マガジンのカバー画像

♡「スキ」まとめ。パン屑みたいなもの。

656
☆から♡にアイコンが変わった♪ https://note.mu/fladdict/n/ncf1b60148e27 →スキの一覧が標準装備になった♪ https://note… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

わたしが ”アートコレクター” ではなく ”作家のパトロン” でありたい理由

ここ数年でわたしは、学び直しのため芸大に編入&学芸員資格課程も履修し、これまで以上に、アートとアート業界がとても身近になりました。 そして、いま現在、作家として活動している方々の作品やうつわを、縁あって購入させてもらう機会に恵まれることも増えました。 全て、自宅で大切に愛でています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 作品を買う。 なんて大人な響きでしょうか。数年前までは想像もしてなかった展開です。 でも、昨年夏、noteで書きましたが、 そうなんです、作家さん

【オンライン展覧会】「月岡芳年―血と妖艶」第1章 血

 太田記念美術館にて、2020年8月1日~10月4日に開催された「月岡芳年―血と妖艶」展のアーカイブです。展覧会は「血」「妖艶」「闇」の3章構成となっており、さらに前期と後期で全点展示替えをしておりましたが、このオンライン展覧会では、第1章「血」で展示した全46点の画像、ならびに全ての作品解説を掲載しています。  note上では、画像をクリックすると、より大きなサイズでご覧いただけますので、美術館で実物をご覧いただくような感じでお楽しみいただけます。 オンライン展覧会の入

有料
600

【展示レポート】細尾・東京大学・ZOZOテクノロジーズ共同研究成果展示“Ambient Weaving ── 環境と織物”

細尾・東京大学大学院情報学環 筧研究室・ZOZOテクノロジーズの共同研究による成果展示“Ambient Weaving ── 環境と織物”が、4月17日(土)より京都のHOSOO GALLERYにて開催となりました。 本展では、唯一無二の意匠を誇る日本伝統工芸品である西陣織と、先端テクノロジーを掛け合わせた、これまでに類を見ないユニークなテキスタイル作品を5点展示しています。 この記事では昨年2月より開始された本共同研究が目指したもの、そして本展の展示作品についてたっぷりと

iPresenceにインターン行ってみた!!part0 【自己紹介編】

こんにちは!! 関西大学総合情報学部4回生の 田久保健太と申します! タイトル通り、 iPresenceにインターン行ってみた!!ということで今回、 僕がiPresenceさんにインターンに行かせていただいた 1月下旬〜4月上旬の間のお話を ゆる〜くしていきます。 【自己紹介】名前:田久保健太 あだ名:モラくん 所属:関西大学総合情報学部4回生 インターン期間:1月下旬〜4月上旬 得意分野:ゲーム・動画・アプリ etc...マルチメディア制作 【代表のクリスさんと知り合

家庭内のコネクテッド系デバイスってもう満席状態なのか?

Facebookに書いたことをここにも。あまり詳細書くと長くなるので、まとめた雑感ですが。 あるきっかけでこの一週間ほど一般家庭のconnected home / communication製品に関して色々とディスカッションしたり、ブレストしてました。こういうの久しぶりで、結構脳みそ使いました。 今にはじまった話じゃないけど「普通に正攻法で」「マス市場向けな製品」で「まじめにロジカル思考で」考えると、グーグルとアマゾン系で隙がなさすぎて、新しいスタートアップの製品が家庭に

欧文フォントは歴史と紐づけるとまじでわかりやすい

アクセシビリティ強化の一環で、スクリーンリーダーによる読み上げのカイゼンを行いました

4月7日(水)に開催した「note7周年 事業発表会」で発表させていただいたとおり、noteはいま、アクセシビリティ強化に取り組んでいます。その第1弾として、noteをスクリーンリーダーで読み上げて利用するケースでのカイゼンを行いました。 スクリーンリーダーとはスクリーンリーダーとは、視覚障害のある方がパソコンを使用する際に、画面の表示内容とキーボードからの入力内容を音声で読み上げてくれるソフトです。WindowsやMac、iOSやAndroidなど、多くのパソコンやスマー

インターネットメディアに蔓延る、誇大広告に関して思うこと。

読んでくださり、ありがとうございます。 popIn株式会社取締役の西舘亜希子です。 本日、以下プレスリリースを発表しました。 国内最大級のネイティブ広告ネットワーク「popIn Discovery」 ネットの誇大広告・差別的広告配信停止へ 広告審査プロセス強化 まず、今回のこのブログは特定のメディアや事業者を批判したり持ち上げたりするものではなく、あくまで私が考えている課題と実際に現場で働いている中で感じた「私個人の感想」であり、広告審査を厳格になさっているメディアも事

緑青の汚名を返上するのです。(一部未確認でごめんなさい)その2

「なんかの小説かなんかにな、緑青で殺人するってのがあってさ、それでみんな信じたまんまになっちまってるんだよなあ」と、僕の鋳造の師匠(大学時代の教授ですが)は仰ってたのですがその「小説かなんか」を僕は読んだことがないのです。 これが未確認の部分。どなたかご存知でしたら教えてください。 さて、JISの「靑」に驚きすぎて全く緑青の毒性について触れることができませんでした。で、これをFacebookに書いたところ皆さん反応がありまして。やはり80年代くらいまでは毒として認識、教育

クラブハウスの新しい顔に選ばれたドゥルー・カタオカさんの行動から、私たちが学ぶべきこと

一時期の異様なブームも過ぎさり、すっかり落ち着いた感もある音声SNSのクラブハウスですが、最近アプリの「顔」が、ある日本にゆかりのある女性に変わったことをご存じでしょうか。 その方の名前は、ドゥルー・カタオカさん。 英語のWikipediaにページが作成されていることからも分かるように、世界経済フォーラムのヤンググローバルリーダーにも選ばれたことがあるなど、シリコンバレーを拠点にする著名なビジュアルアーティストの方です。 今回のアイコン変更で興味深いのは、これまでクラブ

1年でWeb集客を500%成長させるためにした7つのこと

本noteが書籍『「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法』で取り上げられました! こんにちは。 岐阜でWebマーケをやっているYoshi(@motoy0shi)です。 2021年3月で、今の会社に転職してきて丸1年となりました。もともとフリーランスでWebに関する仕事をしていましたが、Web系の会社での勤務は初めて。 入社して配属されたのは、自社のマーケティング・営業を推進する部署。僕のミッションはただ1つ。「