見出し画像

バンドマンが餃子食べながらエヴァンゲリオン童貞を捨てた話



筆者は2021年現在 「エヴァンゲリオン」を観たことがありませんでした。


そのせいで何度もエヴァハラを受けて来ました。「何で?」「絶対好きだよ!」「勿体ない」

わかりますよね。そう言われると余計に観たくなくなる気持ち。

余談だけどワンピースハラスメントも沢山受けて来たなあ。
「ワンピースはいつだって今が一番面白いんだよ」という友人に「空島編で挫折してしまうんだよ」と言ったら「あそこは仕方ない」って言ってた。


ん?あれ?


話を戻します。

しかしこの度「シン エヴァンゲリオン」を持ってエヴァシリーズは完結したと。

画像1

それなら話は別だ。

変に考察したり悩んだり続きを想像してワクワクしたりする手間が無いと気付いたら急激にエヴァシリーズに興味が湧いて来た。


エヴァに詳しい友人に「何から観ればいいのか?」と聞いたら「まずはテレビアニメを26話観て…」辺りで顎をぶん殴り、最短距離で駆け抜ける

「映画を4本観る」という作戦を取ることにしました。


テレビと映画版は全く違う話というのも聞いたが、ならばゼロ知識の僕はどちらから観ても問題無いはずだ。


詳しい友人の家に「餃子の満州」の冷凍餃子を手土産に乗り込み、鑑賞会をする事になりました。

画像2


RIDDLEからエヴァ童貞二名。この二人はゼロ知識。
解説者としてエヴァに詳しいRIDDLEサポートメンバー一名(ホモダンディーの人) そしてRIDDLE旧メンバー一名。有識者二名。

↑好評頂いたホモダンディーの話です。


ほぼRIDDLEで「エヴァ童貞を捨てる会」が始まった。


画像3


まずは「序」という作品を観ることになった。

画像20

解説者によると「序」はテレビ版のリブートで細かい部分を端折っているから、一秒一句逃さない気持ちで臨めと。

大袈裟だなあと思いながら僕達は餃子をパクつきながら再生ボタンを押した。

画像4


お腹も減ってたので「うん!満州の餃子は美味しいね!」とか舌鼓を打ってたら





画像5

箱根でこんなんが暴れてた。 

 


いきなり話を見失った。


画像6


なんか海も心なしか赤いけど、「まあ箱根は温泉地だからそうゆう事もあるんだろう」と一旦無視する事にした。


なるほど!シンジがこいつをエヴァンゲリオンに乗って倒すんだな!行け!シンジ!飛べ!シンジ!高く速く美しく!

画像22



行け!


行け!  




なかなか行かねえなコイツ。


シンジが駄々を捏ねている間は話が進まないだろうと水餃子に舌鼓を打っていたら、





画像7


エヴァが爆発してた。


えっ??なに?


エヴァンゲリオン展開早くない?


解説者達は何度も「ちゃんと観ろ!今大事だぞ!」と励ましてくれるが、予備知識が本当に無いのだ。用語すら理解していない。あとちょっと眠くなってきた。

それでも何とか食らい付いた結果いくつかの事実は認識した。

シンジはいくじなし。
ゲンドウはネグレクト。
ミサトさんはアル中。

画像8



そして俺達は早くも大きな伏線に気がついた。

画像9


トウジ。シンジの学友だ。エヴァと使徒の戦いの巻き添えで怪我をした妹がいるらしい




画像10

なるほどね…理解したわ…



1回目の鑑賞で全てを理解する事は難しいと確信した僕達は、あるルールを決めた。

画像21




ゲンドウがアルフォートに囲まれてる時の会話は聞かなくてもいい事にする。

画像22


これで大分脳のキャパシティの負担を減らせるだろう。


「それだと話わかんなくなるだろ?」と言われたが舐めるな。俺達はトウジの秘密を知ってるんだぞ?


途中。「シンジがずっと同じ曲しか聴いてないよ」と言ったら解説者から「勘が良いね!」と言われたしね。勘には自信がある。

画像12


水餃子が無くなる頃にはシンジが高橋一生みたいな顔で同じセリフを繰り返す壊れたファービーみたいになってた。

画像13

ははーん。パターン読めたぞ。

シンジ「乗らない!」

ゲンドウ「じゃあ綾波レイを乗せる!」

シンジ「乗る!」


基本はこの繰り返しだな?
ダチョウ倶楽部的なやつだ。

そしてこの碇親子の反目し合う感じにも既視感がある。

画像14



なるほどね…結末まで完璧に理解した。

ここまで法則を掴んだら後はこっちのものだ!

サバ缶も食べよう!






サバ缶開けてたら日本中が真っ暗になってた。

画像15

使徒め…やりやがったな… 




エヴァがゴルゴみたいな体制でルーブル美術館みたいな使徒をスナイプしようとしていた。

画像16

「ヤシマ作戦てやつだな?!そういえば綾波レイがエヴァに乗ってるシーンって見たっけ?エヴァゼロ号機って何色なんだ?」


なんて言ってたらスターフォックスの敵みたいな使徒からのビームがシンジ君を襲う!

そこに現れた綾波が乗るエヴァゼロ号機がシンジの盾になる!



画像17


おー!色全然わかんねえ!!


何やかんやスナイプは成功して、綾波も無事だったみたいだ。良かった!お前が死んだらお兄ちゃんが…おっと…これはネタバレになるな…


「こんな時どんな顔をすればいいか解らないの」

画像19


これは知ってる!これは知ってるぞ!!!

この20何年間何度このセリフを聞いたか!初めてオリジナルを聴いたぞ!!凄えなエヴァンゲリオン!


とりあえず箱根中の山という山と僕のエヴァ童貞は消し飛んだ。

NERVは勝利し「序」は無事見終わった。





感想を言うと「飯食いながら観る映画では無かった」


膝を正して1秒も見逃さない覚悟が無いと理解できそうにないな。

しかし俺達はめげない。それだと「まずはアニメ二十六話を観てから…」とか言ってた奴等の思う壺だ。俺達は最短距離を目指している。

一旦理解出来ない部分には蓋をして、俺達は次の戦い

「破」の再生ボタンを押した。

画像21

これを観終わる頃には謎が大分解明されているだろう


トウジと綾波の関係。

アルフォートの正体

ゼロ号機の色





続く。(気が向いたら)

面白かったらサポートなんかお願いします。


この記事が参加している募集

スキしてみて

ありがとうございます。励みになります。よければブログもどうぞ。http://blog.livedoor.jp/riddle0929/ バンドもやってるのでそちらも宜しくお願いします。http://riddle-web.com/