見出し画像

躁気味の時すぐやれること3つ/うつの時すぐやれること3つ

 ちょっとだけ不安定な日が続くことがありますね。
 朝起きられない、買い物をしすぎるなどがあると、自分で心配してしまいます。
 まずは「躁になったら困る」ということです。「これくらい大丈夫」と思わないようにしています。一旦躁の方に動いたら、躁は加速していくからです。微妙なサインの時に止めておきたいです。そこで止めて、躁が加速しなかったら幸いなこと、躁を飼いならせる自分になったと思えますよね。
 なので「すぐに」しかも「具体的にできる」対処をメモしてみました。

〈躁な時〉

午前中(12時まで)風邪をひいたときのように何もしないで寝ている
(できれば1日寝ているとよい)
②全部の用事や予定を「午後」に変えるか、延期する
(午後にするだけでゆっくり出かけられるし、自分でもほっとする感覚が分かるはず)
③夜1時間だけ早く寝る
(これは一番やりやすい行動で、気持ちに余裕が出てくるのが分かる)

この3つです。「風邪をひいたときのように」という表現は、南中さくら先生の『みんなの双極症』に出てきます。

まずは休みましょう。風邪も1週間くらいたてば治るのですし。


〈うつな時〉

①首を温める

ネックウォーマーやマフラーを巻くのも効果的です。首を温めると血行が良くなって、頭に血が回る気がします。そうするとグルグル思考が減るようです。

胃を温める

 暖かいお茶を飲むのもいいですね。
 消化の最初の部分は、やっぱり胃。胃が弱ると、体全体にエネルギーが届かなくなります。胃は温めて大事にしたいです。

③暖かくして昼寝
 
夜眠れているのであれば、30分から1時間くらいで私は起きることにしています。各人の疲れ具合によるのではないでしょうか。


 その他として(うつの時)、
 ・静かな音楽を聴く
 ・テレビを消音にしてつけておく
 ・テーブルに鏡を置いて眺めるようにする(意外ですが効果あります)
 ・いい香りをかぐ
 ・みかんを食べる(柑橘系は心を慰め気分がよくなります。グレープフル ーツはNGです。リーマスの禁忌食材なので)
 ・今日だけお菓子をお休みする(胃を休めるため)か、減らしておいしく食べる
 ・口角を上げる、というのも案外効くようです。

 ほんの少しのことですが、ちょっとでも躁とうつが和らぎますよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?