見出し画像

1人暮らし女子の野菜生活


1人暮らしをしてから料理は別に好きじゃない私にとって
よく使う野菜が限られてしまうようになりました
みなさんはどうですか?いろんな食材使えていますか?

私はよく同じメニュー作ってしまうからね...料理って献立考えることからもうめんどくさい

よく食べる野菜の栄養素ってそういえばあまり気にしてなかったな。ということでよく使う野菜の栄養素を調べてみました

・キャベツ

キャベツにはビタミンCとビタミンKが豊富に含まれています
ビタミンCは知っての通り肌荒れ予防や風邪対策になり
ビタミンKは血液の凝固促進や骨の形成に効果があるそうです

・ピーマン

ビタミンCがレモンの2倍含まれており食物繊維も豊富です
ビタミンC豊富って初めて知りました。

・豆苗

抗発がん効果や動脈硬化のあるBカロテンが豊富で新人代謝を促すビタミンB群も豊富。
またキャベツにも含まれていたビタミンKも含まれています
豆苗と豚バラの中華和えに最近ハマっています
10分でできるしオススメ

・レタス

ビタミン、カリウム、食物繊維が豊富です
最近価格が高すぎてあまり買わなくなりました

・ブロッコリー

レモンよりもビタミンCが豊富で妊婦さんに必要な葉酸も含まれています
ツナと一緒にレンジでチンして味の素かけてよく食べています

・玉ねぎ

あの鼻がツンとする玉ねぎの匂いの元である硫化アリルは血液をサラサラにしたり体温を上昇させる効果があります
またケルセチンという抗酸化作用のある栄養素もあります

・にんじん

豆苗にも含まれている抗発ガン効果のあるBタカロテンや髪の健康維持をするビタミンAが含まれています
沖縄料理であるにんじんしりしり美味しいのでオススメです


よく買う野菜はこんな感じでした。後半根菜ですね
こうやって栄養素調べてみると
お〜私栄養取れてるー!
とちょっと嬉しくなりますね

料理するのはめんどくさいけど1人暮らしだと全部自分でコントロールできるので実はダイエットとかもやりやすいんですよね

理想はもっと作れるメニューを増やして使う野菜も増やすこと
簡単に作れるものじゃないとやる気が起きないので
そんなときはレシピアプリのクラシルをみたり
最近SNSでバズっている料理研究家のリュウジさんの動画を参考にしています
リュウジさんのレシピ味が好みだし楽しそうに料理するので
観るだけでも楽しくて料理するやる気がおきるからオススメ

この鶏チリが美味しすぎて1人暮らししてる友達にオススメしまくって
私自身何度も作りました
友達もハマってたしオススメですよ

よく使う食材の栄養素を改めて調べてみるのって勉強になるし自分の健康のためになるので
1度調べてみてください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?