見出し画像

〜生後1週間〜初めて尽くし・黄疸・突然母乳のみにしたら赤ちゃんビックリ

早いもので産まれてから1週間がとうに過ぎました。

生後1週間で命名式をするそうで、ずっと赤ちゃんと書いていたnote用の呼び名を「はーちゃん」にしたいと思います(^^)

⭐︎⭐︎はーちゃん1週間⭐︎⭐︎

*初めてのオムツ替え、初めての母乳、初めての沐浴、、、etc。全てが初めてづくし!


*黄疸が出る。

生後まもなくは黄疸が出るのは良くある事だそうです。しかしウチは吸引分娩だったため黄疸の数値が普通より厳しめのようで。念のため足から注射して測定したところ、数値が高いという結果に。。

そのため紫外線を背中から当てて、数値が下がらなければ、退院が伸びるという事に。。。

目に紫外線が入らないように目にシートが張られました。

画像1

しかし数値は見間違えで、高かった訳では無く。無事に一緒に退院できました。ホッ。

産まれたては色白だったのに、1週間以上経ってる今も消えない黄疸。心配はないといえどいつ消えるかなあ。


*退院。家族とご対面。

退院するまで産まれた赤ちゃんと会えないのがコロナ禍で大きく変わったことだろうなあ。

欲しい物をちょこちょこ持って来てくれた母が、迎えに来てくれて、はーちゃん初じめて私以外の血族と対面。ようやく孫に会えて幸せそうなばぁば。

看護師さんが病院の外で記念写真を携帯で撮ってくれました📷✨


*母乳とミルクについて

私たち夫婦共に、可能な限り母乳で育てたい願望(結構強め)なんですが、知識が無いため退院初日から大変な事に。

長くなるので箇条書きでまとめます

@退院初日、母乳だけでやってみようと試みる

@全然寝れないはーちゃん

@入院中から乳頭に血膿が出来て痛い状態

@泣くたびに母乳を与え続けて乳頭に更なるダメージ

@退院2日目、母乳マッサージを受けていた助産院へ


@そこで大切な事を色々と教わる

⭐️生後1ヶ月の授乳についての大切な学び7つ⭐️

①病院でミルクもあげていたのにいきなりミルクをやめた事はとても良くないということ。

退院時60mlミルクを飲んでたらそれは変えないほうがいい。じゃないと体重がどんどん減ってしまって、1ヶ月健診の時に凄く怒られる可能性大。体重を増やすよう厳しく言われ、ミルクを飲ませざるおえなくなると思う。1ヵ月検診までは必ずおっぱいの後にすぐミルクを飲ませること。(時間をあけないですぐあげる)

(私の行っている病院が母乳重視じゃないため。入院中ミルクをあげない病院や、母乳推奨の病院はまた違うのかも。)

(母乳の出からして、ミルク60mlだと大掃除なので、40mlを推奨されました。でも40mlあげると寝過ぎて起きなかったのでミルクは30mlにしました。)


②授乳時間は、右左それぞれ10分ずつ計20分にすること。

寝ながらダラダラは飲ませない。途中で寝てしまったら突いて起こす。それでも寝たら一度離して起こし、反対を吸わせる、という風にして10分ずつ計20分。しっかりご飯の時間としてしつける事。(時間を決めるのは1ヶ月まで。1ヶ月後は自分から離すようになる)

授乳後に「終わりー!」等、母乳の時間が終わったことを赤ちゃんに伝える。まだ意味は分からないが、この声が聞こえたら終わりなんだと認識するようになる。


③昼は寝てたら3時間ごとに起こして授乳させ、夜は起きるまで寝かせておく。

昼はなるべく起こしておく(授乳前に少し泣かせておくといい。新生児は泣いた方が肺が使われているいい)昼体力を使っていると夜寝てくれる。

こうして夜昼の区別を覚えさせる。


④おっぱいが張ってるときは、授乳前におっぱいをしっかり根っこから持ち、時計回りと半時計周りにそれそう5回ずつ回してマッサージをする。そして、搾乳するように乳輪の外側を指3本で、縦と横それぞれ10回ずつ母乳を出して「おっぱいモードにする」。→その後、赤ちゃんに授乳する。


⑤夜におっぱいが張っているけど、赤ちゃんが起きない場合は「おやすみモード」にする。乳輪の外側から指3本で5回ずつゆっくり押す。

それでも痛くて眠れない場合は、おっぱい横の脇に冷えピタを貼る。


⑥張ってる時に、かたい部分を押す等のセルフマッサージは逆効果なのでしてはいけない。


⑦おっぱいが張って痛くて熱をもっている状態は3日以上放置しない事!里帰り後は母乳マッサージをしてくれる助産院を探しておく事。

教えたマッサージをして、教えた事に気をつけないと乳性炎を繰り返す危険がある。


以上です。


ちなみに、その後に助産師さんからマッサージを受けておっぱいをあげる前に「おっぱいモード」マッサージをするようにしたら、張って痛い事や固まりが出来なくなりました。


同じような悩みの方に参考になれば幸いです。

1ヶ月過ぎたら20分も授乳しなくていいし(自ら離すから)、昼も3時間毎に起こさずに泣いたら授乳でいいということ。

ひとまず1ヶ月検診まで、言われた通りにやってみようと思います。


#子どもの成長記録

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?