りょ|心の荷物が多い人を助けたい二児のパパ

ひきこもり考察、育児関連、SEあるある、ADHDの家族などについて書いています。人はコ…

りょ|心の荷物が多い人を助けたい二児のパパ

ひきこもり考察、育児関連、SEあるある、ADHDの家族などについて書いています。人はコミュニケーションのいきもの。

最近の記事

  • 固定された記事

生徒会長がひきこもって社会復帰するまでの話。vol.3

私は、5年間のひきこもりを経験し、 青春時代がなくなった人です。 ひきこもりになるまでは、 以下で書きました。 ひきこもりのリアルな生活は、 以下で書きました。 今回は、社会復帰した経緯と 今の思いを書きます。 ひきこもりの終わり高校卒業、となるはずの18歳の年に、 高校卒業程度認定試験を受けました。 合格すると、高校卒業の資格が得られ、 大学受験をする資格が得られます。 受験した理由は特になく、 高校卒業するはずの 18という年齢が一つの節目だった というぐらいか

    • 妻が泣いています

      最近、妻がよく泣いています。 育児が大変だからです。 2歳の長男、0歳の長女の育児で 疲弊しています。 普通に大変なのに、 ADHDとASD(自閉スペクトラム症) を抱えている妻は、 本当につらそうです。 私は、ほとんど在宅勤務なので、 食事を一緒に食べたり、 お風呂に入れたりと 時間の許す限り、 できることをしています。 ですが、 育児の負担を分け合えば 解決するような話ではなく、 妻が抱えているものは、 もっと根が深いです。 何が問題なのか、少し考えてみます。

      • 育児がもっと楽しくなるために

        ブラック労働どころじゃなく、 時間のかかる育児。 一方で、育児に関するビジネス論を 見かけることはほとんどないです。 ビジネス論を語るような方たちは、 自分がやりたいことに注力していて、 育児できていないのでしょうか。 人間の本質であるにもかかわらず、 尋常じゃない時間がかかる育児。 育児こそDXできないか、 という思いから書いてみます。 子供たちはなぜ時間を奪うのか子供が生まれると、 お世話に時間を取られて何もできない、 という状態になることが多いです。 アウトソ

        • 細かすぎるビジネスマナー Web会議編

          ビジネスマンであれば、 ほぼ毎日実施していると言っても 過言ではないWeb会議。 Web会議に参加する際、 話をスムーズに受け入れてもらうための ちょっとしたTipsです。 背景どうするか問題Web会議に参加する場所が 自宅等の場合、 他人に見せられない状態に なっていることが多いです。 一人暮らしであれば、 ある程度片付いているかと思いますが、 家族がいると、 片付けに手が回っていなかったり、 そもそも物が多かったりして、 他人には見せられない 状態になっています。

          有料
          100
        • 固定された記事

        生徒会長がひきこもって社会復帰するまでの話。vol.3

          ADHDな妻とその家族の話。vol.3

          妻とじっくり話すことが、しばしばあります。 妻は常に「どうしたらいいの」を抱えています。 今回は、「どうしたらいいの」な話です。 子供たちにイライラし続ける2歳児と0歳児の育児をしています。 妻は、子供たちに対して、 とにかくイライラしてしまうらしいです。 子供たちが起こすことに対して、 どのように対処すればよいか。 理想のイメージは何となくあるが、 それはできない。 できないことで、 子供たちの反応がイマイチになる。 反応がイマイチなことで、 自分のできなさに イライ

          ADHDな妻とその家族の話。vol.2

          ADHDと自閉スペクトラム症を 併発している妻と その家族(私、2歳長男、0歳長女)の 日々の話です。 灯り続ける電気ADHDあるあるのようですが、 気がつくと、 家のあらゆる所の電気がついています。 トイレはもちろんのこと、 洗面所、階段、寝室、子ども部屋など、 家中の電気がつけっぱなしです。 私は気がつくと消していますが、 またしばらくすると、ついています。 私は、電気代を気にする方ではないので、 エコの観点からはよくないものの、 妻には伝えていません。 いつ自

          旧車が好き

          ただの趣味の話。 マイガレージに並べたい旧車の話をします。 と言いつつ、マイガレージは持ってません。 旧車も一台も持ってません。 昔から、 旧車好きや整備士さんが集まる シェアガレージを運営する という夢がありました。 好きな旧車を、 趣味が合う人やプロと話しながら、 弄れる場所を作りたい。 家族には理解されづらいところ、 のびのびできる場所を作りたいです。 そんな思いをのせて書きます。 BMW 503順番は適当ですが、 トップバッターはBMW 503です。 可

          細かすぎるビジネスマナー 美しいメール編

          近年のビジネスシーンでは、 チャットなどのコミュケーションツールを 使うことが多くなってきていますが、 メールを使う場面もまだまだかなり多いです。 メールは、内容よりも書き方が大事です。 人は見た目が8割、メールも見た目が8割。 美しいメールが書ける人は、人柄も美しいです。 メールの書き方だけで相手を唸らせ、 印象を良くすることができます。 「読点、改行、段落分け」のセンス読点は、ある一文を書いているときは、 ここで切ると頭に入りやすい というところを狙って打ちます。

          有料
          100

          細かすぎるビジネスマナー 美しいメール編

          SEの日常 ピラミッド構造の話

          私は、SI業界で仕事をしています。 ご存知ない方のために、 SIとはシステムインテグレーション の略称です。 IT系の業種の一つです。 システムを作りたい!となったときに、 要件と言えば、 トータルコーディネートで作ってくれます。 SI業界の特徴である ピラミッド構造があります。 その特徴を中心に、 業界の話を書きます。 SIのあり方は、日本のITの根幹です。 日本のITを考える きっかけになれば嬉しいです。 SI業界の特徴私は、SI業界を変えたいと思い、 SI業界の

          理想のパパが育休を取った話。

          2歳児と0歳児のパパとして書きます。 私の理想は父です、という話です。 そういえば、 理想のパパって何だったっけ とふと思いました。 私の父は、仕事で忙しく、 平日の帰りは遅い、休日も仕事。 どこかに一緒に行った思い出は、 年一回の旅行とか、 ちょっとした買い物とかぐらいです。 大事なことだけ、たまに話しました。 そんな父が私の理想だなと思います。 父親の役割父親の役割とは何か。 生物学的には、 母親と比べると 育児への関わりが希薄らしいです。 妊娠、出産の延長に

          生徒会長がひきこもって社会復帰するまでの話。vol.2

          中学一年生のある日から 5年間ひきこもりでした。 ひきこもりになるまでの話は 前回のnoteで書いたとおりです。 今回は、ひきこもりになって、 何をしていたのかに フォーカスして書きます。 周りの反応突然ひきこもりになった私に対して、 周りの人は色々と手を打ってくれました。 特に、親は私の抱えているものを引き出して 解消しようとしてくれました。 でも、当時はうまく思いを伝えられませんでした。 友人は家に来てくれました。 でも、なんだか恥ずかしくて会えませんでした。

          生徒会長がひきこもって社会復帰するまでの話。vol.2

          ADHDな妻とその家族の話。

          私の妻は、大人のADHDと診断されています。 自閉スペクトラム症も併発しています。 そんな妻と私と2人の子供たちの日常感じることを 素直に書いていきます。 同じ事情を抱えた家庭の方々に 共感してもらえれば嬉しいです。 ADHDとはADHDとは「注意欠陥/多動性障害」です。 発達障害のひとつで、 大きく3つの特徴があると 説明されることが多いです。 1. 不注意 2. 多動性(過動性) 3. 衝動性 「不注意」は、 ひとつのことに集中すること、または、 複数のことに

          生徒会長がひきこもって社会復帰するまでの話。vol.1

          私には、いわゆる「青春」がありません。 今でこそ、サラリーマンをし、 結婚もし、二児の父になり、 それなりの生活をしている私ですが、 5年間のひきこもり経験があります。 中学一年生からの5年間のひきこもりを経て学んだこと、考えたことを 自己紹介代わりにつらつらと書いていきます。 ひきこもりとはひきこもりにどんなイメージを持っているでしょうか。 暗い、気持ち悪い、長髪、すぐキレる、根暗、、、、など、 がすぐに思いつくところかと思います。 できれば、関わりたくない、見たく

          生徒会長がひきこもって社会復帰するまでの話。vol.1