見出し画像

ボケの種類を知る

構成作家・放送作家・漫才作家の里村です。

前回フリについて知っていただいたところで、今回はボケについてです。
一般的な認識として、ボケが「変なことを言う」であることは前回書きました。そして、ボケの本当の役割は「フリで『共感』させてボケで『驚かせる』」ことであることも覚えていただいてると思います。では、今回はボケの種類について考えていきたいと思います。

ボケの種類ってどれくらいある?


はりきってボケの種類をまとめてみようと考えてみたんですが、あらためて考えると無茶苦茶あることに気づきました。今回1回で全部出てくるかどうか分かりませんが、とりあえず現状思いついたものを挙げていきます。フリの回と若干重複するところもございますのであしからず。

①逆のことする
たぶんお笑いってここから始まったんじゃないでしょうか?フリと逆のことをするという王道のボケです。王道過ぎて「ベタ」と言われてしまうので、あまり見なくなってしまいました。吉本新喜劇はこれに正面から向いあって大爆笑を取っています。なので、ネタがウケないという方はまず吉本新喜劇を見ることをお勧めします。

②言葉遊び
こちらも基本的で分かりやすいボケです。ナイツさんや銀シャリのネタに多く入っています。「Yahoo!」を「ヤホー」と読むなど、フリに対して分かりやすいズラし方のため、老若男女問わずにウケるボケです。ともすればダジャレになってしまうのですが、ダジャレとの大きな違いはタイミングです。ダジャレは言うであろうタイミングがバレバレなのでウケないのです。オッサンが「○○だけに~」みたいな入り方でダジャレを言いますが愚の骨頂です。トークで「こないだめっちゃ笑ったんですけど~」から入るのと同じぐらいヤバいです。

③勘違い
言葉遊びと似ているのですが、同音異義語を違う意味でとらえたり、たとえや慣用句をそのままの意味で取ってしまうというボケです。誰でも思いつきそうなのに思いつかないボケの宝庫であり、パンクブーブーさんが得意としています。

ここから先は

2,897字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?