総合・国内旅行業務取扱管理者試験のポイント講座 by Hot Holiday

総合・国内旅行業務取扱管理者試験を目指している方必見! 試験にでやすいポイントや、試験…

総合・国内旅行業務取扱管理者試験のポイント講座 by Hot Holiday

総合・国内旅行業務取扱管理者試験を目指している方必見! 試験にでやすいポイントや、試験に関する情報を紹介していきます。 すきま時間を使ってコツコツと情報をチェックしたら、合格に一歩近づくかもしれません。 一緒に合格を目指して勉強していきませんか?

最近の記事

日本の美術館にまつわる問題について(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

本日は、日本の美術館にまつわる問題について、過去の問題例を紹介します。 例題)現代アートを中心とした美術館で、全面ガラス張りの外観や、プールを介して地上と地下で人と人が出会うことができる作品(通称:レアンドロのプール)が人気となっている美術館は、次のうちどれか。 1)MOA美術館 2)金沢21世紀美術館 3)地中美術館 4)箱根彫刻の森美術館 正解は、2番の金沢21世紀美術館! 金沢21世紀美術館は石川県にある現代アートの美術館であり、全面ガラス張りの外観や、プールを介

    • 観光地とJR駅の組み合わせ問題について(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

      本日はJRの最寄り駅と観光地を組み合わせた問題についてご紹介します。 まずは、例題を見てみましょう。 例題)次の観光地とJRの主要な最寄り駅の組合せについて、最寄り駅が所在する路線名を1つ選びなさい。 昇仙峡 --- 甲府駅 1)函館本線 2)東北本線 3)常磐線 4)東海道本線 5)中央本線 6)信越本線 7)北陸本線 8)高山本線 9)関西本線 10)紀勢本線 11)山陽本線 12)山陰本線 13)日豊本線 14)鹿児島本線 正解は、5の中央本線でした。 中央本線

      • 海外の美術館と作品の組み合わせ問題について③(旅行業務取扱管理者試験・海外地理)

        本日はパリの美術館にまつわる問題をご紹介。パリは人気の観光地であり、多くの有名美術館があるので、押さえておくと良いでしょう。 下記は、選択肢が文章になっているパターンです。 例文)パリの美術館に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 1)3つの翼にわかれるルーブル美術館は世界最大規模の美術館で、「モナ リザ」や「ミロのビィーナス」、「サモトラケのニケ」などの美術品が多数展示されている。 2)セーヌ川沿いにあるオルセー美術館はかつての駅舎を改装した美術館で、印

        • 海外の美術館と作品の組み合わせ問題について②(旅行業務取扱管理者試験・海外地理)

          本日は、海外美術館にまつわる問題です。 基本的に、美術館とその美術館に収容されている作品の組み合わせを問う問題が多いので、美術館の代表作品は覚えておく必要があります。 例題)次の空欄に該当するものはどれか。 フィレンツェにあるウフィツィ美術館は、イタリアルネサンス絵画のコレクションでは質量ともに世界有数の美術館であり、レオナルド ダ ヴィンチの(    )やボッティチェリの「春」、「ヴィーナスの誕生」などの作品が展示されている。 1)「岩窟の聖母」 2

        日本の美術館にまつわる問題について(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          日本の世界遺産について②(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          本日は、日本にある世界遺産25件について、試験に出やすいポイントを紹介します。 【全25件の世界遺産/ 試験のポイント】※新しい順 ・奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島(鹿児島県・沖縄県)2021年 →島独自の進化がみられる。(アマミノクロウサギ、イリオモテヤマネコ、ヤンバルクイナなど) ・北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森県・岩手県・秋田県)2021年 →青森県の「三内丸山遺跡」が最も有名。 ・百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群(大阪府)2019年 →世

          日本の世界遺産について②(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          海外の美術館と作品の組み合わせ問題について①(旅行業務取扱管理者試験・海外地理)

          本日は、海外にある美術館と作品の組み合わせ問題についてご紹介します。 例題)次の絵画作品とその作品が収蔵されている美術館との組合せのうち、正しい組合せをすべて選びなさい。 1)「夜警」(レンブラント) --- アムステルダム国立美術館 2)「真珠の耳飾りの少女」(フェルメール) --- オルセー美術館 3)「春」(ボッティチェリ) --- ウフィツィ美術館 正解は1と3。 2だけが間違いです。 「真珠の耳飾りの少女」はオランダのマウリッツハイス美術館にあります。マウリ

          海外の美術館と作品の組み合わせ問題について①(旅行業務取扱管理者試験・海外地理)

          日本の世界遺産について①(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          本日は、日本にある世界遺産について紹介します。 国内地理の問題として、世界遺産の物件が出題されることもあるので、念のため押さえておきましょう。 2022年現在、日本には25件の世界遺産があり、毎年増加傾向にあります。 ★特に日本初の世界遺産(4件)や最近登録された物件などは押さえておくと良いでしょう。 【これから申請される物件】 ・2022年(※世界遺産への推薦決定):佐渡島の金山(新潟県) 【日本初の世界遺産】※1993年 ・法隆寺地域の仏教建造物(奈良県) ・姫路

          日本の世界遺産について①(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          航空会社コードについて(旅行業務取扱管理者試験・海外地理)

          本日は、航空会社コードについて。 どんな形で出題されるのか、下記を見てみましょう。 例題)次の航空会社コードと航空会社名との組合せのうち、正しいものをすべて選びなさい。 1)AC --- Air China 2)CA --- China Airlines 3)CX --- Cathay Pacific Airways 正解は、3です。 CXはキャセイパシフィック。 航空会社名と航空会社コードがセットになっており、正しい組み合わせ、間違った組み合わせを選ぶ形式で出題され

          航空会社コードについて(旅行業務取扱管理者試験・海外地理)

          日本三景、3大松原など「3」にまつわる言葉のまとめ②(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          本日は、試験に出題されやすいワード「3○○」の続編です。 【日本三大渓谷】 ・清津峡(新潟県):清津川沿いの峡谷。(※写真) ・黒部峡谷(富山県):黒部川沿いの峡谷。 ・大杉谷(三重県):宮川沿いの渓谷。 【日本三大鍾乳洞】 ・秋芳洞(山口県):総延長約10kmの鍾乳洞。秋吉台の山麓に広がる。 ・龍泉洞(岩手県):総延長約5kmの鍾乳洞。 ・龍河洞(高知県):総延長約4kmの鍾乳洞。神の壺と呼ばれる弥生土器が鍾乳洞と一体化している。 【日本三名泉】 ・草津温泉(群馬県)

          日本三景、3大松原など「3」にまつわる言葉のまとめ②(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          国立公園の問題について(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          本日は国立公園に関する問題をご紹介します。 日本各地にある国立公園については、どの県に属しているのか、また、 どのような自然景観を持っているのかを覚えることが大事です。 下記の例題を見てみましょう。 例題)国立公園に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 1)「足摺宇和海国立公園」は、四国南西部の海岸部と内陸部の山々からなる変化に富んだ景観が特長で、区域内には足摺岬や竜串などがある。 2)「雲仙天草国立公園」は、湯けむり漂う火山景観と島々が連なる海洋景観が特長

          国立公園の問題について(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          日本三景、3大松原など「3」にまつわる言葉のまとめ①(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          本日は、試験に出題されやすいワード「3○○」について。 たくさんあるので、2回に分けてご紹介します。 【日本三景】 ・天橋立(京都府):長さ3.6kmの砂洲に松原が広がる景勝地。(※写真) ・松島(宮城県):約260の島々で構成される景勝地。瑞巌寺や五大堂がある。 ・厳島(広島県):世界遺産「厳島神社」のある宮島。海に浮かぶ大鳥居や寝殿造りの厳島神社で有名。 【日本三大松原】 ・気比の松原(福井県):砂浜の海岸沿いに松原が広がる。 ・三保松原(静岡県):富士山を望むことが

          日本三景、3大松原など「3」にまつわる言葉のまとめ①(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          旅程の穴埋め問題について(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          本日は旅程の穴埋め問題について過去の問題例を紹介します。 下記は北海道の観光地についての問題。 例題)以下の行程について、前後に最も近い観光地を、選択肢の中から1つ選んで(   )を埋め、モデルコースを完成させなさい。 函館駅 → 大沼 → 洞爺湖 → (   ) → 新千歳空港 1)阿寒湖温泉 2)岩室温泉 3)川湯温泉 4)登別温泉 正解は、4番の登別温泉! 登別温泉は温泉のデパートと呼ば

          旅程の穴埋め問題について(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          過去に出題された!お祭りの開催月まとめ(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          本日は、過去問に出題された、全国のお祭りと開催月についてご紹介します。 具体的には「次の祭・行事の開催月を1つ選びなさい。」の形式で出題されました。また出題される可能性があるので、押さえておきましょう! 1月 ・若草山焼き(奈良県) 2月 ・あばしりオホーツク流氷まつり(2月) ・さっぽろ雪まつり(2月) 3月 ・東大寺修二会(奈良県) 4月 ・輪王寺強飯式(栃木県) 5月 ・博多どんたく(福岡県) ・三社祭(東京都) ・黒船祭(静岡県) ・ひろしまフラワーフェス

          過去に出題された!お祭りの開催月まとめ(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          全国各地の記念館まとめ(旅行業務取扱管理者試験・地理)

          かつて日本で活躍した人物や作家などにまつわる「記念館」を紹介します。 記念館は組み合わせ問題で出題されることが多いです。所在する県、近隣の観光地などを覚えてきましょう。下記は、実際に出題された記念館です。どれだけ知っているか確認してみましょう。 <全国各地にある記念館まとめ> ・有島記念館(北海道):「カインの末裔」「生れ出づる悩み」などを執筆した大正期の作家・ 有島武郎の記念館。大雪森のガーデン、天都山。 ・三浦綾子記念文学館(北海道):「氷点」を執筆した小説家の記念

          全国各地の記念館まとめ(旅行業務取扱管理者試験・地理)

          過去に出題された!全国の焼き物の産地まとめ(旅行業務取扱管理者試験・地理)

          本日は、全国各地の焼き物の産地について、過去に出題された産地をまとめてみました。 ・無名異(むみょうい)焼(新潟県) ・笠間焼(茨城県) ・益子焼(栃木県) ・瀬戸焼(愛知県): ・九谷焼(石川県) ・越前焼(福井県):気比の松原。 ・信楽焼(しがらきやき)(滋賀県):彦根城、石山寺。(写真) ・清水焼(京都府) ・赤膚(あかはだ)焼(奈良県) ・大谷焼(徳島県) ・砥部(とべ)焼(愛媛県) ・有田焼(佐賀県):虹の松原。 ・小鹿田(おんた)焼(大分県):日田市(豆田町)の

          過去に出題された!全国の焼き物の産地まとめ(旅行業務取扱管理者試験・地理)

          北海道のラムサール条約登録地まとめ(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)

          本日は、北海道におけるラムサール条約登録地をご紹介します。 北海道は、日本国内で最もラムサール条約の登録地が多いエリアです。 <北海道の湿原> ・サロベツ原野:日本一の高層湿原。 ・釧路湿原:日本最大の湿原。 ・霧多布湿原:国内5番目の広さの湿原。 ・雨竜沼湿原:約900メートルの高地にある、山岳型高層湿原。 ・別寒辺牛(べかんべうし)湿原:汽水湖であり、大白鳥の飛来地。 ・野付半島:延長28kmにわたる日本最大の砂嘴(さし)。 (※砂嘴:海流によって運ばれた砂でできた、複

          北海道のラムサール条約登録地まとめ(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)