マガジンのカバー画像

サンクチュアリ出版の本や、活動などについて触れてくれた神記事

136
サンクチュアリ出版の 本について、人について、活動について。 なんでも思ったことを書いてくれた記事をコレクション中。
運営しているクリエイター

記事一覧

【最近読んだ本】学びを結果に変えるアウトプット大全/サンクチュアリ出版/樺沢紫苑著

最近 noteを復活し、改めてアウトプットの大切さを痛感しています。 頭の中で考えていることを言語化し、アウトプットする。 仕事においても、プライベートにおいても、このアウトプットという作業はとても大事だし、サボってはいけないな・・・と。 iPad と Apple Pencil を購入したこともあり、アウトプットのメリットを猛烈に感じはじめているタイミングなので、最近の私にとっては刺さる一冊でした。 実は読むのは2回目 この本は2018年に発売されており、発売当初に一度

コーヒー コーヒー一年生図解を購入 ゆっくり読みます

正月に粕谷哲のお店フィロコヒィアにいってきました。 どんどん、コーヒーを淹れるのが楽しくなってきたので、知識をもっと入れた方が楽しいかもということで、本を購入しました! コーヒー一年生 図解 初心者の自分にはピッタリ 読み進めていますが、豆の知識がどんどん入って来てとても楽しいです ゆっくり読んで、のんびり淹れて、コーヒー時間を楽しみたいと思います。 本当にコーヒーについてわかりやすい本です

【読書感想】[マンガでわかるアウトプット大全]もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んで/感想/アクションプラン

はじめましてチャン・アキオと申します。 2024年より新たな挑戦としてnoteでの発信を始めることにしました。 とりあえず、今は興味の赴くままに色々と書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。 1回目の投稿は新年1発目に読んだ本の紹介です。 本の紹介タイトル:[マンガでわかるアウトプット大全]もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』 著者:樺沢紫苑 出版社:サンクチュアリ出版 この本を読もうと思ったきっかけ私は普段から、タメになる/学びになる と思った本を読んだ

いとエモし。超訳 日本の美しい文学

いとエモし。超訳 日本の美しい文学 (サンクチュアリ出版) k o t o 著 サンクチュアリ出版、2023年4月7日発売、228ページ 言葉の奏でる調べ、感動のメロディ。 日本文学の美、超訳で心を包み込む。 ## レビュー 日本の古典文学には、現代の私たちにも通じる「エモい」感情がたくさん詰まっています。しかし、古い言葉や文体に馴染みがないと、その魅力に気づきにくいかもしれません。そこで、この本では、枕草子、万葉集、古今和歌集、徒然草などの名作を、「いまを生きる私

読書ビンゴのオススメ本

サンクチュアリ出版さんのステキな企画 本にハマるきっかけになるかもしれない「読書ビンゴ」が当たる!!キャンペーン! こちらを見つけて、面白そうだと思い応募してみた。 しばらくするとビンゴが送られてきた。 おぉー! 通常のビンゴであればいろんな数字が書いてあるところに、本のタイトルがかかれている。 サンクチュアリ出版の5人の編集者さんたちが選出してくださった25冊の本なのだ。 ビンゴに載っていたQRコードを読み取ると、編集者さん達からのオススメコメントも読める。

池田貴将著(2012)『動きたくて眠れなくなる。』サンクチュアリ出版

自分を再始動させるには最適な本年末に退職を決意し転職活動をして、1社からは内定はもらったものの、悩み多く踏ん切りがつかない状態で、昨年Amazon経由で購入していた積読本から、これを選んで読んでみた。 既に休暇消化に入っているため、自宅で過ごすと悶々としてくる状態で、最初の一歩がなかなか出ない状態に陥っている中で、なんとかしたいもがきの中で見つけた本でした。 内容はアンソニー・ロビンズのコーチングに由来するとは思うが、自分の感情をポジティブに持っていくことで最初の一歩を踏

100kgごえのデブでも、美味しいコーヒーが飲みたい #2(使っている道具)

使っている道具に関して コーヒーを挽きたい!と思ってから私が1番迷ったのは、どのコーヒー豆を使うかよりも、何を使って挽けば比較的楽に美味しく、喫茶店のようなコーヒーが飲めるのか、ということでした。 最初の記事に書いたように、デロンギにも興味はありましたし、ミルがコーヒーメーカーについているものなどもあり、それぞれ見た目も性能も全く違う。(不器用な私は、ハンドドリップで淹れることは選択肢にありませんでした。) 結局気になったものを手当たり次第調べてみて、自分の性格に合ったも

お文具の原画展~ちいさな日常~ 丸善・丸の内本店ギャラリースペース + 公式マガジン追加

この展示は以前、観たような気がするし記事にした気もすると思い検索してみると昨年9月に記事にしていた。 note がしっかり、外部記憶装置として働いてくれている😊 朝の通勤途中、オアゾ丸善本店の前に列が出来ていた。 仕事が終わってから観にいくと、観覧者はいつもより多いが列を成すほどではない。 今回、写真ごとの説明は無しで (見た通りなので) 小さな複製画で価格が2万円代半ば。 それが購入意欲を呼ぶのかも知れない。   久しぶりに丸善本店のランキング最近、読書量が落ちて

初対面よりもしんどいのが2度目。「2度見知りさん」克服への道。【毎日読書日記#360】

みなさま本日もおはようございます🌅 なんと今日は大宮スタートあおきです。 約半年ぶりの大宮。 やっぱり落ち着きますね・・・ 日記実ははじめましてよりも 難易度の高い「2度目まして」。 苦手意識を持たれて いる方も多いのではないでしょうか。 初対面であればある程度 初対面用の質問が用意できていれば 何とか乗り越えることができますが 2度目以降はなかなかそうもいきません。 1度目にした会話を踏まえた話の発展や より高度な内容が求められるため 2度目の方が難しいと私は思っ

なぜか感じがいい人は、無意識に実践している言い方がすごかった。【毎日読書日記#361】

みなさま本日もおはようございます🌅 今日は茨城へあおきです。 昨日は久しぶりに楽しめました。 今日からまた現実の再開です。 日記皆さんの周りには なぜか感じがよくて 周囲から愛されている方 いらっしゃいますでしょうか? 人から愛される人は なぜ愛されるのか。 考えたことはありますか? 様々な要因がある中で 個人的に実感したのが 「血の通った会話をしている人」 は総じて距離感が近くなり 周囲からも愛されている傾向にあると ここ最近思っています。 確かに、丁寧な言葉遣

【読書感想文】 図解コーヒー1年生

コーヒーが好きだ。 今までは、「コーヒーも紅茶もハーブティーもスープも、水分は何でも好きだ」と思っていて、その気持ちは今でも変わりはない。 コーヒーは基本的にどれも美味しく、スタバでもドトールでもコーヒーは飲むし、家ではペーパードリップのかたわら、インスタントコーヒーも絶対に常備している。 もちろん、生まれたそのときからコーヒーが好きだったわけではなく、18歳くらいのときにドトールに入り浸るようになってから(よく試験勉強をしていた)、飲み始めるようになった。 紆余曲折あっ

自由であり続けるために、僕らは夢でメシを喰う

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

私が開業前までに読んだ「飲食店開業関連の本」の数々は、途中で数えたら118冊(※写真)あって、その後も増え続けたり処分したりで合計冊数はもはやわからなくなった。 誤解しないでほしいのは、これだけ読まないとダメってことでは絶対にないってこと。頭デッカチになってフットワークが重くて行動が伴わないパターンは最悪だ。でも何も考えず「どうにかなるさ」と本当にただ暴走するのも絶対にイケてない。 私の場合、なにしろ飲食店勤務の経験が本当にゼロで、何から何までわからなかった。真っ暗闇の洞

有料
100

『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』  SNS・会社・友達…ここにいない誰かからココロを守る64の考え方

Kindleのライブラリで調べてみると、4年前にセールで購入していた。 買った理由はよく覚えていないが、近くの誰かを励ますために買ったのだと思う。 ダヴィンチに、計6回連載されている。 そのまとめページには「5回」が重複。 ダヴィンチ担当者も疲れていたのかも知れない。 続編(第2巻)も出ているらしい。 Kindleライブラリから、試し読みの範囲で貼ってみる。 感想久しぶりにざっと目を通してみた(文章を読まなければ4コマ漫画なので、さっと読める)。   [SNS] [人

【読書感想】コーヒー初心者🔰本を読む。

はぁ〜って思わず息が漏れる。 自分好みのコーヒーと出会った瞬間だ。 皆さんにも似たような経験ありませんか? 私はレトロな喫茶店で飲むハンドドリップのコーヒーが特に好きなのだ。 そして酸味の強いコーヒーよりガツンと来るタイプが好みなんだけど豆の種類はサッパリ。 お家カフェなんてオシャレな言葉もあるけれど自分の好みの豆がわからないからコーヒー豆を目の前にしても選べないのです。 そんな私の元に届いた一冊が今回の感想となります。 『図解 コーヒー一年生』 著者 粕谷 哲氏 イラス