見出し画像

【Kampo opinion・[Ⅳ]/[13]】〜『いったい私はどんな体質なんだろう!?』[第Ⅳ章〜13節]

◉[アプリ制作版-Beginning]【Kampo opinion 〜 『いったい、私はどの様な体質なの!?』】〜、いよいよアプリに載せる診断法の解説[「東洋医学の方程式」を駆使して、「自身のsine(サイン)」を知る〜【第Ⅳ章/第13節】]

【アプリ-Beginning】〜[「東洋医学の方程式」を駆使して、実際に「自身の体質」を分類してみよう!!…一部抜粋]、 


[第Ⅳ章]〜『気滞(気鬱・気逆)証体質』/素因7分類

●『』がスムーズ流れていない状態。(『気滞証』〜漢方独特の概念です。)
・『』は、「身体精神健康保つ」のに「必要エネルギー」を指します。
・『』の流れスムーズでないものが『気滞エネルギー停滞)』です。
※[『気滞』とは、…『』の巡り悪く停滞している状態示す。]
※[『気鬱』とは、…『』が「憂鬱」になってしまっている状態を示す。]
※[『気逆』とは、『』の働き不安定になり、身体上方突き上がる状態。]
よって、必然的に[●自律神経系緊張コントロール出来なく不安定状態
精神的ストレスイライラしたり、不安憂鬱感感じる 等の症状起こる。]
※改善の為の対策として、[□夜しっかりと寝る、□気分の良い環境(生活空間、対人関係 等)を心掛ける、□ストレスを貯めない様にする、□不規則な生活、うしろめたい行動を避ける、□深呼吸を一日のうちに何回もする、□柑橘系の香りを使ってリラックスする。]

〜[素因7分類〜『気滞証』]〜

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今回も、『7通り素因体質』(【第Ⅳ章〜気滞水毒証体質】)の、影響受け易い五行([五病/五味/五季])」『』をピックアップし、…
知るべき自分体質の査定〜『身体sine/サイン』(「方程式」〜素因/五行論)を纏めてみます。
[4]〜
五病五行)』
➀『』〜『』の司る音質、
・[症状〜「呂律廻らない」⇒「に、血虚証」〜(「肝血虚/血虚生風/肝陰虚」等)]
※[「病因」- 『外邪 -「風邪/寒邪」』、『内因 -「/」』、『不内外因 -「ストレス/房事過多」』等。 (「気滞証症状イライラ」)

②『』〜『』の司る音質、
・[症状〜「気弱になり、躊躇う」⇒「に、気虚証」〜(「脾気虚/心気虚/肺気虚」等)]
※[「病因」- 『外邪 -「湿邪/寒邪」』、『内因 -「//」』、『不内外因 -「ストレス/プレッシャー」』等。
③『』〜『』の司る音質、
・[症状〜「嚥下困難」⇒「に、脾虚証」〜(「脾気虚/肝脾不和/寒湿困脾」等)]
※[「病因」- 『外邪 -「湿邪/寒邪」』、『内因 -「/」』、『不内外因 -「ストレス/暴飲暴食」』等。
④『』〜『』の司る音質、
・[症状〜「喘咳」⇒「に、肺虚証」〜(「風寒束肺/風熱犯肺/痰濁阻肺」等)]
※[「病因」- 『外邪 -「湿邪/寒邪」』、『内因 -「//」』、『不内外因 -「ストレス/暴飲暴食」』等。
⑤『』〜『』の司る音質、
・[症状〜「欠伸怠慢」⇒「に、腎虚証/肺虚証」〜(「腎陽虚/肺気虚」等)]
※[「病因」- 『外邪 -「湿邪/寒邪」』、『内因 -「//」』、『不内外因 -「ストレス/労逸」』等。

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[5]〜五味五行)』
➀『』〜『』の司る味覚、
・[症状〜「酸味取り過ぎによる、胃酸過多/胸脇苦満/強張り」⇒「に、肝脾不和」〜(「気滞/気陥」等)]
※[「病因」- 『外邪 -「風邪/寒邪」』、『内因 -「/」』、『不内外因 -「ストレス/房事過多」』等。 (「気滞証症状イライラ」)

②『』〜『』の司る味覚、
・[症状〜「苦味取り過ぎによる、消化不良」⇒「に、肝脾不和」〜(「気滞/気陥」等)]。
※[「病因」- 『外邪 -「湿邪/寒邪」』、『内因 -「/」』、『不内外因 -「ストレス/暴飲暴食」』等]。 
③『』〜『』の司る味覚、
・[症状〜「甘味取り過ぎによる、胃もたれ/怠慢」⇒「に、脾虚証」〜(「気陥」等)]。
※[「病因」- 『外邪 -「湿邪/寒邪」』、『内因 -「/」』、『不内外因 -「ストレス/暴飲暴食(甘食)」』等]。 
④『』〜『』の司る味覚、
・[症状〜「辛味取り過ぎによる、胃痛/胃潰瘍」⇒「に、脾虚証」〜(「気逆」等)]
※[「病因」- 『外邪 -「湿邪/寒邪」』、『内因 -「/」』、『不内外因 -「ストレス/暴飲暴食(辛食)」』等]。 
⑤『五味)』〜『』の司る味覚、
・[症状〜「鹹味取り過ぎによる、胃痛/胃潰瘍/高血圧/逆上せ」⇒「に、腎虚証」〜(「気逆」等)]
※[「病因」- 『外邪 -「湿邪/寒邪」』、『内因 -「/」』、『不内外因 -「ストレス/環境(暖房)/暴飲暴食(塩食)」』等]。 

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[6]〜五季五行)』
➀『春🌸』〜『』の司る季節、
・[症状〜「脹脛攣る/自律N失調」⇒「に、血虚証」〜(「肝血虚/肝風内動」等)]
※[「病因」- 『外邪 -「風邪/寒邪」』、『内因 -「/」』、『不内外因 -「ストレス/労逸」』等。 (「気滞証症状イライラ」)

②『夏🪸』〜『』の司る季節、
・[症状〜「夏バテ/立ち眩み/全身倦怠感」⇒「に、心虚」〜(「心気虚/心陽虚/心血虚」等)]
※[「病因」- 『外邪 -「暑邪/湿邪」』、『内因 -「/」』、『不内外因 -「ストレス/労逸」』等。 (「気滞証症状悶々となる」)

③『土用長夏)』〜『』の司る季節、
・[症状〜「胃内停水振水音)/消化不良/全身倦怠感」⇒「に、脾虚」〜(「脾気虚/脾陽虚/寒湿困脾」等)]
※[「病因」- 『外邪 -「暑邪/湿邪」』、『内因 -「/」』、『不内外因 -「ストレス/労逸」』等。 
④『秋🍂』〜『』の司る季節、
・[症状〜「胃内停水振水音)/消化不良/全身倦怠感」⇒「に、肺虚」〜(「肺気虚/肺陽虚/痰濁阻肺」等)]。
・「病因」- 『外邪 -「湿邪/燥邪」』、『内因 -「/」』、『不内外因 -「ストレス/労逸(怠ける)」』等。

⑤『冬❄』〜『』の司る季節、
・[症状〜「冷え逆上せ/頻尿/膀胱炎/排尿困難」⇒「に、腎虚」〜(「腎気虚/腎陽虚/心腎不交」等)]。(「気逆症状咽ぶ」)
・「病因」- 『外邪 -「寒邪/燥邪」』、『内因 -「/」』、『不内外因 -「ストレス/労逸(働き過ぎ)/房事過多」』等。

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

次回、…
●【Kampo・[Ⅳ]/[14]】〜『いったい私はどんな体質なんだろう!?』[第Ⅳ章14節]「7種体質/気滞(気鬱・気逆)証・後書き」へ、続く…。

この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?