こころの自転車やさん『Harappa(はらっぱ)』

こころの自転車やさん『Harappa(はらっぱ)』です🌿 自転車に乗ってはらっぱをゆ…

こころの自転車やさん『Harappa(はらっぱ)』

こころの自転車やさん『Harappa(はらっぱ)』です🌿 自転車に乗ってはらっぱをゆきましょう。 こどもたちが夢を持てる世の中に向かって🚲 祖父が経営していた自転車店。 30年近くの時を経て再オープンします。 自転車を売るのではなく、情報を広めたり人と人がつながる場です。

最近の記事

フリースクール&憩いの場を開くまで【3】

2, 「ママ、いつもと何か違う。」 入学後に通った日数に比べて、長い長い夏休みが明けました。 ようやく一年生が本格的に始まります。 無事に玄関から送り出し、安心したのも束の間… 後になって父親から連絡が入りました。 次男が昇降口から一歩も動こうとしないと言うのです。 小学校は集団登校でしたが、1人で班の子たちと歩くのが不安な様子だったため、毎朝父親が付き添っていました。 ただ、この日だけは到着しても昇降口に座り込んでしまい、全く動こうとしなかった

    • 『こころの自転車やさん harappa(はらっぱ)』って?

      『こころの自転車やさん harappa(はらっぱ)』の鈴木葉子です🚲 幼い頃から、祖父や父が自転車屋さんとして働く姿を見て育ちました。 近所中一輪車を乗り回したり、土手で芝すべりをしたり、思いっきり泣いたり、笑ったり… こども時代に思う存分こころと身体を動かして遊んだ体験は、今でも私自身の道を照らしてくれる大切な道しるべになっています。 🌳☀ そんなこどもの頃の体験から、令和4年4月にこどもも大人も外で思いきり遊びながら大好きなことを見つける、「おひさまのはらっぱ」を

      • 『学び舎 もりのはらっぱ』で過ごした1年間

        『学び舎 もりのはらっぱ』を始めて、おかげさまで1年が経ちました。 今回は、もりのはらっぱで過ごした1年間を振り返ります。 1年の最後のはらっぱが終わってから一気に書いたので、思うようにまとまっていません。 はっぱのメモとしてご覧ください📝 🌳1,想い 一歩、一歩、地道に続けられた。 1年が終わってホッとする想い。 一緒に始めた我が子が楽しめる場になっている。 自分自身も、好きな料理や畑を楽しんだり、人との出会いを楽しむことができた。 まずは自分が、大きくではなくても少

        • フリースク―ル&憩いの場を開くまで【2】

          1, 入学式が終わった途端、休校に 今から約4年前の4月。 次男は小学校に入りました。 「この子は小学校生活を送れるんだろうか?」 幼稚園であんなにグズグズで自由奔放だった次男が、すんなり私と離れて入学式に参加する姿に感動したのも束の間… 「明日から休校になります。」 入学式が終わった直後に、そんな衝撃的な発表がありました。 コロナ禍の煽りを受け、「緊急事態宣言」により学校が突然休校になったんです。 そんなことは初めてです。 せっかく終わった春休み

        フリースクール&憩いの場を開くまで【3】

          フリースク―ル&憩いの場を開くまで【1】

          ☆彡我が家の次男(隊長)の物語 『こころの自転車やさん harappa』の事業を立ち上げ、「学び舎 もりのはらっぱ」を開いているはっぱです。 今回から何度かに分けて、次男(小4)の物語と今に至るまでの道のりを書かせてもらいます。 次男が小学校に入ったころには、今のようにフリースクールや憩いの場を開いているとは夢にも思いませんでした。 それどころか、世間一般で言う「不登校」の子どもたちと触れ合う機会は実際には少なく、入学によって我が子の手が少しずつ離れて行くことでホッと

          フリースク―ル&憩いの場を開くまで【1】

          動き出しました。

          前回の投稿から長らく時が止まっておりました😅 『学び舎 もりのはらっぱ』を始めて、もうじき1年になります。 自然に囲まれた場所で、自然や人の力をお借りしてここまで来ることができました。 豊かな1年でした。 『学び舎 もりのはらっぱ』に遊びに来てくださった方々、応援してくださった方々、どうもありがとうございます✨ そしてこれからもよろしくお願い致します🙇

          『学び舎 もりのはらっぱ』を始めました。

          2023年4月6日付で、「こころの自転車やさん harappa」として開業届を提出しました。 そして、子どもも大人も通えるフリースクール「学び舎 もりのはらっぱ🌳」を始めました。 公認心理師、臨床心理士の開くフリースクールです。 今のところ週1回、浜松市北区のNPOの敷地をお借りして開いています。 これからは、『もりのはらっぱ』での様子を始めとして、「こころの自転車やさん harappa」からの情報をお伝えします。 もちろん、はらっぱで食べた美味しいものも紹介して行き

          『学び舎 もりのはらっぱ』を始めました。

          大根を干す

          大根を干しました。 長期保存ができて便利です✨ 【ざっくり干し大根の作り方】 2つくらいに輪切りにする ↓ 縦半分に切る ↓ 3センチくらい残して切り込みを入れる。 ↓ 針金ハンガーに引っ掛ける。 ↓ 1週間くらいして乾燥したらでき上がり!! ジップロックに入れて冷凍庫に保存しました。 難易度☆0個 ものすごく簡単でした😄

          干し柿作り☆エピソード

          干し柿作り、実は初挑戦でした。 失敗エピソードも参考になるかもしれないと思い、舞台裏をつづります✏️ 完成した干し柿をせっせとラップで包み、冷凍庫に入れました。 これで長く保存できるぞ~。 ところが… 冷凍庫に入れずに取っておいた干し柿を食べてみたら、先の方がまだ渋い😅 食べられないほどの渋さではないものの、もうちょっと干せば良かったな~ 全部取り込んでしまう前に、1つ味見をしておいたら良かったんですね。 干し柿の表面も、いつも母が作ってくれるのはもっと黒っぽ

          干し柿、できました。

          初めて挑戦した干し柿ができました。 思ったより簡単だった。 1、柿の皮をむく (今回は渋柿を使いました。) 2、2つずつひもで吊るす 3、沸騰しているお湯に10秒ひたす 4、軒下などに干す 5、かたくなってきたらできあがり ラップに包んでジップロックに入れて冷凍庫へ。 最長1年くらい日持ちします✨

          おいしいはらっぱが始まります🍙

          Harappa(はらっぱ)の「はっぱ」です🍀 最初の活動は、大好きな食べることから。 「おいしいはらっぱ🍙」のはじまり、はじまり~🎵 最近、ガソリンが値上がりしていますね。 食材も値上がりしてゆくのでは!? このままスーパーに頼りきっていて大丈夫!? いざという時に備えて、食を見直しています。 干し大根に干し柿、かりんや果物のシロップ… 日本の食文化はなんてゆたかなんでしょう。 干したり、発酵させたり、びん詰めにして保存をする。 母がこれまで作ってきてくれ

          おいしいはらっぱが始まります🍙

          はじめまして。『Harappa(はらっぱ)』です。

          こころの自転車やさん『Harappa(はらっぱ)』です🌿 「自転車に乗ってはらっぱをゆきましょう。 こどもたちが夢を持てる世の中に向かって🚲」 祖父が経営していた自転車店。 30年近くの時を経て再オープンします。 とは言っても、情報を広めたり人と人がつながる場にしてゆきます。 ※自転車の販売や修理店ではありません😅 発信内容は… 『虹のはらっぱ🌈』 =7つのはらっぱ ・だいすきのはらっぱ(夢)💗 ・おひさまのはらっぱ(太陽)🌞 ・丸いはらっぱ(地

          はじめまして。『Harappa(はらっぱ)』です。