やなせ まみ

居場所づくり✕子育て応援✕保健師 | 子育てパーソナルサポート保健師 | 7歳、5歳娘…

やなせ まみ

居場所づくり✕子育て応援✕保健師 | 子育てパーソナルサポート保健師 | 7歳、5歳娘の母親 | 2023年3月末公務員保健師退職 | コミュニティナース | ワーママ応援 | ナチュラル思考、志向 | 株式会社フローチャート

メンバーシップに加入する

■楽しくラクに子どもをはぐくみたい妊婦さんやママのためのコミュニティ 「子育てがわからない」「子育てに違和感がある」「もっといい子育てが知りたい」と思うママが、活動を通して自分の気持ちに気づき、ママ自身を大切にすることを学ぶ場です。 20年間の保健師経験を得て、人生でもっとも大切なのは、妊婦さんとママだと確信し、育てる側のママが幸せになる支援をしたい!と思い立ち上げました。 ■活動方針や頻度 ・週1回掲示板に出されるママ自身を知る質問に回答⇒ママ自身を認めよう ・月1回の「オンラインカフェ(zoom)」で 普段のお悩み、もやもやにワーママ保健師からアドバイス。自分の子育てをみんなでステージアップ。 ■どのように参加してほしいか 妊婦さん、未就学のお子さんのママ、思い通りに子育てができないママ、子育てでイライラしてしまうママ ■どのように参加してほしいか ・子育てを楽しくラクにしたい。 ・子育てをすることで、もっと自分の人生を豊かにしたい。 ・本来の自分の子育ての理想に近づきたい。 という自分のなりたい姿を描いて、メンバーで楽しく対話をしていきましょ~。

  • スタンダードプラン

    ¥1,000 / 月
    初月無料

マガジン

  • ワーママ子育て

    ワーママの子育てあるあるをお届け

  • ゆるーく自然派子育て

    ゆるーく自然派で、2児の子育てを実践中の保健師。公には言いずらい、子育てや健康についての情報ほお届けます。毎週月曜日に有料記事更新中。

最近の記事

  • 固定された記事

ママの理想の子育てを伴走する、ワーママ保健師マミちゃんの自己紹介

私の記事をいつもご覧いただき、ありがとうございます。 初めて、ご覧ただいたくかた、はじめまして、ワーママ保健師のやなせまみです。 noteは2021年10月から始めているので、すでに2年6か月が過ぎました。 皆様とつながっていただけるおかげで、フォローワーさんも、700人を超えました。 本当にありがとうございます。 こちらのnoteで、ご縁をいただき、私がご提供している子育て伴走プログラムを受講している方もいらっしゃいます。 noteを始めたときには、noteでこんなご縁

    • GW突入〜。今年は飛び石なので、さほどGW感はないですが、ニュースでは連休連休と煽り立てているので、何かやらなきゃ〜と、まんまと経済の罠にはまりますね🤣折角だから、楽しみますよ。初日は、デンパークへBBQと子どもたちを遊ばせに😆ピングー&ひつじのショーン展やってました🥰

      • 子育て中の朝時間は太陽とともに狂う。

        本日のフリーランス保健師の起床時間は、5時でした。 目覚ましは、4:45にセットしてありますが、一発では起きられない…。 もう、でも5時~5時半に起きられれば〇にしました。 そうしないと、朝から、やってしまった…となり、テンション下がるので。 私のメンターが成功する人は、方法を知っているかではなくて、マインドが大事だと、この前オンラインサロンの記事で書いてあったので、本当にマインドを整える方が大事。 朝についての記事は、過去にも色々とあげていますが、それくらい朝のモチベー

        • みんながこうしているから…を信じると失敗する子育て

          今や、色んな情報を得る手段が、新聞と書籍だけではない時代。 我が家も新聞は購読していません。 たまに、実家や職場で読むと、普段は自分が意識していない分野の情報が入ってくるので、新鮮だし、視野が広がるので、新聞は新聞でいいツールだなぁ~と思ったりしてますが、なかなかそうゆっくり読んでいる時間もないという…。 そんな中で、自分の必要な情報だけを受け取るために、ネット検索をするのは当たり前の時代になっています。 その弊害は、自分の欲しい情報だけを検索しているということ。 検索

        • 固定された記事

        ママの理想の子育てを伴走する、ワーママ保健師マミちゃんの自己紹介

        • GW突入〜。今年は飛び石なので、さほどGW感はないですが、ニュースでは連休連休と煽り立てているので、何かやらなきゃ〜と、まんまと経済の罠にはまりますね🤣折角だから、楽しみますよ。初日は、デンパークへBBQと子どもたちを遊ばせに😆ピングー&ひつじのショーン展やってました🥰

        • 子育て中の朝時間は太陽とともに狂う。

        • みんながこうしているから…を信じると失敗する子育て

        マガジン

        • ゆるーく自然派子育て
          49本
        • ワーママ子育て
          148本

        メンバーシップ

        • ラクハグカフェへようこそ~自己紹介のススメ~

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 4月#4「あなたの好きな音楽or書籍などを教えてください」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 4月#2「新年度!今年度中にやりたいこと3つ」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 4月のオンラインカフェのご案内

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ラクハグカフェへようこそ~自己紹介のススメ~

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 4月#4「あなたの好きな音楽or書籍などを教えてください」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 4月#2「新年度!今年度中にやりたいこと3つ」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 4月のオンラインカフェのご案内

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          困難に立ち向かえる大人になるには、母性愛も父性愛も必要

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          私は1人の母として、我が子はどんな大人になってほしいかと思っていると、「自分で考えられる大人になってほしい」です。 自分で自分のことを想い、意見を持ち、考え、決断をし、成功する。 もしくは、失敗をする。 そして、次へ進んでいく。 それを繰り返すことができる大人になってほしいと思っています。 指示待ち人間はどうしてできるのか近年、自分で考えることができる大人が少なくなってきているのではないかなと思っています。 指示待ち人間とか言われたり…。 それは、指示待ち人間を育ててしま

          有料
          300

          困難に立ち向かえる大人になるには、母性愛も父性愛も必要

          自分で考え行動できる子どもに育てるには~毒親にならないために~

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          8歳の長女は今日から、始業式で学校が始まりました。 しかし、保育園のときと違って、給食がなかなか始まらないので、まだまだ子育て優先時間です。 ここは、フリーランスにとっては踏ん張りどころです。 専業主婦の皆さまも、まだもう少し自分の時間が少なくなりますが、楽しんでいきましょ。 言葉を話し始めると増えるイライラ??さて、今日は子どものサインに気づけていますか?というテーマです。 言葉の遅れがある子も、だいたい足並みがそろってくるのが、5歳~6歳です。 就学前には、発達がゆっく

          有料
          300

          自分で考え行動できる子どもに育てるには~毒親にならないために~

          子どもの脳とスマホの関係、かなり衝撃的。

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          今日、昼ごはんの後に、ふらふらぁ~とYouTubeで情報探して、見た動画。 衝撃的でした。 スマホが、子どもの脳をダメにするというやつです。 この番組の有料会員になっていないので、本編まで見ていないんですけど、もう前段だけ見ても、やっぱりやばいですよと。 動画のリンクは最後に~。 公務員保健師時代には、言いたくても、ここまでは言えなかったなぁということを追求しているなぁと。 情報を得るか得ないかということは、子育てにも大きな差を生みます。 有料記事にさせていただいたのは、

          有料
          300

          子どもの脳とスマホの関係、かなり衝撃的。

          免疫は自分で作る。ワクチン以上に大切なことは。

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          今日は、久しぶりに健康づくり、予防接種のお話を。 ワーママ保健師らしい投稿です。 今また、「麻疹が日本にきたぁーーーー!」ということでニュースになっていたりしますね。 私がニュースで見た麻疹罹患者は、30代女性でワクチンを接種しているという女性でした。 コロナの次は、アデノウイルス、インフル、サル痘とか、まだ何かあったような…。 そんなこんなで、感染症と言われるものが、次から次へニュースになって注意してくださいと言われ続けています。 以前、予防接種についての私の見解と

          有料
          300

          免疫は自分で作る。ワクチン以上に大切なことは。

          生きる力~ひきこもり(不登校)は乳幼児期に予防できる?~

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          私の使命、ミッションは、「誰もが生きる力を身につけ、承認し合える社会をつくる」ことです。 ワーママ保健師として、イチ人として、みんながそれぞれ生きる力があって、生きることにイキイキしていたら、他者も承認し合えて、ストレスが少ない優しい社会が生まれるはず!!と信じて活動をしています。 今日のテーマは、「なぜ生きる力が必要なのか」です。 働かない大人が増えている私は、今、保健師のパーソナルサポーターとして、妊婦さんやママさんの子育て支援をメインの仕事にしています。 生まれてく

          有料
          300

          生きる力~ひきこもり(不登校)は乳幼児期に予防できる?~

          あなたが子育てを想像することから、子育ては始まる

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          小学生と保育園児の子どもがいる我が家。 明日で冬休みが終わります。 すでに、金曜日から登園したりしているので、1日行ってまた連休という感じで、子どもたちもあまり軌道にのりませんね。 今年の抱負、目標はたてましたか? どんなことでも、ゴールがないと進んでいかないですよね。 あと、ゴールに夢がないと、今苦しいことが、すごく苦しくなるかもです。 今日は、途中から有料記事ですが、最後に本の紹介や動画の紹介をさせていただきますので、ぜひワーママさん、高齢出産ママさんはご覧ください。

          有料
          300

          あなたが子育てを想像することから、子育ては始まる

        記事

          子育てを楽しむための一石二鳥とは

          おはようございます。 5時起きのワーママ保健師です。 今日、明日はフリーランスでは足りない収入のために、出稼ぎです。 学び多きパートでございます。 何でも、楽しむのが成功の近道ですよね。 ママの笑顔は子ども笑顔昨日は、私の子育て伴走支援のプログラムをご受講いただいている方の4か月目の個別面談を実施いたしました。 そのママが、「朝起きて公園に行くのも、自分も歩けると思うと、一石二鳥なんですよー」「YouTubeで踊りの動画見て、子どもと一緒に踊って、一石二鳥ですし」と、運動

          子育てを楽しむための一石二鳥とは

          困難に立ち向かえる大人になるには、母性愛も父性愛も必要

          私は1人の母として、我が子はどんな大人になってほしいかと思っていると、「自分で考えられる大人になってほしい」です。 自分で自分のことを想い、意見を持ち、考え、決断をし、成功する。 もしくは、失敗をする。 そして、次へ進んでいく。 それを繰り返すことができる大人になってほしいと思っています。 指示待ち人間はどうしてできるのか近年、自分で考えることができる大人が少なくなってきているのではないかなと思っています。 指示待ち人間とか言われたり…。 それは、指示待ち人間を育ててしま

          有料
          300

          困難に立ち向かえる大人になるには、母性愛も父性愛も必要

          ママをステージアップさせるために、子どもはあなたの元に生まれてきた

          今、5歳の次女が子どもが隣で折り紙を広げまくっています…。 静かに作業しているので良いのですが…(笑) 「新しい色が次々とでてきまーす」と言いながら、折り紙を整理しているようです。 余分なことをして…と心の中では大人は思ってしまうものですが、本人が「カラフル~~~」と盛り上がっているので、楽しい限りです(笑) ママの心に余裕がないと、大人としては「また、余計なことして…」と思うと、「何そんなに広げちゃって、あとから片づけるの大変でしょ!!」とかになりそうですよね。 そして

          ママをステージアップさせるために、子どもはあなたの元に生まれてきた

          本日、長女の授業参観日でした。そのあとも、こども会の新入生歓迎会。 休日でしたが、もりもりなスケジュール。買い物にもいかなきゃで、ドタバタな土曜日でした。夜も子どもたちが落ち着かず、記事がかけない…。こんな日もありますね。

          本日、長女の授業参観日でした。そのあとも、こども会の新入生歓迎会。 休日でしたが、もりもりなスケジュール。買い物にもいかなきゃで、ドタバタな土曜日でした。夜も子どもたちが落ち着かず、記事がかけない…。こんな日もありますね。

          LINEでの相談でホッとできる価値。

          完全個別対応で、子育ての伴走支援をやってるパーソナル保健師のまみちゃんです。 妊娠期からの子育てをサポートしています。 ご提供している子育て伴走プログラムは、概ね5か月間のプログラムです。 妊娠期には、出産や子育ての予習をして、母としての在り方も予習し、出産後は些細なご相談を対応して、一番心配の多い産後を乗り切れるように、伴走支援をしています。 LINEひとつのやりとりで解決する時代先ほど、3月に出産されたママからLINEでご相談がありました。 まだまだ、生後0か月。

          LINEでの相談でホッとできる価値。

          4月の子育てオンラインカフェ開催しました~価値観が近いと気持ちがラク~

          本日、ワーママ保健師の私が開設している、メンバーシップ「ラクハグカフェ」のオンラインカフェの月1回開催日でした。 今回の参加者は、4人のママ。 2回目の開催にして、4人も集まってくださったなんて、とっても嬉しいです。 ご参加いただいたママさん、ありがとうございました。 生後1か月のママも参加していただいたり、赤ちゃんを抱っこしながら参加していただいたママもいました。 今日は、残念ながら妊娠中のママは健診でご参加いただけませんでしたが、妊婦さんもメンバーにいらっしゃいます。

          4月の子育てオンラインカフェ開催しました~価値観が近いと気持ちがラク~

          「今」を感じて「今」を苦しむことから成功は始まる

          子育てしていると、嫌でも「今」にフォーカスされます。 どうして、今こんなにうまくいかないだろう。 どうして、こんな対応になっちゃうんだろう。 どうして、こんな風に怒ってしまうんだろう。 「今」にフォーカスすることは、とっても大切なことなんですけど、心の余裕のないママが「今」にフォーカスすることと言えば、ネガティブなことになることが多い。 ネガティブの「今」でも感じた方がいい普段の生活から、良いこと、ポジィティブな「今」にフォーカスできているママは、ネガティブな「今」がで

          「今」を感じて「今」を苦しむことから成功は始まる

          自分がどんな未来に進むのかを「決める」ことで叶う。

          公務員保健師を退職してから、丸一年以上が経ちました。 公務員時代にいただいていた収入に全然届いていません。 最近、将来の不安など、もやもやが続いていて、自分で色々と自問自答しまくっています。 今日は、そんな42歳のワーママの現実のお話です。 そして、何かを叶えたいと思っているママたちのヒントになればいいなと思って、記事を書きます。 退職したときの気持ちと今を振り返る私は、どうして公務員保健師を辞めたのか。 まず、それを振り返りました。 虐待や虐待疑いになってしまったママ

          自分がどんな未来に進むのかを「決める」ことで叶う。

          やったことのないことに挑戦するときの「大丈夫」の重み。~育児も起業も~

          記事のトップ画像は、名古屋駅の高島屋の金時計にドアラがいて、びっくりしたよ!の写真です。 ちょっと、久しぶりに名古屋に行きまして、ドアラが乗っている~かわいい~と一人でテンションあがってました(笑) で、今日は、私がフリーランスで仕事をするにあたり、お世話になっているコンサルの海谷祐季名さんが、福岡から名古屋に来てくださったので、ランチしましたー。 初めてやることに対しての迷い、迷子フリーランスになるにあたって、色々とまだまだ迷子なのですが、去年、SNSでこちらの本に出会

          やったことのないことに挑戦するときの「大丈夫」の重み。~育児も起業も~

          リアルな会も開催しています

          8歳と5歳の娘を子育てしているフリーランス保健師です。 次女が、1歳くらい?のときから子育てサークルを始めました。 育休中に始めた理由は、仕事をしていると、まったく地域の人たちと繋がりがなく、地域の情報が入ってこないという理由。 あと、ママたちが愚痴だけを話す場ではなく、できていること、成長を喜び合える場をつくりたいという理由。 そんな自分がやりたいということから、育休中にボランティア団体として、登録し、サークルを始めました。 場所は、愛知県の豊川市です。 私は、豊川市

          リアルな会も開催しています

          親子交換ノートを始めることにしました

          次女5歳の登園渋りが年中の終わりから続いています。 年長になって、だいぶましなのですが、やはりひひとつ嫌なことがあると、「行きたくなーーい!」となります。 昨日の行きたくない理由は、 おやつがヨーグルトで苦手なおやつなので、減らしたいけど、みんなの前で減らすというのが恥ずかしくてできなーーい! というものでした(汗) 最初は、保育園行きたくなーい! と言うだけなので、理由をさぐってさぐって、ようやくそこまでたどり着きます。 朝から大変です(笑) 次女は、ひらがなが書ける

          親子交換ノートを始めることにしました

          【4月】子育てに気を負わず、子どもと一緒に成長を感じられるママになりたい

          4月、新年度も始まり、学校に保育園など新たな環境での生活が始まりましたね。 このnoteは、妊婦さんから子育て中のママさんまでたくさんの人にご覧いただいています。いつもありがとうございます。 ワーママで保健師である私が主に、こちらのnote発信しているキーワードはこんな感じです。 自分の人生を楽しめるママになろう 生きる力を身に付ける子育て情報 ママの心の余裕の大切さ 自然な子育て ワーママ応援 高齢出産ママ応援 真面目なママ応援 私の子育て日記 以上の

          【4月】子育てに気を負わず、子どもと一緒に成長を感じられるママになりたい