見出し画像

発達の遅れに気付いたら実践すること


こんにちは。りりです。

子育てをしていると我が子の発達は常に気になりますよね。
よく「ママリ」というアプリでママたちの相談内容を見ているんですけど、発達の心配をされてる方はとにかく多いです。

今回は発達の遅れが気になったら何をするべきかについてお伝えします。


● 絶対にネットで検索しないで!!


子どもの気になるところを検索して安心したかったのに、出てくる記事によってどんどん心が押し潰されてしまうの、本当にあるあるです。

なぜ検索してはいけないのかについて前回の記事でまとめてますので、こちらを読んでいただければと思います。


● じゃあどこに相談したらいいの?


① 自治体の発達相談

発達相談=診断を受けるというイメージがありますが、決してそうではありません。
どちらかと言えばお子さんの性格や特性に合ったアプローチや声かけの仕方をアドバイスしてくれると表現するのが合っているかなと。

1歳半になる前から相談してもいいですし、気になることに対して心理士さんなどのプロに気軽に聞けるようにしておくだけでも心強いです。

最初は保健師さんが話を聞いてくれますが、自治体は月に一度程度発達に詳しい心理士さんの相談会があるので「心理士さんとお話したいです」と伝えてみてくださいね!


② 保育園の育児相談


実際の保育士さんに話を聞いてみるのもとても良いです。
お子さんの様子が個人差の範疇なのか、それとも少し難しい性格なのかなど、ずっと乳児を見てきている先生なら分かることもあります。

ただ保育士は発達の専門家ではないので、はっきりとしたことは言えません。
相談内容によっては答えられないものもあります。

具体的に発達のことを相談したい場合は、自治体の心理士さんに聞いてみてくださいね。


③ 育児系のアプリやXなどのSNS


直接話すのは少し抵抗がある方は、育児系のアプリでの掲示板で聞いてみるのも良いです。
私はよくママリを利用してますが、ネットで調べるよりも実体験を話してくれる方が多く参考になります。

ですが答えているのはママやパパであり専門的なことは分からないことも多いです。
安心したい場合は手軽に質問ができる場としてはアプリを利用するのもおすすめですよ。



● 発達検査ってしないといけないの?


結論を言えば「診断が欲しくなければ受けなくて良い」です。

よく園で発達のことについて指摘をされたら検査をしないといけないと思われる方も多いのですが、必ずしも受けないといけないわけではありません。

専門家などに相談をするだけで問題が解決することもありますし、診断がなくても療育等を利用することができる場合もあります。


● 自分たちだけで不安を抱え込まないで


発達などの不安はなかなか人に話しにくいです。
だけど悩んでいるのはあなただけではなく、みんな不安や葛藤の中で育児をしています。

だから躊躇せず、しんどいことはしっかり声に出して発散させてくださいね!
きっとあなたの不安を取り除いてくれる方はいます。




次回は「双子って遺伝なの?」についてお伝えします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?