見出し画像

行政保健師退職まで出勤あと5日。

はい、本日を入れて出勤日が5日になりました。
ここで、昨日から今までの保健師としての仕事を振り返っております。
自分の整理のためにも一旦棚卸しです。

昨日の記事はこちら。

本日は、入庁してから主に「母子保健事業」に3年間携わった話。

記憶がない1年目


保健センターで、最初の仕事は、主に「母子保健」を担当。
一年目は、ほぼ記憶がございません・笑
先輩たちも、怖く見えているし、人間関係に気を遣うし、健診業務にも慣れないし、準備も色々とあるし、何していたのか全く覚えていない。
まぁ、そんなもんですね。
まず、一年目って人や組織とのバランスに疲れますよね。
食欲なくて、バナナで生きてたときもありました(笑)
電話だけは、先輩に取られぬよう、瞬殺でとってましたね。それは覚えている。
あと、ほぼ定時で帰るを当初から心がけてました。このため、やなせさんは定時で帰る人というイメージが定着していたと思います。
残っていると、珍しいねーと声をかけられます。
電車通勤だったので、一本逃すと30分後とかだったりするので、時間大切でした。

うちって、虫歯多いよね〜


2年目。
途中から、先輩が虫歯が多いよねーと話をしていて何か策がとれないか?ということになり、乳幼児健診のデータを使って、統計分析にとりくみました。
まさに、ここで実践から、PDCAが大切だということを学びました。
保健所の先輩保健師さんや、歯科衛生士さんのお力を得て分析をし、3年目に新たな事後指導教室を作ることにしました。

保健所さんは、やっぱり数字の分析に強いので、強みでご協力いただく。
この頃から、すでに得意分野を違う人に任せて、複数人で仕事をするという姿勢がありました。

餅は餅屋

私の中では、餅は餅屋にの法則です(笑)
この法則を使うのが、私は人より長けているから、色んな仕事をこなすことができたんだなぁと今振り返って思います。

相手が、快く思って仕事を受けてくれるところはどこか?
どこをお願いしたら、win-winになるのか?
っていうところが、自然にわかるよう。
ある意味、特技だな😆

赤ちゃん訪問と療育教室

あとは、赤ちゃん訪問を全国でやりなさーい!と国から事業がおりてきたので、先輩とあーだこーだと話しつつ、赤ちゃん訪問の事業を立ち上げました。
新たなことを、どかどかやっていくっていうのをたくさんやりましたね。今、思えば。

あ、あと子どもさんの発達に遅れのある子たちをフォローする療育事業の立ち上げもやりましたね。
小児発達の専門の先生に、めちゃめちゃ毎回ご指導いただきつつ、怒られつつ、へこみつつ🤣
それはそれは、隔週金曜日が怖かったですぅ。
でも、やっぱり学びは大きいですね。

PDCAサイクル遅すぎる


3年目は、さきほどの歯科の事後教室の実施をして、他の事業も色々とブラッシュアップしてたと思います。

公務員の痛いところは、よっぽどの事件が起こらないかぎり、お金が年度の途中ではつきません。
なので、前年度の秋には来年度のやりたいことを明確にしておかなきゃいけなくて、それを評価できるのは、1年事業が終わってからで、修正案でまたお金がいるようだったら、さらに次の年にってなっちゃうので、驚くほどPDCAサイクルが遅いんですよ。

民間だったら、時代の流れのが早すぎて、このスピードではまったくついていけてません🤣
郷には郷に従う。
その中で、一番いい成果を出す!そこに注力してました。

そして、そのスピード感ですので、歯科の事後教室の評価ができないまま、グループ異動。
あーー、道半ばだったのにー!ってなりました。
組織の命令には逆らえません。

4年目から、同じ保健センターの健康増進事業の担当になりました。
そんな4年目以降の話は、また明日に〜。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は、愛知県豊川市で子育てを応援する活動をしています。月に1回子育てサークルを実施しています。


この記事が参加している募集

退職エントリ

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!