見出し画像

108回太陽礼拝。できるのか?本当にやるのか?やるでしょ。

こんにちは😊
前回の記事を書いてから5億年くらいが経過しております。

下書きの項目に書きかけの記事がいくつかあります。
その続きを書いて完成させればいいのに、何日後かに開くともう書きたいとは思わなくなっているから途中で終わっている記事がいくつも溜まっていく。

なので、今日はこの記事を書き切って、そのあとは今日の夜ご飯の買い物にでかけようと思います!

さて、yogaをしている方は聞いた事あるかもしれません。
「108回太陽礼拝」

yogaの代表的な動き、「太陽礼拝」とよばれるものがあります。
そして、年末になると108回太陽礼拝と呼ばれるものが開催される機会が多いです。

人間の煩悩の数、108回。
これを太陽礼拝しながら削ぎ落としていく、という趣旨でイベント的に現代では年末に実施されています。

その太陽礼拝108回を私もやってみました!
というか、やってみたい方を集ってやりましたよ🙌

結論を先に。

108回やっちゃた🙌😊

やっちゃったあとだからうそっぽく聞こえると思いますが、言います。
108回に拘ってなかった。
みんなの様子を見ていい感じの塩梅でやろうと思っていた。

これは、本当です。
(参加してくれたみんなはなんだかんだでやると思っていたと思う😂)

でね、今日のnoteで何を伝えたいかというと、やってみたからこそ思う

・数字のパワー
・108回に至るまでの過程の観察

さて、数にこだわりません!と言いました。
終わって思うから言える事ですが、数の持つパワーはやっぱりあるんですねー😊

太陽礼拝、50回をすぎたくらいから、みんなの口数も超絶減り、表情もほぼ無表情になってきました。
そりゃそうだ。

疲れるよ。

私の運動のコンセプトはとにかく「楽しく!」だから正直迷いましたよ。
楽しい!を優先にすると70回〜80回くらいで終了するのがいいのかなぁと。

結構迷いながらこの辺りの回数らへん、進めてました。

よく考えてみて下さい。

50回も頑張ったのに、108回って考えるとまだ半分以下。
今までの頑張りの倍をこれからやるって考えるとちょっと膝から崩れ落ちたくなる気持ち。

ずっと同じ動きだし。

でもね、一方で疲労だけではなく、みんなの身体がもはやオートモードで動き始めている気配を感じたのもこのくらい。

いちいち動きを確認するでもなく、もはや勝手に身体が動いているようなそんな気配が漂い始め、ゾーンに入り始めている方もちらほら出てきたのがこのくらい。

70回過ぎたあたりから全員がこの状態。

どこかで誰かがコントロール機を持ち、自動操縦されているかのように無表情で淡々と同じ動きを繰り返している。

おっ、これはいけるぞ!

と思いましたよ。

そして80回をすぎるとみんなゴールが急に見え始める。

90回まで頑張っちゃたら、あと18回なんてやらないわけにいかない。

100回いっちゃたら、残り8回を噛み締めるように動くのみ。

こんな感じでなんだかするーーーーんと108回やり遂げてしまったのでした。

後半には音楽のビートに合わせて動いたのも楽しかった。
不思議なものでもはや後半の時点では皆さん、動きはオートモードだから、各曲でテンポの違うビートにもするんと乗れていたんです。

もう頭で考えるんじゃなくて、身体が音に乗っている。
そんな感じでした。

108回終わった後には、寝っ転がるだけのヨガニドラ。

使った身体を休息させ、寝っ転がりながら来年のサンカルパ(願い事のようなもの)を心の中に唱えたりしちゃって。

ヨガニドラ終了後はなんとも言えない、雰囲気に。
しばらく、誰も地に足がつかない状態が続きました。

浮いてしまっている。

身体の疲労はあり、108回終わったエキサイト感から急に脳はリラックスモードへ。
そりゃ、どこかに飛んでいってしまうわな🚀

そんなフワフワした、怪しい状態から少しづつこの地球の大地に皆さん無事帰還されみんなでディナーに繰り出しました🌏

食事は最高に美味しい!

ただでさえ美味しい食事に加え、身体を使った後ということもあり、
愛情たっぷりのお料理がもう身体の中に染み込む染み込む。

プレゼント交換では、曲のリズムに合わせてプレゼントを回すのですが、
先ほどまでビートに上手に乗りながら動いていたみんなが、オートモードが切れたからでしょうか、プレゼント交換は曲のテンポに合わないぎこちない動きになり、プレゼントが詰まる詰まる🎁

無事にプレゼント交換も終わり、この楽しい宴は幕を閉じたのでした。

さて、ざっと流れをお伝えしましたが、伝えたい事に話を戻しましょう。

数字の持つパワーの話。
目標数字を達成した時の達成感は、やっぱり達成した時にしか味わえないんです。
そして、それは頑張ったという自覚があればなおさら達成感がある。
更に、全員が一緒に達成できた時の喜びはひとしおです。

😊

数字はあくまで結果である。という考えも私は大好きですが、今回に限っては数字の持つ力を感じずにはいられず、スポ根ぽいかもしれませんが、これは本当に不変の法則だと思いましたよ。

数字を追うことを毛嫌いする必要はなく、時と場合によって数字の持つ力の使い方を変えればいいだけなんですね。

そして、数字を追う過程が本当に大切で、ここの過程をいかに楽しめるかに全てはかかってます。

楽しいって楽をするとか、手を抜くとは違うと思うんです。
自分の頭を使って考え、決めるか。
要は試行錯誤しているか。

これに、尽きるんですね。

今回の例で言えば、108回やり切るために身体のどこの力を抜けばいいか。
痛くなる前に気づいて力加減できるか。
回数を重ねるごとに自分の気持ちの良いやり方を探求する。
そして、周りの雰囲気に乗っちゃえるか否か。

とか、とか、言葉にすると大袈裟だけど、ほぼ無意識レベルでこんな事をみんながそれぞれ感じながら動いていたと思います。

そしてこんな風に観察上手な人が集まると、みんなで居るのに1人で居るような、とんでもない集中力で自分だけの世界が作れるんですね😊

先日の108回太陽礼拝中はあのスタジオに13人の世界が共存していた🌏
そんな感じです。

さて、さてちょっとしたイベントレポートも挟みましたが、伝えたい事は書いたつもりです。

数字の持つパワーとその過程の観察。

もう当たり前のことなんだけど、体感しちゃったから書きたくなっちゃいました😊

あまりに楽しかったのでまたやりますわ!
来年まで待つの長いから何かにかこつけてやろうと思ってます😁

それでは、今日も読んでくれて本当に、本当にありがとうございます❤️

我が家は今日の夜ご飯、餃子鍋にするのでニラと、生姜を買いに行って参ります💨

ありがとう、オリゴ糖。





この記事が参加している募集

運動記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?