見出し画像

2021年のふりかえり

こんにちは、佐原 誠(さはらまこと)です。

京都府宇治市にて生まれ育ち、京都市内を生活拠点としています。デジタル・アナログの垣根はなく、話をお聞きしてから、道を指し示したり一緒に歩ませていただくことが多いです。ランニング(マラソン・トレイル)はボチボチ再開しようかと思っています。

上記、簡易プロフィールは昨年(2020年)と同じで、特に更新することはない。結局、2021年はランニングの再開は叶わなかった。反省…

。。。。。。。。

備忘録として2021年を振り返っておきます。冒頭写真はご近所にある木嶋神社のニノ鳥居。2021年11月に新調されました。どうも珍しいようで朱塗りなどの表面加工は一切していない。

コロナ2年目、離れるようになった人もいれば、新たに関わりを持つようになった人もいる。さっと振り返ってみても特に大きな変化はないように思うが、この年末年始が区切りというわけでもないんだろうとも思っている。

今年も何とか生きています。

少し負荷があった方がいいんじゃないかと

2020年に意識し始めた対価の在り方。2021年もその領域で関わる時間も人もそれなりに生まれていた気がする。以前よりも行動力が増したということかも知れない。「迷ったら難しい選択肢を選ぶ」というようなことも耳にすることがあるけれど、今思うと似ているところもあって、現状を維持し、変わらない環境に身を置くことの方が、むしろ不安に感じることもある。新しいことや知らないことを体験することで一定の負荷(ストレスとか)があったとしても、その方が心が安定しているような気がしている。

…参考までに、まったく再開できていないランニングにも同じような体験があって、筋肉痛が身体に残っているぐらいが体温も上がっている気がして調子が良い。まぁ年齢による老化も正直あるんだけれど、無理はしないにしても、一定の負荷を掛けている方がバランスが良いんだろうかね。

ひょんなことから2020年4月ごろから2年間余り、音声ソーシャル「Dabel」に関わり始め、そのアプリを通して生まれた交流は、音声だけを通じて繋がることができた体験となって、日常では得ることができない多様性の世界であった。どうしようもないんだけれど、2021年11月にアプリを開発されているチームが新たなステージに向かうと宣言されたこともあって、パタッと閉じてしまった。(正直、少し寂しいわ♪)

両手が埋まっていると新しいものを持つことができず、何かを失うことで新しいコトを知り、触れるようなことが生まれるのだろうかと思う。2021年10月に訪れた寺院で新たに生まれた人のつながりは、まさにその一つになろうかとしている。

その他、noteに残した記事から抜粋…

  • 2021年2月 ノーコードサービス「Glide(PWA:プログレッシブウェブアプリ)」を用いてスマホアプリのようなサイトを作ってみた。(その後、流れでProcessingと呼ばれるプログラミング言語のワークショップに参加することがあったけど、コードを書くのも奥深い♪)

  • 2021年3月 初めて訪れた四国「香川高松からの徳島木頭」はなかなか濃厚であった。

  • 2021年8月 ENU(エヌ)と呼ばれるコミュニティサービスを始めてみることになった。


関わっている主なカテゴリー

業種というか分類のような言葉をつらつらと並べてみるが、基本的にサポートする立場で関わっているので、やっていることはほとんど同じだと思っている。

金工

オンラインショップでの関わりの割合がググっと増えてきた。もともと越境ECサービスである「WorldShopping BIZ」を導入していたが、さらに強化する目的で自動翻訳サービス「shutto翻訳」を導入することになった。Google翻訳をベースにしたサービスではあるが、専門用語の翻訳は手動補正するような運用となっている。

染織

基本的には赤穂ギャベに関わることになるが、赤穂緞通の織り手からオリジナル図案の依頼を受けることがあった。

飲食

複数の飲食店に関わっている。お店によってさまざまだけれど販促物制作だけでなく、広報計画から運用サポートという立場でも関わっている。

碾茶

宇治の茶農家が作られているお抹茶の商品パッケージをいくつか作成している。

宿

コロナでもっとも影響を受けた業種(特に京都で)かと思うが、ぼちぼち再開するということで、再びサポートするようになった。

サッカー

もともとウェブサイトの運用をサポートしているんだけれど、新たにサブスク型のオンラインスクールのウェブサイトを作成することになった。

ギャラリー

オンラインのみのギャラリー事業のサイトづくりに関わり始めた。現在作成中。

額縁

ゆるやかに継続的にサポートしている。

義歯

ゆるやかに継続的にサポートしている。

しみぬき

ゆるやかに継続的にサポートしている。

徽章

ゆるやかに継続的にサポートしている。

寺院

ひょんなご縁から関わるようになった。

地域

京都西陣の路地に住まう人や街並みを集積した動画サイトのサポートした。

教育

とある大学内の各学科を横断的に繋がる部署の広報媒体のサポートしている。


深く関わっていること

昨年まで「深く関わっているサービス・プロジェクト」としていた見出しのサービス・プロジェクトが曖昧になってきたので「こと」に変更しておいた。

赤穂ギャベ

赤穂緞通で培われた技術に柔軟な発想を取り入れて、綿糸でつくる手織りの椅子敷きを制作&販売。
→2021年:minneによる糸の販売は休止となったが、販売した椅子敷きの数量が昨年と比べ2倍強となり、3年目でなんとか黒字。研修生から織り手となっていく人がちらほら現れるようになって、ゆっくりと形になってきたように思う。

SUGUWEB(スグウェブ)

定額料金で利用できるホームページ構築・運用サービス。
→2021年:昨年と比べると助成金を用いた案件はさほど増えていない。

京都ラテンアメリカ文化協会(ACLAK)

メキシコとブラジルを軸としてラテンアメリカ諸国と京都との文化的な関わりを支援。
→2021年:周年事業を終え、細々ながら継続的な運用であった。

HERMANAS PROJECT(エルマナスプロジェクト)

メキシコと日本との産業発展の懸け橋とした活動。
→2021年:完全に休眠中となってしまった。


note運用のポイント

2020年の年末に投稿した記事が、1年通して継続的に一定のアクセスがある。内容としてはその時期ならではのものだった気がするので、アクセスを減らすことになればと思って、2021年10月に課金記事に変更してみたけど、そんなに急にアクセスも減らない… 下書きに戻すことも考えたけれど、このままもう少し様子をみることにしてる。


ダッシュボードの1年間の記録

2020年と比べると記事数が半分(38記事→19記事)ほどになって、全体ビューは2万ほど減るw

・2021/01/04 - 2022/01/03
・19記事

note公式が素敵なまとめを作ってくれているので貼っておきます♪


その他、「よく読まれている記事」もまとめているのでご覧ください。
(上記、Facebookの記事は意図的に含めていない)


佐原誠の自己紹介サイト

僕の自己紹介サイトでは、自分の年表や社会との関わりも含めて書き残している。


この記事が参加している募集

自己紹介

僕のnoteは自分自身の備忘録としての側面が強いですが、もしも誰かの役にたって、そのアクションの一つとしてサポートがあるなら、ただただ感謝です。