見出し画像

今週のラヴカレーは佐賀です(5月15日~5月21日)

オーボーデュラックを調べても、食べログなんか載ってない。
食べログに載ってないお店は、歴史的一戦になる可能性がある。
これ、個人の見解なので。

大自然の中にぽつん、山道のなかにいきなり現れるレストラン。
天井が高くて広い。
とにかく開放的。
葉っぱの間から差し込む光がきらきらしている。

そうです。
スパイスカレーがあるんだなこれが。
週替わりなのか日替わりなのか、チキンカレーにもあるようです。

まずサラダがきた。
やたら美味しいドレッシングのレシピが知りたい。

野菜の水分量がたっぷり。しゃきしゃき。
いつも食べているサラダとは比較にならないくらいみずみずしいサラダ。
ひたすら野菜へのラヴが伝わるのです。

まって、何気なく食べたフォカッチャが死ぬほどうまいのなんなんだ?
興奮が止まらない。

人参のポタージュ。

塩分が完璧…。
少し控えめの塩分はこれからのカレーに向かう準備を思わせる。

さっきのフォカッチャを残していて良かった。
取り返しのつかないことになるところだった。

イタリア産有機トマトたっぷり有明鶏のカレー(1540円)


またまた、このカレーも絶妙な塩分だこと。
きのこのトマト炒めに強めの塩を振っていて、カレーは控えめな構成。
店主は数学もできるのか…。

オイルが少なめのチキンカレーは、食べていくほど痩せるのを感じる。
ぷちぷちした米が食べ応えありで、カロリーは少なそうだけれどお腹も精神も満たしてしまう。

さっきのフォカッチャを残していて良かった。(2回目)

野菜と肉の味がいつもよりも敏感に舌から伝わってくるのは何のせいなのか。
2日間くらい考えている。だって要素が多すぎるんだもん。
まとめきれてないうちにまた来週が始まる。


=====
オーボーデュラック
住所:佐賀県佐賀市富士町大字藤瀬724-4
営業時間:12:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日・木曜日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?