見出し画像

食育コラム No.110

おはようございます☀
久しぶりに書きます。仕事に行く前に(笑)

さて、今回は先日開催した食育イベントについて。

新型コロナウイルスが5類に引き下げられてから、
初めて開催しました。

今までも開催は継続していましたが、
やはり少しは気になるわけで。

今回はマスクの着用も自由にしたところ、
参加者全員マスクを外して参加されていました。
個人的には凄く嬉しかったし、久しぶりに皆の顔全部見れた気がします。

今回の食育イベントでは、「唐揚げ」がテーマでした。
人気のメニューだからか参加者がいつも以上に集まり、
当日はわいわいガヤガヤ(笑)

とても良い雰囲気だった一方で、
美味しい唐揚げを食べてもらいたい一心で作ったメニューが
少し工程が多く参加者も大変そうにしているのを見て自省…
本来の趣旨から少し外れてしまったのは、今後の課題です。
(本来の趣旨は、皆でコミュニケーションをとりながら楽しく作ること!)

いつも来てくれている親子が今回は家族総出で。
いつも来てくれている親子のお母さんが不調のため、
お父さんが娘さんと参加してくれて。
(キャンセルでも良かったのに、お父さん初参加!)
いつも応援してくれている大人の仲間たちが参加してくれて。

早く終わったり手が空いたタイミングで、
スタッフの片付けや他の方の手伝いをしてくれて…感動。
「この雰囲気っていいなぁ」って思いながら、
小規模ながらも続けてきた結果かなとも思いました。
これからも、続けていきます。

食育って、小さなところから。ですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?