ここ

【広辞苑でエッセイ】白烏

『白烏』
羽色の白い烏。すなわち、ありえないことのたとえ。(1491頁)


「私はカラスが白いと思うが、君はどう思う?」と上司に聞かれたら、どう答えるのが適当なのだろう。おそらく私なら「本当に白いカラスが存在するのであれば、是非一度見てみたいです」と答えると思う。これが世間的に正しい答えであるかは分からないが、ある物事を即座に肯定、または否定するのは違うのではないだろうか。

あるテレビ番組で、タレントが真っ白なジグソーパズルに挑戦しているところを見た。宇宙飛行士選抜試験の1つであるらしい。

この試験で大切なのは、ジグソーパズルを時間内に完成させられるかということではない。「無理だ」「出来ない」といったネガティブな発言をしないかどうかを見ているのである。「家に持って帰れば出来ると思うので、完成したら持ってきます」と言うと、一発合格なのだそうだ。

白いカラスは、数年前に京都で実際に発見された。白いジグソーパズルも時間をかければいつかは完成する。一見無理そうなものも、やってみなければ分からないものである。

415words

2019年9月19日(木)

400字のエッセイ(コラム)を毎日更新できるよう頑張っています。(更新頻度が落ちているの反省中)スキ、フォローを是非お願いします!