見出し画像

○○○の方針を共有できてないと夫婦仲は崩れる

我が子をどう育てるか、
という方針が夫婦で共通であるという夫婦と、お互いに持っていて、相手がどんな方針なのかわからないという夫婦、どちらが夫婦生活うまくいきそうだと思いますか?


大体おおむね、前者と答えると思います。

例えばですが、自由奔放に育てる父親と、規律正しく育てる母親がいたとしたら、当然子どもに対する接し方や対応方法は変わるはず。

そのため、夫婦間で方針が決まってないと、母親が守らせようとしていることと反対のことを父親は子どもに教える、というような子育てのすれ違いが生まれますね。
このすれ違いは、夫婦間でケンカの種となりやすいものでしょう。
特に母親が専業主婦だったりすると、母親は大変ストレスになると思います。
なぜかというと、毎日子どものためと思って言ってることなどを、簡単に覆されるからです。
例えれば平日頑張って掘った穴を、土日で埋められちゃうようなもんです。
そりゃ腹たちますね。

ただ、だから母親の考え優先とかそういうことではなく、

お互いの子育て方針を決めて、それを共通の考えとして共有し、実行することが大事だと思うのです。

最初は大抵の場合、子育て方針なんて違うものですから、子どもができたら時間を設けて「俺は、私はこんな子に育ってほしいんだ…♪」と子育てのビジョンを語り合いながら、方針を固めていくのがいいと思います。

例えば、とにかく元気で思いやりのある子に育ってほしい!

で、決めたとしたら、夫婦ともに思いやりに欠けたことを我が子がした場合は当然注意し、教えてあげますし、思いやりを軸に様々なことを教えてあげたりするはずです。

また、方針が共有されていないと、子どもにも悪影響があると思われます。

例えば「ママはいいよ、って言ったけど、パパにはダメって言われた」という現象が起きます。すると、一貫性がなくなり、子ど自身はどっちが正しいか判断がむずかしくなってしまいます。

つまり、夫婦仲にもよくないし、子どもにもよくないしという悪いことばかりになってしまうということです。そうならないためにも、お互いにしっかりと方針を定め、共有しておくのが無駄な争いを産まなくていいのかな、と思います。
夫婦間で議論するってとても大事なことだと思います。

それでは今日はここまで♪

ここまで読んでくれたそこのあなた、
あなたですよ、
ありがとうございます♪

この内容がいいと思ったら、♡やコメント、フォローしてくれると喜びます。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。

ではみなさん、良き生活を!

#夫婦 #結婚 #夫婦関係 #ライフハック #コラム #家庭 #家族 #妻 #旦那 #フレーズ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?