見出し画像

<おすすめ最新刊情報>〜 9月マンガ編Vol.16〜

「月刊少女野崎くん 12巻」椿いづみ (著)

「瀬尾結月」は「若松博隆」との信頼関係を築くために愛情表現を学び、「堀政行」と「鹿島遊」の間には奇妙な愛情表現が生まれる…。「佐倉千代」をモデルに「野崎梅太郎」が漫画を執筆。その時よぎった思いとは!? ラブ&ギャグが加速する、少女漫画家男子コメディー第12巻!!

「宇宙とかと比べたらちっぽけな問題ですが (2)」ビーノ (著)

「女子高生の無駄づかい」の作者・ビーノの最新作にして問題作、第2巻が登場! 前巻よりもさらにエッジの効いた日常ショートコメディを24本も収録! しかも通常連載より遥かに長い描き下ろし漫画18Pも掲載!

「わざと見せてる? 加茂井さん。 : 4」エム。 (著)

展示会を観るために、車でお出かけした美術部一同。しかし、JCギャル・加茂井さんと須藤だけが街中に取り残されることに。単独行動する加茂井さんの後をつけた須藤は、彼女が若い男と肩を寄せ合う姿を目撃する…。さらには、帰る手段がなくなった二人は、お泊まりをすることに…!! まさかの急展開の第4巻!!

「カカフカカ(11)」石田拓実 (著)

つきあっているにのに「しない」長谷に、「してくれるなら続けたい、無理なら続けられない」と選択を迫った亜希。すると長谷が、シェアハウスに帰ってこなくなってしまった。そんな中、ぎっくり腰になった亜希は、やむを得ず本行にいろいろ助けを借りる。本行と2人で過ごすうちに、亜希の気持ちに変化が…!? そして2人の距離も急接近!!? 電子から人気爆発! ドラマ化もされたいろいろやっかいな大人のももいろラブストーリー、核心に迫る第11巻!

「青のオーケストラ(8)」阿久井真 (著)

妖しさ、優雅、怒り…その感情を音にする。コンクールまで残り2ヶ月。
演奏曲「バッカナール」の音のイメージと、各楽器のバランスに苦戦する部員たち。【この代しか創れない音】を目指して、お互いの感情に向き合っていく――

「踏切時間 : 7」里好 (著)

【踏切】とそこで足止めされる女の子たちを描くオムニバス日常ショート。カンカンをBGMに繰り広げられる小宇宙なドラマの数々。小学生とお洒落対決する脱衣JKや、しゃべる鮮魚とオカルトJSの踏切トーク、仏の顔は何度でも!な鬼娘など今回もバリエーション豊かな踏切話満載。踏切好きじゃなくても楽しい「オール踏切」第7弾!!

「理想のオトコ(7)」チカ (著)

ミツヤスからの突然のプロポーズに喜びと同時に親友、茉莉沙のことを思うとどうしたらいいかわからず、涙してしまう燈子。未熟な自分を恥じる彼女にそれは未熟なのではなく「優しさ」だと伝えるミツヤス。想いは通じ合い、理想の恋愛は最高のフィナーレを迎える。叶わぬ恋をしていた圭吾、アシスタントの最賀のスピンオフ豪華2本収録!

「デイズ・オン・フェス(5)」岡 叶 (著)

カウントダウンフェスティバルに参加した奏達は、 会場を巡っているとクラスメイトのメロと偶然出会う。 デイズ・オン・ユースのライブ前、3人はそれぞれの将来を語りあうのだが…。

「カラオケ行こ!」和山 やま (著)

合唱部部長の聡実はヤクザの狂児にからまれて歌のレッスンを頼まれる。
彼は、絶対に歌がうまくなりたい狂児に毎週拉致されて嫌々ながら
歌唱指導を行うが、やがてふたりの間には奇妙な友情が芽生えてきて……?
話題の作品が描き下ろしを加えて待望のコミックス化!!

「てのひら創世記(1)」小川麻衣子 (著)

きらめく思春期×日常系神話!!ケンカ上等☆金髪ヤンキー中学生、
須崎愛一郎の前に現れた謎のJC剣士、柊 千絵。不思議な縁に導かれた二人が、剣を交えたその瞬間、突如「世界」が誕生…!?そして始まるちょっと不思議なできたて家族の一つ屋根の下生活。『ひとりぼっちの地球侵略』の小川麻衣子最新作。ドタバタ学園生活に、異能者襲来バトル、さらに胸に迫る思春期モードなどなど見どころ満載の第1巻!!

この記事が参加している募集

推薦図書

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。