見出し画像

【Kampo opinion・[Ⅰ]/[8]】〜『いったい私はどんな体質なんだろう!?』[第Ⅰ章〜8節]

◉[アプリ制作版-Beginning]【Kampo opinion 〜 『いったい、私はどの様な体質なの!?』】〜、いよいよアプリに載せる診断法の解説[「東洋医学の方程式」を駆使して、「自身のsine(サイン)」を知る〜【第Ⅰ章/第8節】]

[第Ⅰ章]〜『気虚証体質』/素因12分類

●『』が不足している状態
エネルギー足りていないので、…
エネルギー源である『』は、『//』のリーダー的役割
』が足りないと、下記の症状、…及び「花粉症 等のアレルギー症状」も現れ易い。等の傾向にあります

〜[素因12分類〜『気虚証』]〜

      - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

■【実際に『気虚証体質』が影響受け易い、『五行色体表それぞれ五行要素)』とは!?、を「解説⑧」(後編)すると、…

■『五行説』〜 一部抜粋、…
五季/五液/五主]と、
気虚証体質との関係』とは!?、[質問事項]
※『12通り素因体質』+『五行説』=「身体不調〜(sineサイン)を知る方法」。

[8]五季』〜

●『五季』とは、〜
[『東洋医学』では、…「身体自然界一部」であり、「自然界密接な関係」があるので、…「病気になるのは、身体自然界調和乱れた時発生し易い」と解釈する…。
・「季節」と「五臓」も密接関係し、「その季節属する五臓トラブル発生し易い傾向になります。
※『五臓)』それぞれに「密接関係する季節」があり、… それぞれ『五季土用)』に該当し、「それぞれの『季節』に不調になり易い臓腑』がある」。
・また、『臓腑自体該当するそれぞれの季節』に活発になると云う特徴がある。]

〜[Natural flavor]より 〜


➀『』〜『』の司る季節
□『肝気虚』⇒[関係する]。
※[『』は「芽時表現される」様に、「発生季節」で「万物芽生える時期」に当たります。「身体動かしストレス溜めない生活習慣大切である。]
②『』〜『』の司る季節
□『心気虚』⇒[関係する]。
※[『』は「成長季節」である。「暑さによる発汗」で、「津液消耗する時期」、… 上手に「水分補給する事大切」である。]
③『土用』〜『』の司る時期
□『脾気虚』⇒[関係する]。
※[「梅雨時湿気時期」、…「湿邪停滞し易くなる時期」。よって、鳩麦小豆など利尿性のあるもの摂取し、冷たい物甘い物摂り過ぎない様注意する。]
④『』〜『』の司る季節
□『肺気虚』⇒[関係する]。
※[「収斂」「収穫」の季節である。「乾燥する時期」で、「呼吸器皮膚の潤いが低下し易い」為、激辛料理大量お酒控えるようすると良い。]
⑤『』〜『』の司る季節
□『腎気虚』⇒[関係する]。
※[「閉臓」の季節である。「感冒流行する時期辛み食材用いて感冒原因となる風寒を取り除く良い。]

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[9]五液』〜

●『五液』とは、〜
[『東洋医学』では、…『五臓』には、「それぞれ密接関係のある体液」があります。
これを『五液』と云い、『(よだれ)・(はなみず)・(だえき)』にそれぞれ該当している。
・『五液』は対応する『五臓』で作られ、…
五臓』と関係のある器官正常機能するに、「なくてはならないもの」です。]
※[「人体異常起こる」と、『五液にも影響現れ、「不足異常分泌見られる様になります。]

〜[Natural flavor]より 〜


➀『)』〜『』の体液
□『肝気虚』⇒[「開敫する」と云い、その』は『』であり、…「気虚」であると「涙脆くなる」。]
※[『肝血虚/肝陽虚』等の病理の場合でも、…この『』の体液異常陥る。]
※[「ドライアイ」〜『肝陰虚/肝陽抗上』等の病理の場合でも、…この『』が少なくなる異常陥る。]
②『』〜『』の感情
□『心気虚』⇒[「開敫する」と云い、その』は『』であり、…「気虚」であると「冷汗掻く様になる」。]
※[『心血虚/心陽虚』等の病理の場合でも、…この『』の体液異常陥る。]
※[「盗汗(寝汗)」〜『心陰虚』、及び「自汗(不快な汗)」〜『心陰虚』等の病理の場合でも、…この『』の異常陥る。]
③『』〜『』の体液
□『脾気虚』⇒[「開敫する」と云い、その』は『』であり、…「気虚」であると「出易くなる」。]
※[『脾不統血/脾気下陥』等の病理の場合でも、…この『』の体液異常陥る。]
④『』〜『』の体液
□『肺気虚』⇒「開敫する」と云い、その』は『』であり、…「気虚」であると「出易くなる」。]
※[『風寒束肺』等の病理の場合でも、…この『』の体液異常陥る。]
⑤『』〜『』の体液
□『腎気虚』⇒「開敫する」と云い、その』は『』であり、…「気虚」であると「出易くなる」。]
※[『腎精不足』等の病理の場合でも、…この『』の体液異常陥る。]

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[10]五主』〜

●『五主』とは、〜
[『五臓)』から「栄養補給」し、… 「身体5つ部分」それぞれ『五主肌肉皮膚)』に該当する…。 
それぞれの『五主』は、『五臓』から栄養補給しているので、…
・「五臓働き低下亢進」、「エネルギー不足停滞」は、『五主』に現れ易いと云う、特徴がある。]

〜[Natural flavor]より 〜


➀『』〜『』から栄養補う
□『肝気虚』⇒[関節の「曲げ伸ばし」が出来にくくなる、「腓返り/痺れ/震え/強張り」が起こり易い]。
※[『肝気鬱結/肝血瘀滞/肝風内動/肝陽上亢/肝陰虚/肝火上炎』等の病理の場合に、…この『』に影響が起こる。]
②『』〜『』から栄養補う
□『心気虚』⇒[血脈は、「気血通り道」で、動悸/息切れ/乱れ起こり易い]。
※[『心火上炎/心腎相交/心陰虚』等の病理の場合に、…この『』に影響が起こる。]
③『肌肉』〜『』から栄養補う
□『脾気虚』⇒[筋力低下/出ない/踏ん張れない]等に影響が起こる。
※[『肝胃不和/寒湿困脾/脾気下陥/脾胃湿熱』等病理の場合に、…この『肌肉』に影響が起こる。]
④『皮膚』〜『』から栄養補う
□『肺気虚』⇒[皮膚炎/花粉症/ニキビ/多汗/無汗/乾燥肌]に陥る。
※[『肺陰虚/痰濁阻肺/風寒束肺』等の病理の場合に、…この『皮膚』に影響が起こる。]
⑤『』〜『』から栄養補う
□『腎気虚』⇒[脆くなる/背中曲がる/記憶力低下/歯が脆い抜ける)]に陥る。
※[『腎陰虚/腎精不足』等の病理の場合に、…この『』に影響が起こる。]以上…。


次回、…
[Ⅰ]〜【Kampo・[Ⅰ]/[9]】〜『いったい私はどんな体質なんだろう!?』[第Ⅰ章9節]「12種体質/気虚証・例題シミュレーション➀」へ、続く…。


この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?