見出し画像

あなたはどんな人に相談しますか?質問力とは‼&メンバーさんの素晴らしい記事の紹介!


こんにちは はるのさわです。
ご覧いただきありがとうございます。

米ぬかカイロで目を温めるようになってから、少しづつ、長い間作業ができるようになりました。休憩は大切です。
これも音声入力で書いています。

やさしさの輪を広げようマガジンをフォローして下さる方が増えています。
マガジンメンバーではない方のフォローは、励みになります。
ありがとうございます。





やさしさの輪を広げようマガジンメンバーの素晴らしい記事の紹介


マガジンメンバーの中で、私が、素晴らしいと思った記事の紹介です。
私のマガジン、感動をありがとう!あまりに素晴らしかったので思わずシェアしたくなってしまった記事にも収録しております。

よろしければ、ご覧ください。



現在も募集中です。

主旨をご確認の上、下記のコメント欄よりお願いします。
未来の子どもたちのことを考えて下さる方であれば、大歓迎です。




緑仙 茶太郎さん


日常の些細なブログを書いています。 当サイト内はカードファイトヴァンガード著作物利用のガイドラインに沿って運営されています。 アイコンは @aoiao000o 様 ヘッダーは @10ne_ng 様からの戴き物です。(プロフィールより)


緑仙 茶太郎さんは、ヴァンガードのカードゲームの達人のようです。
ゲームのことや日常のことを、ご自身の経験を交え、記事を投稿しています。

子どもたちに、こんな知識があったらという思いが伝わってくる優しい記事から、茶太郎さんのまっすくな性格が感じられます。

私も、茶太郎さんにヴァンガードゲームにお誘い頂いております。
しかし、知識があまりに乏しく、学ばければ対戦できそうにありません。
まずは、現在放送中のヴァンガードのアニメを見て学習中です。
それでも、対戦レベルになれるかどうかは未知数です。

ゲームの世界やネットの世界で活躍されていた皆さんは、専門知識が豊富で賢い方が沢山いらっしゃると思います。

これからの時代、頭角を現す方々が多数出てくるのではないかと考えます。

今回の記事はゲームのお話です。
是非、ご覧ください。





どんな友人に相談したいですか?


先日友人からLINEが来ました。スーツケースを買いたいと思っているんだけど、迷ってるんだよね。どれがいいかなと、4つほどスーツケースの写真を送ってきました。
例えば、あなたならそこでどんな風に友人に答えてあげますか?

是非、想像しながらご覧ください


LINEより

「〇〇さんはどのスーツケースが気に入ってるんですか?」

「Bかなぁ」

「私もBがいいかなと思います。」

「ただねぇ、キャスターがちょっと心配なんだよね」

「キャスターはとても大切ですよね。ただそれは空港で交換してくれる場所があるので、交換できるものであれば良いのかなと私は思いますよ。」

「なるほど!ならBにしようかな」
「これだと機内持ち込みオーケーだし、中にいっぱい入るんだよね。
うん、これにする。どうもありがとう。」

とあっという間に会話が終わりました

これによく似たような会話で、「これとこれどっちがいい」と女性が男性に聞くシーンがよくあげられますよね。

「正解はどっちも似合うよ。君はどっちがいいの?」のようです。

基本は自分で選びたいんです。

今回の場合は、迷っている、本当はこれが欲しいけど、ちょっと心配なところがある。
ただ、選ぶための基準がほしいのと、背中を押してほしかったのだと思います。

だから本当に私の意見を聞きたいというのとは、ちょっと違う感じがしました。もちろんアドバイスはもらってその中で選択肢を狭めていきたいという考えもあったかとは思いますが。

これは、私が相手のことをよく知っているので、推測をつけての会話です。
必ず、この展開になるとは限りません。

質問するには、相手の気持ちがわからなければ、良い質問ができないのです。相手の気持ちがわかる、すなわち、国語力です。
質問力と国語力は、普段の生活、コミュニケーションに大きく影響します。
とても、大切な能力です。


あなたはどんな友人の意見を聞きたいですか?

あなたはどんな人に質問しますか?

よく相談される方は、国語力、質問力、どちらもお持ち方ではないでしょうか。




最後に

最後まで、ご覧頂きありがとうございます。
ここで、述べたことはあくまで私の見識です。
ご了承の上、ご覧頂けると幸いです。

イラストBing
by はるの さわ

この記事が参加している募集

AIとやってみた

メタバースやってます

これから娘が生きていく社会が少しでも楽しいものになることを願い、やさしさの輪を広げようの活動をしています。未来の学び舎を模索し、AI、メタバース等を活用した教育をクリエイトして、今よりも子どもたちが生きやすく、楽しい毎日を過ごせるように、財団運営を目指しています。