見出し画像

紙の本を読みたいけど読まない、という現代病(?)

読書はすき。
一人で文字が読めるようになってからは、暇さえあれば小説ばかり読んできた。

だけど、最近はめっきり読まなくなった。でも読みたい欲はしっかりあって、無意識に活字を探している。

どうして読まなくなったのか?
大学に上がってから(もしくは大学受験の頃からか)授業のレポートに使えるものや人生設計とか、とにかく『使えるもの』を読むようになった。
そして、読書よりも友達との付き合いや海外旅行にお金を使いたくて、楽しみとしての本に出費しなくなった。

読んだ本の背表紙を並べて、満足感を得ていた時もあったけど、それよりもより身軽に生きていきたい思いが強くなり、本当に好きな本だけを残して手放した。

それでも活字を読みたいから、とKindleを導入したものの、画面では紙の本ほど夢中になれない。Kindleは中古販売がないぶん、お値段も高い。

たまに、書店に寄って本を吟味することがある。そしてその選択肢の多さに圧倒されて疲れてしまう。選びに選んで購入して読んでみても、がっかりすることも多い。いまいち主人公に寄り添えなかったり、主題が暗かったり。

だけど行ってしまうのだなぁ、本屋さんには。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?