見出し画像

おとなの食育『胃もたれしない自家製とんかつ』【公式】料理研究家 指宿さゆり

Homemade tonkatsu is elegant and delicious.

自家製国産とんかつ&国産ささみカツ

キッチンは火を使うと大変な時期です。お火周りはなんと65℃以上になるから(笑)すっかりいつも熱中症(笑)
麦茶なども炊きますしね。

それでも美味しい揚げ物をと。

くどくない美味しさは我が家ならではの味わい。
パン粉にしろ小麦粉にしろ
しっかりと国産無添加。
油も鮮度が良いので、胃もたれしません。

ソースもですがちゃんと無添加。
スパイスの配合の良いソースは神戸らしい味わい。

ソースが大好きな私。
揚げ物というよりは、ソースを楽しむたいと思うときも。

揚げ物をいただく時も
色々なおかず小鉢がある方が美味しい。
そうそう、我が家の定番は
『とんかつ茶漬け』
美味しい緑茶を用意して
ごはんにトンカツを細切りにしてのせる。そして美味しいお塩をパラパラ。そこに本わさびものせて、切り海苔も。お茶をかけて
サラサラいただく。

昔からこの食べ方をとんかつを
作る時は楽しむ。
家でトンカツを楽しむから、バリエーション豊かに楽しむことができる。

いつも5キロぐらいの塊肉で仕込んでいましたが、今は数多くのおかずや小鉢を楽しんで、いろいろな世界のお料理は食のジャンルを楽しむので、少量作り。

そんな久々のとんかつ。

美味しくいただきました。

付け合わせのお野菜もトンカツから溶け出す旨味脂で、大変美味しくなります。

料理研究家 指宿さゆり

ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり  
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ  
#料理は教養
#食は品性
#washoku  
#食育
#熱中症
#とんかつ
#お昼ごはん
#おうち定食
#インスタ映え  
#インスタフード  
#ポキ
#サーモン
#手料理
#丁寧な暮らし
#神戸三田プレミアムアウトレット
#ランチ
#三田市ランチ
#小鉢定食
#神戸料理教室  
#神戸グルメ  
#小鉢定食
#和食
#玄米ごはん
#小鉢
#豊かな暮らし
#定食

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?