見出し画像

【自己紹介】ゆるかわいいを生み出すイラストレーター!元介護福祉士がどうやってフリーランスになったのか

はじめましての方もそうでない方も、こんにちは。
イラストレーターのさちみつです。今回は、作品例も添えた【自己紹介】記事です。

今までnoteでいくつか記事を書かせていただき、ありがたいことに心温まるご支援やご声援をいただいております。さちみつのnoteへ遊びに来てくださって本当にありがとうございます!

現在フリーランスとして、ゆるかわいいプロフィールアイコンWEB素材デザインの制作などの様々なお仕事をさせていただいております。今回は私の自己紹介やお仕事についてのお話をさせていただきたいと思います。



1. はじめまして、さちみつです! 


私は【さちみつ】という活動ネームでお仕事させていただいております、在宅フリーランスのイラストレーターです。

パッとみて読みやすいようにひらがなの名前にしましたが、たまにオンラインミーティングで名前の読み方(発音)を聞かれることがあります。とくにこだわりはありませんが、あえて言うならイントネーションは「ハチミツ」じゃない方です。アクセントは「ち」と、答えるようにしていますが…上手く伝わるでしょうか?

よろしくお願いします!

□ さちみつのプロフィール


私は、「ゆるかわいい」が大好きなイラストレーターです。家では2児のママとして家事に育児に奮闘中。程よく真面目でちょっと繊細な性格です。趣味は透明水彩絵の具という画材を使ってお絵描きをすることです。最近は娘と一緒にお絵描きを楽しんでいます。得意なことは絵を描くこと、苦手なことは料理です。今欲しいものは新しいキーボードです。(メカニカルキーボードへの憧れが止まりません。)


□ 本職はイラストレーター


ありがたいことに、現在は在宅ワーカーのフリーランスとして様々なお仕事をさせていただいております。メインはイラスト制作ですが、イラストの中でも色々なジャンルのお仕事のご依頼がございます。

\ イラスト制作 /
・プロフィールアイコン
・挿絵やWEB素材
・手描き文字
・ベクター画像の制作など

\ ジャンル /
・人物、動物、季節の小物
・ゆるかわ、シンプル、デフォルメ、ミニキャラ、アニメ系、こども向けなど

イラスト制作について

◾️プロフィールアイコンの制作では、ゆるかわいいタッチやシンプル系など、親しみやすい絵柄が特徴です。目を引く豊かな表情が得意で、各種SNSなどのプロフィール画像やブログの挿絵に使われています。最近では、Instagramのフィード投稿に使う挿絵のご依頼も増え、上半身だけでなく全身のイラストを描く機会も増えております。

バリエーション豊かな表情違いのイラスト

◾️手書き文字のWEB素材も作っています。フォントではなく、一文字ずつ真心込めて書いています。季節のイベント系の素材が多いですが、ブログ名やアカウントのタイトルなども、手書き文字にすると独自性が出てオススメです。
お仕事によって、作品例のご紹介として掲載できないものもありますので、今回はイラストACさんで掲載中のものを少しだけご紹介させていただきます。

◾️お子様向けのかわいい動物も得意です。
幼児〜小学校低学年さんにオススメの、優しい動物のイラストです。ねこさんや、うさぎさんが多いですが、パンダさんやたぬきさん、キツネさんなど色々描いています。新1年生にピッタリの絵カードもあります。この辺もイラストACさんに掲載されておりますので、無料でダウンロードができます。

◾️WEB用素材では人物など、シンプルで使いやすい、デザイン寄りのフラットなものが多いです。

■アイコンのセットは、世界観が統一できるのでWEBに便利です。毎月のようにかなりたくさん描いていますが、ご依頼先のご希望により掲載できないものが多いです。こちらも作品例として、イラストACさんの掲載ページのご紹介です。


□ WEBデザイン科を修了


職業訓練校でWEBデザインを学んだので、得意なツールはAdobe系です。デザイン業ではバナー広告を作成したり、インスタのフィード投稿のデザインを作っています。使用するツールも仕事によって様々ですが、iPadで対応している仕事もあるので、PCとiPadを半々くらいで使っています。私の場合は液タブを使わずに、iPad+Apple Pencilでイラストのお仕事をしています。また、作業環境についても、需要があれば今後お話していきたいです。

【愛用中のツール】
・Illustrator →
なくてはならない私の相棒です
・Photoshop → バナー制作などに少し使用します
・Procreate → イラストの作成をメインに使用しています
・Premiere Pro → ご紹介可能な納品物にエフェクトをつけています
・Canva → 共有が本当に便利で、デザイン業に使っています

得意なツールや便利なツールのご紹介

私個人として、こうやってnoteでブログ記事を作成したり、X(Twitter)でSNSを運用したり、発信活動にも励んでおります。


□ イラストもデザインも!欲張りに学んだ理由


キャリコンサルタントの方と、今後についての面談をしたことがあるのですが、【イラスト業】か【デザイン業】のどちらかに絞った方が良いとアドバイスを受けたことがありました。

イラストもデザインも両方好きだったので、どちらかに絞れずとても悩みましたが、確かに「就職すること」が目的であれば、どちらか決めないと次に進めない状況だったと思います。

しかし、就職ではなくフリーランスを選んだら、できることが多ければ多いほど仕事の幅が広がるのでは?という考えになり、今の働き方の形に落ち着くようになりました。


□ 仕事も家族も!両立のポイント


在宅の仕事と家族の時間を両立できているのは、なんといっても家族の協力のおかげです。

海賊王になるかのように「イラストレーターに、私なる!」と、急に家族を巻き込んでしまいましたが、反対せずに支えてくれた家族に感謝でいっぱいです。

在宅でお仕事をするということは、自宅が仕事場になります。つまり家族の理解が必要不可欠です。私が今なにをしているか、今後どうなりたいかを家族と相談し合える環境作りが大切だと思います。


2. イラストレーターになるために

イラストのお仕事を本業にさせていただく以前は、「透明水彩絵の具」というアナログ画材を使って、アナログイラストを描いていました。副業として細々と原画販売をしておりましたが、食べていけるほどの収入にはなりませんでした。

当時はアナログイラストの制作にかなりの時間がかかっており、絵の具や水を扱うので準備や片付けなどがとても大変でした。私は画材として透明水彩絵の具が大好きだったので、自由に好きな絵を描いて楽しんで作業していましたが、アナログのやり方しか知らなかったので副業以上の収入に繋げることはできませんでした。

イラストレーターになるために…

□ どうやってイラストレーターになったのか



結論は、デジタルへの移行です!


私がイラストレーターになるためやったことは、アナログイラストからデジタルイラストへ移行したことです!

私は子どものころから絵を描くことが大好きでした。しかし当時は、『特別な才能がなければ絵で食べていくことは難しいらしい。』と、なんとなく感じていました。

昔は今のようになんでもインターネットで調べられる時代ではなかったので、どうしたら絵を仕事にできるかよくわからないまま大人になり、イラストは趣味の範囲で楽しんで、何か別の資格をとって外で働かなければならないと考えていました。

大人になってから夢を現実にできたきっかけは、趣味のアナログイラストから、デジタルイラストへ移行したことです。

知人にブログで使うプロフィールアイコンを作って欲しいと頼まれて、ネットで使うならデジタルイラストの方が良いと思い、iPadでアイコンイラストを作ったのが始まりでした。ネットでなんでも調べられてすぐに答えにたどり着く便利な時代になっていたので、ネットにあるノウハウをたくさんインプットしてサクッとデジタルへ移行しました。

アナログイラストがだめというわけではないです!私は今でもアナログでイラストを描くことが大好きです!しかし、デジタル社会の現代でイラストを描いてお仕事として活動していくために、データで納品することができると仕事の幅は確実に広がります。イラストを趣味のままにするか、お仕事としてデータでお客さまへ届けるか、目的によってツールを変えていくことも必要だと感じました。(もちろん、水彩画や油絵など絵画であればアナログのままで良いですが、私の場合はプロフィールアイコンの制作という明確な目的があったので、デジタルを選びました。

アナログからデジタルへの移行は、慣れるまでが大変でしたが、慣れたらとても楽になりました。絵の具やパレットを広げるスペースも、水も、たくさんの筆も全て不要です。Apple Pencil1本で形や太さの様々なブラシに対応し、筆圧感知もバッチリなので、本当にオススメしたいツールです。

具体的にどのように移行したか、移行した後どのように仕事に繋げたのか、私の現在の作業環境など、またnoteでお話できたらと思います!


3. なぜnoteを始めたのか

イラストを描いたりデザインを作る中で、なぜブログを書こうと思ったのかのお話も少しさせていただきます。

なぜnoteを始めたのか

□ きっかけはeラーニングコース


私は元々、文章作りが得意な方ではなかったです。夏休みの読書感想文は、どうやって書いたら良いかわからず本のあらすじだけで埋まってしまうようなタイプでした。

きっかけは、職業訓練校のeラーニングコースに入学したことです。オンライン上でやり取りする学校だったので、zoomの授業やメッセージツールなど慣れないシステムがとても多かったです。実際に学校に通わずオンラインで授業を受けるため孤独感もあり、アウトプットも兼ねてnoteで発信することにしました。(忘れないよう受講中に書いた記事なので、鮮度が高いです!)

職業訓練校のeラーニングコースについてはこちらから↓

発信媒体にnoteを選んだ理由は、すぐに始められたからです。操作もシンプルでわかりやすかったので、ブログ初心者の私にはピッタリでした。


4.今後の目標

今後も、イラスト業をメインに制作しながらデザインと発信にも励み、少しでもみなさまのお役に立てるような、お客さまに喜んでいだけるような、そんな活動をしていきたいです。

5.まとめ

◾️フリーランスのイラストレーターとして在宅でお仕事をしております!
◾️デザイン業もできるので幅広くお仕事の対応が可能です!
◾️絶賛ご依頼受付中です!

以上、「ゆるかわいいを生み出すイラストレーター」について、自己紹介をお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?

今後もお仕事についてのお話など、たくさんnoteで発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

自己紹介

仕事について話そう

遊びに来てくださって、誠にありがとうございます!いただいたサポートは、今後の執筆に活用させていただきます。よりよい記事を制作できるよう、励んでまいりますので、ご支援よろしくお願いいたします!