マガジンのカバー画像

"歴史" 系 note まとめ

1,166
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

インド映画『RRR』予習&復習のためのインドの歴史とインド神話、時代背景などをまとめてみた(ネタバレなし)

10月21日公開のインド映画『RRR』すごすぎてちょっとどうしていいかわからないのだけど、インドの近現代史や時代背景、神話などをまとめてみたので、予習したい人、復習したい人はどうぞ。 映画の舞台は1920年のインドなのだ。 あと、映画を観た後に「これはなんだ」と思った人がいるかもなので、映画に登場したインド神話やインド文化のあれやこれやについてもネタバレにならない程度でまとめたので、興味がある人はそちらもあわせてどうぞ。 ちなみにここに書いてあることを1ミリも知らなくても

21世紀の歴史学のあり方について~なぜ「異性装の日本史」展は若者受けがよかったのかを考えてみた~

渋谷にある松濤美術館で開催された「異性装の日本史」展は若者からの人気が高いと、朝日新聞の記事で書かれていたことがあります。 日本史の展示に若者?実際に行ってみると、展示方法に大きな特徴がありました。歴史に興味のない層に、何が受けたのでしょうか。今回の記事では、「異性装の日本史」展が若者(歴史に興味のない層)に人気だった理由を2つ挙げるとともに、そこから考えた今後の歴史学のあり方について考察しました。 1.キャプションが少なかった私はよく博物館・美術館に足を運びますが、今回

オスマン帝国的聖地 エルサレム案内【前編】|イスタンブル便り

ここ数日急に冷えて寒くなってきたイスタンブルで、灼熱だったエルサレムのことをずっと考えている。 この秋に初めてイスラエルを訪れることになったのは、ヨーロッパ共同体の国際プロジェクトで、ハイファ大学に招待されたからだ。「旅するモノたち」と題されたその学会は、 ひとではなく、モノが場所を移動する(旅する)ことで、置かれる文脈が変わり、使われ方や形や意味を変える、その実態とあり方について、各国から集まった専門家が議論するものだった。京都の祇園祭で披露される欧州製のタペストリや中東

キリスト教の年号暗記語呂合わせ

キリスト教関係の世界史、日本史における年号の暗記語呂合わせをメモします。 A.D. 1549年 「1549(以後よく)伝わるキリスト教」 フランシスコ・ザビエルがアジアに布教に来たのは、ルターの宗教改革に対するカトリック側の危機感の現れでもありました。 A.D.1517年 ルターの宗教改革。 B.C.722年 北イスラエル王国滅亡 ソロモン王死後に、イスラエルは南北に分裂します。そして、B.C.722年 北イスラエル王国がアッシリアに敗北。10部族が追放(失われた1

大衆本の世界史 (1) : 17世紀の謎・ヨーロッパと日本で大衆本が同時発生

 江戸時代は、大衆本の文化が花開いた時代です。江戸には1000軒以上の貸本屋があり、武士も町人も新刊本を求めて詰めかけていたといわれます。  しかし、17〜19世紀の同時期にイギリス、フランス、中国など洋の東西で、よく似た大衆本ブームが起きていたことは、あまり知られていません。面白い現象だと思うのですが、近代の大量出版が始まるとほぼ忘れ去られてしまったため、これらを比較した研究はほとんどないようです。  本稿では、17〜19世紀のヨーロッパと中国の大衆本を日本と比較したう