見出し画像

雑念日記 | 心を風のようにする

5分座禅を始めて1か月ちょっとが経つ。

↓5分座禅についてこちらから

12月は、1歳息子を自宅保育していたこともあり、たった5分といえども時間を取るのが難しかった。(正確には座禅前の運動、5分座禅、先生の講話で合計30分ぐらい欲しいところ。)たった5分なのに、自分の時間を確保するのがこれほどまでに難しいのか、と驚愕した。とともに、育児に奮闘する自分を称えた。


1月に入り、息子は保育園デビュー。保育園に送り届けた後、岡城で座禅をすることにした。

祖母傾山を眺める
梅の開花を見届ける
山は雪化粧
空を見上げれば虹

これがとても良かった。保育園と岡城がとても近いこと、仕事の調整がきくことから、9時から10時は岡城に登り、座禅をするという習慣ができた。雨の日は岡城にある休憩所で雨風が凌げるので、よっぽどの大雨や大雪でない限り通えることがわかった。(なんなら頂上でもwifiが通じるので仕事だってできちゃう!)

そんな日々を送る中で、心にす~っと風が通るような軽やかさが感じられるようになった。今まで知らず知らずのうちに自分を縛り付けていた固定概念や呪縛を手放そう、人からの評価を気にする自分を手放そう、お金に縛られている自分を手放そう、つい頑張ってしまう自分を手放そう、と思えるようになった。


本当の意味で「ピュア」な自分でいよう、と思えるようになったら、やりたいことがふつふつと湧き出てきた。

言葉の威力というのは本当に強くて、時に魔物だとさえ思う。

それゆえ、やりたいことを口に出すと、必ず実行しなくてはいけない、と、その言葉に囚われがちになるけど、ただやりたい、したい、と軽く口に出したっていい。やっとそう思えるようになってきた。
そうやって口に出すことで、思わぬところで実現に向けてのヒントやアイディアがもらえたりすることもある。

実現してもしなくても、途中で気が変わっても、それでいい。大丈夫。

もっと自由に、もっとピュアに、もっと軽やかに、やりたいことを口に出してみよう。


というわけで、最近湧き出ているやりたいことを記録しておく。

1.海外との繋がりを持ち続ける

4年前に約4年間の海外生活を終え、帰国した私。その後も1年に1回は海外に行こうと思っていたが、コロナや出産ですっかり遠のいてしまった。ここ数年は日本での生活がとても楽しいけど、やっぱり海外の生活も面白かった。日本では絶対に体験できないことがそこでは体験できる。ということで今年こそは海外に行きたい。まずは3年間住んでいたシンガポールかな?稲刈りが終わってひと段落した冬に行けたらいいな。

それと世界一周の時に利用していたWorkawayのホストをやってみたい。Workawayとは1日数時間ボランティアをする代わりに、食事と寝る場所を提供するというもの。田植えや稲刈りの時の人手が欲しいというよこしまな理由もあるけれど、海外の人と暮らすことで英語を話す機会が増えることや多様な文化に触れることはとても良い刺激になるのでは、と思っている。

2.集落との関わりを深める

私が住んでいる集落には空き家が何件かある。同世代の方々が住んでくれたら面白いだろうなー、と思っている。私たちが実際に住んでいるので、移住前に田舎暮らしのリアルをお伝えすることができる。(田舎なので行事ごとは多い。草刈りもある。)ちなみにうちの集落の方々は、60代以上の方がほとんど。みんな何かしらの形で農業に関わっていて、とっても元気で、よそ者の私たちを好意的に受け入れてくれている。子どもが生まれたときは、公民館で節句のお祝いもした。道で会うとしょっちゅう野菜や加工品をくれる。わたしの憧れのおばあちゃん(おばあちゃんと呼ぶのが忍びないほどめっちゃ元気だけど)たちだ。
そんな場所に若い人たちが増えたら、さらに面白そうだなー、と思った。
畑や田んぼもあるので、一緒にやるのも楽しそうだなー。

あとは、近くに中学校跡地があって、広いグラウンドと立派な体育館がある。
格安で借りれるし、ぜひ活用してほしい!と言われているので、何かしらイベントをしてみたい。



3.米を加工したい

せっかくお米を作っているので、お米の加工もやってみたい。
麹を作りたい。最近、ヨーグルトメーカーで塩麴や玉ねぎ麹を作るのにハマっている。麹の調味料があれば、うまみたっぷりなので、市販の化学調味料(鶏ガラスープの素やコンソメなど)はいらない。今は麹を買っているけど、自分のお米でも作れるので、作ってみたい。将来は大豆も手作りして、自家製米麹と自家製大豆で味噌を仕込みたい。

それと最近知った、「生米を使ったスイーツ」。浸水させた生米をミキサーなどで粉砕して作るスイーツなんだけど、もっちりしていて美味しい。これまで米粉を買っていたが、もう買う必要はなくなった。自家製米でスイーツを作っていきたい。最近よく作っている生米パンケーキ(レシピはこちら)は、簡単だし、息子のおやつにも最適なのでよく作っている。(息子には砂糖なし。砂糖入れなくてもおやきみたいでおいしい。)



4.畑の土づくり

今まで畑になんとなく苗を植えて、なんとなく野菜を育てていたけど、なんだかうまくいかない。わかってはいたけれど、野菜を育てるまえに、土づくりが必要なのでは?と改めて思っている。畑の方は、無農薬栽培だけど、鶏糞やバーク堆肥などの有機肥料は使っていた。でも、無肥料でも育つ!ということをいくつかの本で読んできた。例えば、自然農だったり、緑肥だったり、菌ちゃん農法だったり、生ごみ堆肥だったり。もうちょっと勉強かつ実験して、無農薬かつ無肥料でできるやり方を見つけていきたい。



5.新しい田んぼの活用

今年から圃場が2つ増える。これまではヒノヒカリしか育ててなかったけど、せっかくなら違う品種や栽培方法も試してみたい。
で、たどり着いたのがもち米。やっぱりお餅が食べたい!餅つきがしたい!!というわけで、今、私の気持ちはもち米に傾き中。昔ながらの杵と臼も欲しいなー。

それと、今年こそは我が家の稲わらを使ってしめ縄を作ってみたい



6.ボイストレーニング

この日記を書く要因にもなったことだけど、私はどうも「声を出す」行為が苦手なようだ。自分の思いを話そうとすると喉が詰まったような感覚になるし、人前で歌うなんてもってのほかだ。でも、すーっと声が出せるようになったら気持ちいいんだろうなーと思うことは多々ある。良い機会だから岡城で座禅をするついでに、ボイストレーニングでもしてみようか。どうせ誰も聞いてないんだし。これも自分の苦手を手放す練習なのかな。



7.アートの会

ただ、絵を描く時間を作ってみたい。一人ではなく複数人で。
例えばテーマを決めて、「花」とか具体的なものでもよいし、「今日」とか抽象的なものでもよいし。時間も30分とか1時間とか決めて、自分の思うままに筆を進めて、その時間が終わったらお茶でも飲みながら、みんなの絵を見ながら、思いや感想を話し合う、みたいな。一見、非生産的に見えるけど人生にとって豊かな時間を作れるような気がする。


そんな感じの「いまここ」である。
これからもやりたいことが出てきたら、どんどん外に出していこう。


いつも読んで頂きありがとうございます!最大限の愛を❣️