見出し画像

理転のおすすめの作戦(文系から工学系へ)

#理転 のおすすめの作戦( #文系 から #工学系 へ)

「私は現在文系の学部在籍だが、プログラミング・ビッグデータ・ロボット工学などにだんだん興味が強くなってきて、#海外大学院 での学びを機に文系から工学系へ理転したい。これ可能ですか?」

最近学生から上記のような相談が増えてきています。

近年の技術の発展に強く興味を持つことはもちろんですが、今後のキャリアにおいてハイテックな仕事につきたいという考えもよく理解できます。
とくにコロナのなかでオンラインビジネスが急速に発展し、#ビッグデータ処理 、#人工知能 、#ネットワーク 、#ロボット により自動化などの領域では、これからさらにキャリアのチャンスがあるのではないかと推測されています。

一方、文系から工学系へ理転したいが、具体的にどういう作戦で進めるか、如何に理転可能な道を探るかは、結構多くの学生が悩んでいるようです。#香港科技大学工学院 への進学を例に、ここで少し情報と経験をシェアします。

・理工学部卒を必須条件としないコースを優先に検討
・実務経験や独学で取得した資格も考慮するコースについて、担当教員へコンタクトし情報収集
・うまく理転を実現した先輩たちの経験を参考に

詳細は下記の記事にまとめましたので、よかったらご参考ください。
https://hkustengineeringjp.org/guide-for-non-engineering-students/

画像1

#進路 #キャリア #海外留学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?