、noteで(著作権的にnoteには載せられないものを除き)できるだけ細かく解説し、どんな思惑で、何を伝えようとしているのかということまで書きました。 枚数が多く、話題があちこちに飛びつつも収束していく(と本人は思っている)バージョンなので、備忘も兼ねて記しました。 イベント前 この秋の福岡ツアーの最終は、2017年の「ふくちのち」でのイベントでご一緒したKさんのコーディネートによる

          【ウィキペディア】2023/11/26 北九州市立小倉南図書館 講演 (スライド詳細解説)

          【ウィキペディア】2023/11/25 「ウィキペディアタウン in 学研都市」@北九州学術研究都市学術情報センター

          10/28に「ウィキペディアタウンってなんだろう」というイベントが開催されました。 現地に集まってくださった方々に、私は東京からオンラインで説明をし、ワークショップもやりました。 それを受けて11/25にウィキペディアタウンがいよいよ開催されました。 大体のタイムテーブルは以下のような感じです。 参加者の皆さんを9:30~16:30まで拘束するという、本当に一日イベントです。もちろん、こういう形でウィキペディアタウンへ参加をするのが初めての方ばかりです。 イベント内容

          【ウィキペディア】2023/11/25 「ウィキペディアタウン in 学研都市」@北九州学術研究都市学術情報センター

          【ウィキペディア】海獺メソッド(仮)

          埼玉県にある飯能高校の探求部の顧問の方が、学校図書館の司書さんを通じて「海獺メソッド」と呼んでいる試みを実践してくださいました。 探求部とは? 海獺メソッドとは? についてはリンク先に詳しく書いてあります。 学校図書館の活用や、学生・生徒の調べ学習のひとつのやり方として、私が現地に赴かなくても、費用を掛けなくても、特別な機材がなくても、なにかできることはあるのではないかという視点から、試みているものです。

          【ウィキペディア】海獺メソッド(仮)

          【ウィキペディア】ジェンダーに関するトークイベント@福岡市男女共同参画推進センター・アミカス

          そもそも 私は常々「誰でも編集できるウィキペディアは、課題解決のツールとして考えることができる」というようなことを言っています。 例えば地域を活性化したいならば、その地域の人たちが地域のことを深く知り、調べて、ウィキペディアに書くことで進む事柄があると思います。 WikiGapと呼ばれる、ウィキペディア上のジェンダーギャップを是正していこうという動きは、とてもシンプルに活躍してきた女性偉人の記事を増やしたり充実させたりすることで、成果としてのジェンダーギャップの是正が残

          【ウィキペディア】ジェンダーに関するトークイベント@福岡市男女共同参画推進センター・アミカス

          【ウィキペディア】日本語版ではだいたいこんな風な意味合いで使われてるんじゃないだろうかと思われる(海獺による)用語辞典

          出典(References)  情報源。典拠。 注釈(Notes)  内容に関する注意書き。当然、注釈に対する情報源も併記されるのが望ましい。 脚注(Footnotes)  出典や注釈がまとめてあるところ。出典欄とも。 関連項目(See also)  本文中には登場していないが、参考になりそうなウィキペディア内の別記事。本文中で言及されている時はここには書かない。 参考文献(Sources)  記事を執筆するにあたって使用した資料。出典欄と重複しても別記してい置くと

          【ウィキペディア】日本語版ではだいたいこんな風な意味合いで使われてるんじゃないだろうかと思われる(海獺による)用語辞典

          【ウィキペディア】2023/11/22 佐倉市 令和5年度千葉県公共図書館協会第4 ブロック研修会/ウィキペディアに見る「図書館員が知っておきたい情報リテラシー」

          この時の講演と、後日の小倉南での講演はとても自分でも手ごたえがあり、ああ、伝えたいことを伝えられているかも、と自覚できました。 プレゼンテーションや話し方などの訓練も勉強もしていないので、積み重ねとは大事なものだなと思いました。 気づくと、人前でウィキペディアの話をする機会は160回を超えています。 内容時間と人数と環境 14:00-16:00 公共図書館協会に所属する職員 24名 山武市 夢咲くら館1階 ゆめ・さくら広場 事前打ち合わせ 市民カレッジは午前中だか

          【ウィキペディア】2023/11/22 佐倉市 令和5年度千葉県公共図書館協会第4 ブロック研修会/ウィキペディアに見る「図書館員が知っておきたい情報リテラシー」

          【ウィキペディア】2023/11/22 佐倉市民カレッジ 4学年 「情報コース(2)情報化時代の学習(2) 」でウィキペディアの講義@佐倉市中央公民館

          雑記を先に講義の中で紹介したウィキペディアの記事が、受講生3学年、つまり後輩によって書かれたものだったと知ることになる4学年のパイセンたちは、この講義の後に「なんでこの学年では記事作成を組み込まなかったんだ」「俺たちも記事を作りたかった」とエキサイティングな感想をカレッジ担当者に伝えたそうです。 前提佐倉市の市民カレッジは、40歳以上の市内在住の方が4年間通学するというもので、実質的には定年後の世代の方々の生涯学習的な位置づけです(たぶん) https://www.cit

          【ウィキペディア】2023/11/22 佐倉市民カレッジ 4学年 「情報コース(2)情報化時代の学習(2) 」でウィキペディアの講義@佐倉市中央公民館

          【ウィキペディア】2023/11/18 山武市 成東図書館講座ウィキペディアを使いこなす!

          内容参加者の平均年齢が80歳に近かったが、全員パソコン持参で積極的に取り組んでいただいた。事前に年齢層が高いとお知らせいただいたので、ポケモン、ChatGPTなどのスライドはなくした。 時間と人数と環境 15:30-16:30 一般4名 山武市成東文化会館のぎくプラザ 視聴覚室 下書きページでの出典付け練習 実際の記事へ、資料を出典として編集 事前打ち合わせ 「情報リテラシー講義+ウィキペディアに関する講演」を行う 出典を付けるワークショップを行う モバイ

          【ウィキペディア】2023/11/18 山武市 成東図書館講座ウィキペディアを使いこなす!

          【ウィキペディア】2023/11/17 山武市 第2回学校図書館担当者研修会

          内容時間と人数と環境 15:30-16:30 市内小中学校の図書担当職員、市立図書館司書、子ども教育課職員 21名 山武市成東文化会館のぎくプラザ 視聴覚室 事前打ち合わせ 「情報リテラシー講義+ウィキペディアに関する講演」を行う 目的 最近の事例を使用し、ネットや情報を扱う・取り入れる・発信する際の注意点を共有してもらう。 ウィキペディアに対する理解を深めていただく 講義1:情報リテラシー2023年秋冬のイベントは10回ほどあり、地域や参加者のクラスタによ

          【ウィキペディア】2023/11/17 山武市 第2回学校図書館担当者研修会

          【ウィキペディア】2023/10/28 「ウィキペディアタウン」ってなんだろう? @北九州学術研究都市学術情報センター

          オンラインによる講義は苦手だ。 現場で参加者の表情や反応を見ながら、この部分はもっと説明をしなくてはいけないとか、もう少し柔らかくしたほうがいいというような微調整ができるのとできないのとでは、大きく違う。 内容 時間と人数と環境 13:30-16:00(編集に携わった人数 17名 ) 北九州学術研究都市学術情報センター 講義室1 インターネット環境あり 事前打ち合わせ 公演+ワークショップ 11/25に予定されている北九州でのウィキペディアタウンにつながるよう

          【ウィキペディア】2023/10/28 「ウィキペディアタウン」ってなんだろう? @北九州学術研究都市学術情報センター