見出し画像

独自の価値を創造し続けるあつぎの映画館

毎週水曜の早朝(7〜8時)にやっている、文化雑談会「トーキョーアーツのれん会」の話題を共有するnoteです。
先週(2018/7/25)は、文化政策の専門性の在り処問題と社会的付加価値を創出する映画館が話題にあがりました。

〔前回ののれん会では...〕

◎最近皆勤賞の大学院生熊田さんから、文化行政の専門性についての話題
一般的に、文化の場合は教育行政や医療などと違い、行政に専門性が蓄積されない。
そのときに外から有識者会議として「専門知」を入れるのが一般的だが、全国でも少数の有識者がいろいろな地域の委員を兼任していることが多く、その判断の視点が地域のそぐわないことも多い。
今、行政側で専門性を持つか持たないかが鍵ということで、行政職員の方に専門性をつけることが重要、という論文を書いている、という話題。
全国で、プチブーム的な地域アーツカウンシル設立の動きとも関係のある話だと思いました。

▼「地域アーツカウンシル-その現状と展望」社会研究部 研究理事 吉本 光宏
http://bit.ly/regionalAC

◎アミューあつぎ 映画.COMシネマの話題
今、私が仕事で色々とリサーチしている事例から、印象的だった取組みの話題。ミニシアター衰退の原因を、館主のこだわり重視で来客軽視にあると見て、人や地域の視点からミニシアターを再定義し、さらに、高齢者保養施設として、地域の高齢者が通う場所になったり、地域NPOとの連携により、課題に見合った映画の上映やシンポジウム開催、放課後の子どもたちのたまり場として機能したりと、多機能な場所として運営している映画館のことを話しました。

▼アミューあつぎ映画.COMシネマ
http://bit.ly/AmyuAtsugiEiga

▼「社会的付加価値を創出する映画館 ~厚木市における映画館再生とシニア・コミュニティ・リーダーとの協働~」 青山大蔵
http://bit.ly/MUFJ-Amyu-Atsugi

2018.7.25 @両国門天ホール 4名参加

---------------------------------------------
【今後の予定】
8/8   両国門天ホール
8/15 お盆休み
8/22 PUBLIC HOUSE 渋谷
---------------------------------------------
---今週のおすすめ書籍---
地方創生大全
木下斉 (著)
http://bit.ly/ChihoSosei
一言コメント:地方創生あるあるにズバッと!
---------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?