見出し画像

【八王子市】ブラタモリにも出た!大久保長安の歴史を辿る。武田信玄、豊臣秀吉、徳川家康との関係性も見られる宿場町

先日、八王子の礎を作った代官「大久保長安」の歴史を辿る歩く会に参加しました。


八王子城が落城後、徳川幕府により八王子が幕府直轄領となり、大久保長安が八王子に代官に指名されました。
八王子の小門町に陣屋を構え、まちづくりを行いました。
有名なのは、特に氾濫をしていた浅川の護岸工事、治水対策でした。
また、市内の神社やお寺の存在も大事にして、町の活性化の仕組み作りに力を入れました。
これにより、八王子の町は、宿場町として発展を遂げます。

今の八王子があるのも「大久保長安」の存在があってこそと、言っても過言でないと思います。

一番始めに伺ったお寺「信松院」では、大変貴重な資料を拝見することができました!!!

武田信玄


武田信玄の娘「松姫」が過ごしたお寺として有名です。
お寺の奥の方には、松姫像もあり、武田信玄公の姿絵も飾ってありました。

時の鐘
御所水 弁財天
豊臣秀吉公書



他にも貴重な資料がたくさん保管されてました。

そして、解説も大変勉強になりました!ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?