見出し画像

11月のおすすめnote

個人的なおすすめnoteを紹介しております。個人的にもコラムを配信中ですのでサポートにてご支援をいただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。

過去の自分は反面教師

同じ失敗をしない為にはどうするか。これは個人であっても組織であっても大切かつやるべき事。組織の場合は特に他人事と捉えるパターンも多いから結局似たような事が繰り返されたりする。

仕事で死なない。殺させない。

お金が無いと生きていけない、でも身体が健康でもなければ生きていけない。ならバランスを取ればいい。言葉でいうのは簡単だが、実現をするだけの環境に出会えるかの運もあるから難しい。

違和感にこそ目を向ける

「違和感の言語化」これを実践するか否かで知識や視野の広さに大きな影響を与えると思う。レールからハズレない事が日本社会における正解というかベターな選択肢だけど、じゃあそれを続けた結果が今だからね。

自分が思っているより、世界はずっと広い

自分自身が経験したり見えたりしている範囲は結局限られている。でも、人は不思議とその中で正解を求めてしまう。結果的にどんどん狭い中でしか物事を思考できなくなるんだよね。

「仕事が続かない」「働くのが向いてない」と感じる 本 当 の 理 由

人間って欲張りというか難しいのはやりたい事の理想と現実のギャップに苦しむパターンも意外とあったりする。最初は楽しかった、嬉しかったはずなのに…みたいな。

【働き方は自由】大人になっても「普通」にとらわれていたなと気づいた話

当たり前は誰かにとって都合がよいってだけなんだよね。更にタチが悪いのは日本社会はその当たり前を疑う事を嫌ったり、仕組みで損をするようにしているからね…

これからは不安定に対処できる力が必要になる

安定しているようで実はグラグラだったって事がいつ起こってもおかしくない時代。例えば副業禁止とかまだいってる企業は正直リスクしかないなと感じる。

20代で6社渡り歩いて思ったこと

様々な経験している事を求めるのに転職回数が多い事には否定的という日本社会の不思議さね。一昔前の3年は働け論も理解はできるけど、3年という時間をかける根拠はないわけだからね。

この記事が参加している募集

note感想文

最近の学び

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。