マガジンのカバー画像

デコとボコの共同運営マガジン

1,910
発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれ… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

年金1級からの社会復帰⑫失敗を重ねた己の執念

前章の続きです。 重金属デトックスするしかない(※本章の時系列は、小売店倉庫・情報システ…

33

年金1級からの社会復帰⑩復帰後はもちろん波瀾万丈

前章の続きです。 小売店倉庫・情報システム担当エージェントを利用してクローズド採用が決…

47

わざと叱られたがる子どもたち

昨日の記事でも書かせて頂いた、2月6日発売の本の中身についてです! タイトルは「周りの大人…

根本原因⑥副腎疲労(病態編)

症状・相互作用・うつや倦怠感、気力低下。朝起きられない。 → 結果的に「うつ病」や「適応障…

42

子育ては洗脳

ニュージーランドで総合診療科医、ライフコーチなどをしています。 この記事では - 子育ては…

『自分機能拡張と感情プロセスの起動』番外編、神(親と義務教育)は死んだ!

スピパラ通信 第13回 今回は神は(親と義務教育)は死んだ! 自分機能拡張の最終回は機能拡張…

35

【特別支援教育】ASDのお子さんへのことば・文字の指導

今は昔 もう20年程も前のこと 私が支援学校小学部にいた時のお話です。 重度のASD(自閉スペクトラム症)と知的障害のあるたけしくん(仮名)は小学部4年生。 話しことばでコミュニケーションを取ることができません。 辛いことがたくさんあるのに、辛さをことばで表現できないので、しょっちゅうパニックを起こしてしまいます。 私は、たけしくんと一緒に、「絵」と「ひらがな」を合わせるジグソーパズルをやってみました。 もし「物には名前があって、その音は文字と対応している」という

神経治療の注意点

神経治療とはこのマガジンではニューロモデレーションおよびニューロフィードバックのことを指…

44

【教育】療育手帳のあるお子さんの中学卒業後の進路について(大阪の場合)

こんにちは。元教員のあかんたれです。 知的障害支援学校、高等支援学校、高等学校の教員をし…

かぼちゃ
3か月前
27

【子育て】あかんたれ母ちゃんでも子は育つー子育て30年の記録

長男が「高機能広汎性発達障害」と診断されたのは、もう20年以上も前になります。2002年…

300
かぼちゃ
3か月前
94

「怒られ方」の極意

発達障害/精神疾患を抱える人の大きな課題に、職場でのミスの繰り返しがあります。 得意を活…

48

マインドフルネスが得意な人とは?

べつに不得意でも構いません。 続けるうちに身につくのは楽器やスポーツと同じです。 業界ト…

67

わぁ!適応指導教室が変わるみたい!~ASD妻のつぶやき~

みなさんこんにちは。発達障がいファミリー☆りんごです😃 発達障がいへの理解が広まるといい…

2月を振り返って

今日で2月も終わりですね! しかも今年は、4年に1度の うるう年。 大親友のお誕生日です。 おめでとう! さて、本題へ この2月は、毎日投稿しました。 7000PV超え 1000スキ超え心空さんうれしすぎて 宇宙まで飛びました(*^-^*) こんなに多くの方に見ていただきほんとに感謝です。 間違いなく、共同マガジンのおかげです。 (私の文章力が、素晴らしいわけではありません。) 短編小説『喫茶店 美来』に挑戦 特に今月は、 短編小説に初挑戦しました。 その