見出し画像

文次の手紙#06

政次様

拝啓 その後お変わりありませんか。到着してはや十日余りにもなり、近況をお知らせします。

気候は内地の5月か6月頃の気候でこれからは日増しに暑くなる事と思います。今でもちょっと動くと全身汗びっしょりになります。いたるところにクリークがあって、水は多いけれども全部汚いものばかりで飲み水はすべて沸かしたものを使用しています。果物はバナナが非常に多く、毎日土民(※1)が売りに来ますので相当食べています。日用品等は近くにちょっとした町がありますので、日本製品はなくとも支那品がありますので大して不自由な事はありません。土地にも馴れ、食物等にも馴れて来ましたので、益々元気に勉強しています。また当地で最初から教育の復習されつつ新教育に非常に激しく訓練されています。二月くらいしたらまた第1期の検閲を受けなければならないそうです。それまでは相当鍛われますが、一生懸命やるつもりです。

2、3日前に鶴岡さんと古山勇さんが2人で自分の隊を尋ねて来られました。変わりなく元気で働かれています。象ちゃんもきょう尋ねて来られ久しぶりに対面して非常になつかしく色々家の事や当地の話を語らい合いました。鶴岡さんとは同じ隊でいつも一緒だそうです。自分の隊とは少し離れてちょっと会う機会は少ないけれども、また会われる事と思います。その他、宮司の川崎進殿や芹野常念軍曹殿、生家いくえ (※2)の麻生又次郎軍曹殿にも会い、長らく見らなかったので顔を見違えるほどでびっくりしました。近くにおられるそうですからたびたび会われます。まだ会っていませんが、平山熊次郎さんや中村富造さん等も近くにおられるそうです。今のところいる品物もありませんし、また入用の物は手紙に書いてきますからそのときはよろしくお願いします。近所の人にもくれぐれもおつたえください。まずは近況お知らせまで。 

文次

昭和15年3月11日

※1:原文ママ
※2:集落の名称



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?