8/28週まとめ

8/22 

3968 セグエグループ

・ネットワークセキュリティ製品を法人に提供
・テレワーク/リモートアクセスの流れが追い風
・20/12期上期営業利益は計画比上振れ
・4月からの三角持ち合いを上方ブレイクし4か月ぶり週足高値、出来高も増加傾向
・会社目標の中期利益成長率は22%、21/12期四季報予想P/Eは23倍

RKT US Rocket Companies

・住宅ローンの借り換え/組成のオンラインサイトを運営。
・元は大手Quicken Loansの一事業
・低金利から恩恵。Q2のローン組成はQoQ40%増加
・ローンは直ちに転売するため信用リスクは取らない
・上期純利益$3.5Bに対して時価総額$51B
・株価は終値ベースで14日ぶりに高値更新

4431 スマレジ (9/14 Q1決算)

・中規模店舗にクラウドPOSレジを提供
・低コストと高機能で3年平均45%で有料店舗数が成長
・仮試算のQ1E営業利益はYoY△0.2億円の1.9億円(前提はストック+1億円、人件費△0.6億円、機器販売減少△0.6億円のみ反映)で通期計画比進捗率は28%に相当
・月次は5月を底に回復

------------------------------------------------------------------------------------

8/23

TOPIXグロース週足
大陽線・年高更新後のインサイドバー

画像1

------------------------------------------------------------------------------------

8/24

6869シスメックス

5月高値抜け、年高

------------------------------------------------------------------------------------

8/25

Factsetによると、来期の増益率が高いのは工業と一般消費財
big earnings recovery expected for industrials and consumer discretionary in CY21 according to Factset

画像2

------------------------------------------------------------------------------------

8/26

#Palantir US army revenue boost

画像3

#SBUX スターバックス

crossed above 200 day SMA with big volume and filled the gap of June 9th

#6098 #リクルートHD Q1決算

・7月月次はYoY15%減収で、Q1の20%減収から改善もV字というほど力強さはなし
・Indeedは回復感強いが、人材紹介はQ1の需要減影響がQ2以降に発現する会社見通し
・通期ガイダンスは引き続き非開示
・通期コンセンサス達成にはQ2-Q4累計で15%増益が必要

------------------------------------------------------------------------------------

8/27

#6600 #Kioxia #IPO

・想定価格ベース時価総額2.13兆円
・ディールサイズは国内外で約3,400億円
・想定価格は4~6月期Non-GAAPベース実績P/Eで約18倍
・同業MUは同基準で16倍、WDCは17倍
・MU, WDCは共に決算後株価下落
・データセンター向け需要軟化リスクあり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?