見出し画像

アートと生活の楽しみ展

こんにちは。
本日も快晴。
気持ちが良いですね。


昨日は、ほぼ日の生活の楽しみ展たるものに足を運んできました。

糸井重里さんは考え方が好きで、やっていることにもすごく共感します。

そして、良い人がどんどん集まってくるイメージで、

それが良い和になり、良い縁になり、良いエネルギーを発しています。

生活の楽しみ展は、新宿の三井住友ビルの一階の大きなスペースで、大体、5、60店舗くらいがお店を出し、

飲食、衣服、雑貨、家具、化粧品など、生活を豊かにしてくれる者たちを集めて、紹介するような場所でした。

参加者の8割は女性でしたが、衣服に関しては、ほぼ女性向きで、

買い物を楽しめるような場所だったのではないでしょうか。

珈琲スペースに、大好きな堀口コーヒーも置いてあり、それは嬉しかったです。

こういうみんながわちゃわちゃして、良いものを提供し合うような場は大好きで、

大人の文化祭ではないけれど、すごく楽しそうでした。

三十代男性の自分としては、ピンとくるものがほぼなく、女性向けのスペースだったなとは思いました。

試み自体はすごく素晴らしいなと思いますし、準備が相当楽しかっただろうなぁと思います。

働いている人たちの気持ちの良さが印象的でした。

その後、仕事仲間が新潟から来て、東京で、7名の方と共に個展を出すということで、見にいきました。

楽しみ展で買ったお土産を手にいきました。

ひのわ製作者として、独学で、曼荼羅に近いようなものを描いています。

とても興味深く、不思議な絵で、海外の方に特に喜ばれているそうです。

日本では、アートが身近ではなく、遠い存在になってしまっていて、

中々アートだけで食べていくのは難しい国ではあるみたいで、

なぜアートが身近でないのか、考察を一緒にしました。

昔の日本は、八百万の神として、様々なものに神秘性を見出し、

それこそ、全てがアートみたいな存在として扱っていたのではないか。

だから、あえてお金を出して、絵画を買うなどの文化を必要としなかった。

しかし、今の時代は、アートを必要とする時代に向かっているはずで、

その理由としては、どんどん精神性が貧しくなってきてしまっているから。

それは、ものが溢れた反動とも言えますが、精神的なこと、特にスピリチュアルなどは誤解され、敬遠されたり、正しい知識を持たない人も増えてしまった。

そういう心が貧しくなった時期こそ、心が豊かになる、アートのような存在は重要であると。

だから、これから、アートの需要は日本でも高まっていく可能性は高いのではないか、など議論して、とても面白かったです。

そして、私は絵が絶望的に下手なので、絵を売る人、画商になるのは面白そうだなと思い、夢リストの一つとして入れました。

商売は得意なので、画商としての肩書きを一つ人生で入れるのは面白そうだなと。

いろんなインプットをすると、新たな道が見えてくる。

やりたいことがわからない人って、結局、何もインプットせず、何も行動していない人なんですよね。

それがよくわかった1日でした。


この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?