見出し画像

折々のチェスのレシピ(357)お知らせ

1年半ほど前に「チェスのレシピ」を始めてから、次に「新・チェスのレシピ」へと移り、そしてこの「折々のチェスのレシピ」へと続いてきたわけですが、数えてみると600本近い記事になっていました。

十分な量の知識を伝えきったという思いはまだありませんが、「チェスのレシピ」を読む前は900点台だったスコアが1500にまで上がったよという人もいて、それなりには役に立ったのかなあという感慨は少しあります。そういえば、将棋の研究に役立ったという感想もあってちょっと嬉しかったです。

さて、ここから先、つまり1500点以上を目指す人に役立つ内容をと考えたとき、かなり細部に踏み込んだ解説が必要になってきます。例えば、序盤でポーンの位置がひとマス異なると勝敗にどう影響するかであったり、また、AIやソフトが推奨する最善手についても書かないといけません。すると、かなりの準備が必要です。

そこで、一旦この「折々のチェスのレシピ」をお休みして準備期間に充てたいと思っています。

とはいえ、ちょっとした手筋や気づいたこと、あるいはおすすめの本など、折に触れご紹介していく予定です。

ということで、パワーアップした「折々のチェスのレシピ」ができるまでしばらく時間をいただきます。

それまでに、まだ読んでいないよという人は、この機会に「チェスのレシピ」、「新・チェスのレシピ」、「折々のチェスのレシピ」を読んでおいていただけたらと思います。なぜなら、パワーアップした「折々のチェスのレシピ」はそれらの知識を前提として話を進めることになるだろうからです。

(記事中のスコア表記はchess.comを想定しています。ichess.orgではそれに200点ほど足したレベルになります)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?