マガジンのカバー画像

組織

18
組織作り、チーム、人事に関する記事のまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

howにこだわること

私はやり方・howに対するこだわりが強い方です。状況が許せば他人から口を出されずに自分のや…

林
3週間前
4

企画部門・戦略部門が必要な理由

多くの企業や組織では、戦略企画、経理のFP&A、人事のCoE、IT企画・戦略部など、長期的な視点…

林
4週間前
9

テスラに学ぶ自分の仕事の結果が自分にフィードバックされる組織設計

イーロンマスク氏の伝記『イーロン・マスク 上』に書かれていたテスラの工場のレイアウトに関…

林
1か月前
8

ピラミッドorフラット:組織構造が自尊心と自己肯定感に及ぼす影響

近年、より迅速な意思決定を行うため、また従業員の創造性を発揮させることを目指して、ティー…

林
10か月前
18

烏合の衆に心理的安全性は存在しない

「心理的安全性」という言葉が一般的なものになりつつあり、多くのリーダーやマネージャーは心…

林
1年前
27

社内用に動画撮影してみたら意外と学びがあった

最近、組織への新入社員受け入れの準備を行っており、その一環で短い動画を撮影することになり…

林
1年前
21

組織活動定着化のための壁

皆さんの職場には、いつも質問に答えたり、勉強会を主催したり、資料のテンプレートを作ったりしている人はいないでしょうか。このような活動を積極的に行うこと、またそれを促すことについて賛否はあると思いますが、私は人事・総務・経理などのいわゆるバックオフィスと同じく、直接利益には結びつかないかもしれないが、利益に繋がる活動の生産性を上げる重要な仕事だ、と考えています。 この記事では、直接利益を生まないが、他の従業員や組織全体として利益を生む助けになる活動を「組織活動」と呼びます。そ

定期勉強会(ワークショップ)を軌道に乗せるまで

社内で定期勉強会を開催して軌道に乗せることができたので、それまでに行ったことを書きます。…

林
3年前
1

定期勉強会(ワークショップ)を続けるためのポイント

下記の記事で書いた社内で定期勉強会を開催した経験や、自分が参加者として関わったいくつかの…

林
3年前
1

承認は必要か

以前仕事で経費精算などの稟議・決済・承認プロセスの見直しを行なっていたのですが、そのとき…

林
3年前
2

組織における情報の非対称性を「管理」と考えるか「無駄」と考えるか

先日社内システムの要件を議論していて、ある従業員が作ったレコードを自部署の人だけが見られ…

林
3年前
18

ミスの原因を「組織」に帰属させてみる

皆さんの職場ではミスや失敗が起こったときにどうすることになっているでしょう?ミスを「プロ…

林
2年前
6

組織について考えるときに使えそうなフレームワーク

最近ある組織の目指す姿を定義するのを支援する機会がありました。その際に考える土台になりそ…

林
2年前
10

「コラボレーション」とは何か

職業柄もあるかもしれませんが、聞かない日がないくらいの超頻出ビジネス用語である「コラボレーション」。よく偉い人から「コラボレーションの重要性」や「コラボレーションを促す」などと言われ、 じゃあコラボレーションできている状態ってどういう状態よ?と思っていたのですが、最近個人的にしっくりくる定義を見つけたので、自分の解釈も含めシェアします。 結論: 「コラボレーション」とは、 異なる立場の人や集団が、 無知・無能・邪魔・否定的だと思われるリスクを感じず成果のために必要な行動・発