マガジンのカバー画像

♡「スキ」まとめ。パン屑みたいなもの。

656
☆から♡にアイコンが変わった♪ https://note.mu/fladdict/n/ncf1b60148e27 →スキの一覧が標準装備になった♪ https://note… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

なぜフリーミントや低価格NFTが増えているか

NFTmeijinのナオトです。様々なNFTを分析することを趣味として生活しています。第5回となる今回は特定のNFTではなく、NFTの価格について解説します。特に フリーミントや低価格NFTが増えている理由 今後もこの戦略は有効か について解説します TL;TRフリーミントや低価格NFTが増えているのは、NFTが冬の時代(=Traded Volumeが極端に低い状態)を迎えているから NFTのTraded Volumeが回復すればこの傾向はおそらく変わり、以前と同様

Privacy to Earn:SBT(ソウルバウンドトークン)が実現するプログラム可能なプライバシー

新しいトークンの規格として話題を集めているSoulbound Token(SBT)、聞いたことはありますか?2022年5月11日にEthereum創設者のヴィタリック・ブテリン氏らによって提出された論文Decentralized Society:Finding Web3' Soul(分散型社会:Web3の魂を見つける)以降、話題になっている概念ですが、その初出は2022年1月26日のヴィタリック氏の以下のブログポストSoulboundに遡ります。 Soulbound tok

オキサトさんに聞こう③ 伝統工芸ってなんですか?その1

このコラムは、京都芸術大学京都伝統文化イノベーション研究センターのために書いたものですが掲載が終わっていたので、ここに再掲しました。 Q: そもそも伝統工芸とは何?<タンクトップ子> 伝統工芸って何ですか?<はるか> 伝統工芸という単語はいつできたんですか?<岸くん> A: 「伝統工芸とは?」と聞かれても、上手くは説明しづらいですよね。「昔から続いているものづくり」というのが簡潔な説明なのでしょうが、それだけでは何か大切なものが抜け落ちている気がしてしまうし。あらためて「

存在しないスーパーモデルの肖像。AI学習1.5ヶ月目

なんとなく作りたいものをピンポイントで生み出すノウハウが掴めてきた1.5ヶ月目。 技術スタディとして、AIによる非実在スーパーモデルの生成システムを組んでみた。ジャンルを限定すれば、かなり高品質な画像を作れるように。 AIはデータセットに含まれるバイアスをそのまま学習する。結果的に、人類のもつ偏見がAIに反映されてしまう。 これは、GAFAが必死で解決しようとしているAIの巨大な壁だ。 でも逆を言えば、AIは「学習を偏見を可視化してチェックする装置」として使えるのでは