さや

公立小学校の先生/Mr.Childrenが好き/子ども3人(男・女・女)/EDUBAS…

さや

公立小学校の先生/Mr.Childrenが好き/子ども3人(男・女・女)/EDUBASE CREW/Microsoft認定教育イノベーター/muscle塾/エデュテイメント/Canvaの女神/

最近の記事

GIFT

「1月はいく、2月はにげる、3月はさる」とはよく言うものですが、本当にあっという間。 担任していたクラスの子どもたちとの別れは、さらっといこうと思ってました。 でも想いがあふれてしまい、修了式直前になって動画を編集してしまいました。 #先生あるある? 今年度の週案のタイトルが「GIFT」だったので、曲も「GIFT」で。 Canvaで楽しく編集してました。 #ミスチルファンあるある 4月に初めましてからスタートして、子どもたちにとって「何がいいのか?」「何が楽しいのか?」を

    • EDU DAY

      2024年2月24日(土)インプレスにてプレゼンしてきました。 朝、特急電車がローカル線停車の影響で7分遅延。 おそろしい・・・遅延こわい。 東京駅からはタクシーでインプレスへ。 入り口がわからず彷徨いてたら、Microsoftの田中さんがいらっしゃったので助かりました!(涙) 受付にCREWのみなさんがたくさんいて、安心感半端なかったです。 オフラインでは初めましての方々もたくさんいました! KONAMIでご一緒したあさかさんや山口先生にも再会! Canvaのオンラインで

      • 3学期が始まりました。

        子どもたちが登校してくると、活気があり、元気をもらえます。 忙しくも、充実した日々を過ごせています。 何気ない子どもたち同士のやりとりも微笑ましく、「終わる」さみしさも少し感じる時期です。 半径5mの話をしようか今年度、意識して動いてきたこと。 それは「現場第一」。 さる先生のVoicy(#298)のタイトル「簡単な遠くより、難しい近くを」にとても共感している。(おすすめ!聴いて!) 私もこれまで、色々と失敗してきた。 今でこそ、あの経験があってよかったと思えるようになっ

        • 2023年→2024年

          2023年は充実した1年でした。 『縁』に恵まれ、飛躍の1年になりました。 2024年も引き続き飛躍の年に…! そう思っていた矢先に起こった、胸が痛む出来事。 被災された方々へ謹んでお見舞い申し上げます。 私が3・11で被災したとき、言われて嬉しかった言葉。 「踏ん張って!もう頑張ってるだろうから、踏ん張って!」 2023年の目標ほぼほぼ達成です。 職場の状況で5時に帰れないこともありました。 発信は、思うように時間が取れません。 お母ちゃん、24時間では足りませんでし

          EDUBASE FES〜冬の陣〜

          まーてぃさんもおっしゃっていましたが、抽象的な言葉で括らないと漏れが出てしまうくらい「全部よかった」です。 とても楽しい時間をありがとうございました! 以下、備忘録テイストで。 いざ大阪金曜日。仕事して、いつも通りの夜の何やかんやをして、気付いたら荷づくりゼロ、プレゼン準備ゼロ。 0時を過ぎてしまい、諦めて就寝。 4時起き。 さる先生がEDUBASEパーカー着ることは分かっていたから、私はMr.Childrenのgoen°音色パーカーに。 いちばん履き慣れた靴を選んで 

          EDUBASE FES〜冬の陣〜

          MIEEとCanvaと私

          MIEEになったわけ2023年、目標に掲げていたMicrosoft認定教育イノベーター(MIEE)になることができました。EDUBASEの仲間がいたから頑張れたし、特にW坂本先生には大変お世話になりました。ありがとうございました。 なぜMIEEになりたかったのか。 それは、中途半端な自分に嫌気がさしていたからです。 さる先生にKONAMIで初めてお会いしたときにいただいた名刺。 そもそも名刺を持っていることもめずらしい職種なので、めちゃんこ感激!! それがMIEEの名刺で

          MIEEとCanvaと私

          EDUBASEというコミュニティ

          2023年12月2日(土) KONAMI本社で、「エデュテイメント祭り!」が行われました。 グローバルティーチャーである立命館の正頭英和先生からお声かけいただき、登壇者として参加させていただきました。 私は世の中のどこにでもいる一般の教員で、私よりも素晴らしい実践をされている先生方がたくさんいることも知っています。 それでも「頑張ります」と即答できたのは、EDUBASEというコミュニティで出会った仲間たちがいたからです。 エデュテイメント 私が初めてこの言葉を聞いたのは

          EDUBASEというコミュニティ

          Minecraftで学ぶ

          我が子がよく遊んでいる『Minecraft』。 YouTubeでも、HIKAKINの『ヒカクラ』やカラフルピーチの『だるまさんがころんだサバイバル』なんかをよく見ています。 これがおもしろいんです。 親子で見てしまいます。 現在の勤務校は私服登校なのですが、まあマイクラの服を着ている子の多いこと。 それだけ、子どもたちにとって『Minecraft』が魅力的なコンテンツであることは間違いないでしょう。 教育版Minecraftを使う我が自治体はマイクロソフトの契約が「A3

          Minecraftで学ぶ

          体育について思うこと

          EDUBASE TVでアカデミック先生のお話を聞いた。 内容は口外できないのでしないけど、 私の頭の中はいろんな出来事が駆け巡っていて、ちょっとおさまらないのでメモがわりに書くことにした。 体育の授業って?結論を言うと、私は体育が好き。 理由は楽しいから。 だから、体育の授業をするときも子どもたちに楽しんでもらいたいと思っている。 単元のゴールは「楽しもう」だし、授業でも「楽しむこと」を意識している。 いや、正確には「私のような思いをして欲しくない」という思いが根底にある

          体育について思うこと

          noteはじめました

          さやと申します。公立小学校の先生です。 私のような人は、この世の中たくさんいるわけで、何の目新しさも話題性もないと思います。 「お前誰やねん」案件。 でも、noteを書いてみようと思います。 目的は ①自分の日常を客観視したいから。 ②生きている証を残したいから。 昔、さるさる日記というサービスがありました。 ご存知の方はどのくらいいるのか・・・。 その感覚です。 mixiもありますね。 黒歴史すぎるのでアレですがw 目的からして自己満なので、有益な情報はないかもし

          noteはじめました