見出し画像

誰でもできる!貯金を成功させる最強の3つ方法とは

おはようございます。
おかゆーじです。

前回に引き続き
『お金の話』の後半ということ

貯金を成功させるための最強の方法

これについてご紹介いたします。

また前回の記事を見ていない方は
下記リンクからチェックしてください。

-------------------------------
2020年6月3日 投稿
人類はなぜ浪費してしまうのか?脳科学的に貯金する方法--200603--https://note.com/sb_okayuji/n/n31b2306e6c12
-------------------------------


ノスタルジー戦略で年間100万円以上貯金する方法

なんとこの方法で
平均的な収入の人であれば
年間112万円も貯めることが出来ます。

この方法は貯金をするためには
ほぼ必須の条件といえますので、
是非チェックしておきましょう。

ではそもそも
ノスタルジー戦略とは何か?

▼ノスタルジーとは
懐古的、懐かしむ気持ちのこと

『ノスタルジー』を感じることで貯金が増える

要するに自分の過去を懐かしむと
貯金が捗る
ということです。

ちなみにこれはアメリカの銀行と
ブラッド・クロンツという先生が
共同で研究
した結果で判明していることです。

その研究内容がこちらです。

まず2つのグループに分けて実験を行います。

A:子供の頃に使っていた懐かしさを感じるものや写真を見ながら懐かしさに浸るグループ

B:金融や貯金に関するレクチャーやセミナーを受けてもらうグループ

※ちなみにAグループは思い出に浸るだけで金融に関するレクチャーは受けませんでした

各グループにこれらを行ってもらい
3週間後のそれぞれの貯金額に
どのように変化があったか
を調べました。

普通に考えたらBグループのほうが
お金の知識も増えて良い結果が出そうですが
その結果は驚くべきものでした。

ちなみにAグループが
実行した具体的な方法は
下記の3ステップです。

①子供の頃の写真などを見て『ポジティブな感情』を引き出す
②この感情や思い出に自分なりの『タイトル』を付ける
③ポジティブな感情が湧く理由を自分の貯金の目標と結びつける

要するに『ポジティブな感情』
『貯金目標』共通点を探します。

そしてこの懐かしい感情は『安心感』といえます。

これをわかりやすく例えると

①実家で過ごした時の思い出の写真を見る
②『子供時代の懐かしさ』『家族に守られてる安心感』
③実家にいるときの安心感、要は「自分には帰る場所がある」という安心感があるということがわかり「自分はいつでも帰れる場所がある安心感が欲しい」という貯金の理由ができます。

このように
ポジティブな感情を引き出し
貯金との共通点を見つける
のです。

この3ステップだけですが
貯金額には大きな違いが出たのでした。

この研究の結果はこの通りでした。

Bグループは貯金額が
3週間で『22%』アップ
しました。

なかなかの結果ですよね。
ですがAグループは驚くべき結果が出ました。

なんと3週間で『67%』も
貯金額がアップ
していたのです。

AグループとBグループとでは
結果的に3倍もの差
が出たのです。

この結果からわかるのは
お金に関するセミナーや
金融の知識を学ぶよりも
懐かしい思い出や感情に浸り
貯金目標とそのポジティブの感情を
結び付けたほうが遥かに貯金額に
差が出る
ということです。

この調子でこまめにこの感情を引き出すことで
年間112万円も貯まるという計算になりました。

人間は感情の生き物なので

定年退職までに4000万円必要です

と言われてもよくわからないですよね。

ではどうすればいいか。

『数字』ではなく『感情』に変換する

これが非常に重要といえます。

数字は目標を見積もるときには非常に有効ですが
もし自分がそれを習慣化しようとすると
やはり『感情』のほうが重要です。

また実際のテクニックとしては
このように使いましょう。

・『ノスタルジーを感じる写真』をスマホの壁紙にする
・貯金用の口座にタイトルを付ける(実家のような安心感を感じるための口座)

つまり何のために貯金をしていて
それがどんな感情と結びついているのか

これを常に思い出せるようにしておきましょう。

感謝日記でセルフコントロール能力をつける

これは非常に簡単な方法です。

日記や予定表の最後のところ
また携帯のメモ帳でもいいです。

ここに誰かに対する『感謝』を書きましょう。

これを行うことで
『セルフコントロール能力』が高まり
誘惑に打ち勝てる
ということがわかっています。

誰かに対する感謝を持つことによって
目の前の誘惑に強くなったり
踏みとどまる力を作る
ことが出来るのです。

これも研究結果で証明されていますので
ご紹介いたします。

この実験はまず3つのグループに分けます。

A:過去の人生で起きた感謝をしたい出来事
B:過去に起きた幸せだった出来事
C:無感情の出来事

このように3つのグループに分け
これらの出来事を紙に書いてもらいます。

その後にこのような質問をします。

「今すぐ54ドルもらうか3日後に80ドルもらうか選択してください」

今の状況でこれを聞いたら
我慢して3日後に多くもらったほうが
良いのはわかります。

ですが目の前にお金を出されると
54ドルをもらう人が多いです。

目先の欲求を取るか、未来の良い選択を取るか

これに人間は日々迷っているのです。

日々の食生活でもそうですよね。

この瞬間の一口を食べなければ
半年後には腹筋がバキバキになっている

ですがこれができないのが人間です。

少し話がそれましたが研究の結果は

過去に対する感謝の気持ちを書いた
Aグループだけが明らかに3日後に
より多くもらう選択を取った
のです。

要するに目先の欲求に強くなっていたのです。

ここからわかることは
感謝の気持ちを持つと
自分をコントロールする能力が高まり
我慢する能力、要は忍耐力が高まる
のです。

この『感謝のトレーニング』
ものすごく大事なことです。

メモ帳や日記
ツイッターなどでもいいですが
この程度のシンプルなことをするだけで

衝動買いを減らし
肥満になる確率も減るし
禁煙の成功率も上がります。

人間が自己コントロールの問題で
悩んでいる問題は大体これで解決するのです。

幸福度も上がりお金も貯まり
自制心も高まる
のでやらない理由はないです。

これにより孤独にもならず
人とのつながりを感じられるので
続けやすい方法
といえますし

人に対して感謝を持っている
というのはものすごく気持ちの良いことで
自分に対してマイナスな感情も湧かないです。

ちなみに毎日感謝を書けなくても
週末に一度だけ書いても良いですし
実は週一でやったほうが
効果が高いという結果もあります。

ぜひお好きな方法で試してください。


循環型思考を身につけよう

大体貯金をするときに

・月5万円貯金しよう!
・年間で100万円貯めよう!

こんな感じで目標を立てますよね。

実はこれよりも
遥かにいい方法があります。

「毎日は同じ出来事の繰り返しだ、明日も今日の繰り返しで人間は簡単には変わらないから、だから今日も頑張ろう。」

これを『循環型思考』と言い
「100万円貯めよう!」
と具体的な目標を立てた人よりも
明らかに100万円貯まる確率が
高かった
のです。

この『循環型思考』
持ちながら生きていく。

これだけで通常の人よりも
貯金額が82%も多くなった

という研究結果もあるんです。

時間がただ流れていくもの
だと人間は思っており

「今日がなくなっても明日がある」

このような考えてしまいます。

明日というのは今日から繋がっていて
つまり今日の繰り返しが明日ということです。

ということは
明日があると思っている人は
明日がなくなってしまう
のです。

だから結局お金を使ってしまい
いつまでも貯金ができない
のです。

言い方を変えると
先延ばしにしているのと一緒です。

毎日の繰り返しだと思うことで
日々の支出や食べるもの
また行動に敏感になります。

これにより明確な貯金プランや
日々の習慣づけが行われ
勝手にお金が貯まる体質
になります。

『明日のために今日頑張ろう』

という考えではなく

『同じ日の繰り返しだから今日も頑張ろう』

このように自分の中で
習慣化できるような
システムを作ることが大事
ですね。

『明日があるさ!』

ではなく

『明日はないさ!循環型思考で今日も頑張ろう!』

これだけです。
覚えておきましょう。


まとめ

貯金の目標は数字化せず
意識を変える方向に
目標を立てたほうが良い
ということです。

目標を作るのは確かに大事ですが
遠い目標はリアリティがないですし
言い訳や挫折にしかならない
です。

未来は読めないですし
未来のコントロールはできません。

ですので今日述べたような
今の自分の感情をコントロールする能力

『セルフコントロール能力』

これを鍛えていきましょう。

その為には

・ノスタルジー戦略
・感謝日記を書く
・循環型思考

この3つを理解して
今日から実践していきましょう。


関連記事

今回ご紹介した『お金の話』
合わせて見ていただきたい記事です。

『物事を先延ばししてしまう原因と対策』
これについて3部策でお届けしていますので、
下記のマガジンも是非チェックしてください。

-------------------------------
2020年5月24日 投稿
先延ばしをしてしまう原因と対策
https://note.com/sb_okayuji/m/m5a01dd55f03e
-------------------------------

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?