山崎雄一郎 (Yuichiro YAMAZAKI)

1958年生まれのover-65s市民ランナー。勤務医を定年退職し、高齢者がマラソンで…

山崎雄一郎 (Yuichiro YAMAZAKI)

1958年生まれのover-65s市民ランナー。勤務医を定年退職し、高齢者がマラソンでサブスリーを目指すためのトレーニング方法を模索中。 PB 2:59'04" 2018 湘南国際 STRAVA→https://www.strava.com/athletes/39739031

最近の記事

なぜマラソンランキングを気にするのか。速く走ろうとしはじめたきっかけ その2

高齢者ランナーの山崎です。前回NOTEを書いてから1ヶ月半。相変わらず右踵のアキレス腱付着部炎は治りません。治らないのにサロマ湖走って苦しんだり・・・・馬鹿だなあ 60歳でサブスリーをした後もアキレス腱付着部炎になりました。なんだかんだ1年以上すっきりしなかったのだから、65歳の今はもっとかかるのだろうか?そう思うとなんかNOTEに向かう気がさがってしまったのかもしれません。 さて前回の続きです。50台前半まではマラソンを完走できれば結構満足。だいたい週1-2回のランで4時

    • なぜマラソンランキングを気にするのか その1

      6月に入ってもまだリハビリランが続く高齢者ランナー、山崎です。5月にはランナーズ誌に恒例の全日本マラソンランキングが発表されました。陸連記録でも公認記録でもないのに、50代も後半になってから、いやむしろ60代以降、毎年なんか気にしているのはどうして? 走り出した頃:80年代のマラソン そもそもマラソンを走り出した頃は完走することが目的でした。初めて走ったのは1986年の河口湖マラソン(現在の富士山マラソンの前身)。宮古島トライアスロンに出たくて、練習仲間と出場しました。当

      • 故障中のランナーにエアロバイクは役立つか? その2

        長野マラソンから1ヶ月。先週からゆるゆると早朝ウォーク&ジョグを再開しました。起床時はアキレス腱付着部に痛みが残っています。公園の砂地の上をゆるジョグでぐるぐる。まだまだ辛抱です。それでも先日発表された64歳の年齢別ランキングは還暦時より一つ上がって4位でモチベーションアップ。いよいよ今年度からは高齢者ランキング入りを目指します!(笑)さて今回も前回に引き続き故障中のエアロバイクの効用を考えてみます。 バイクより有効なクロストレーニングは 前回書いたように、僕の場合はエア

        • 故障中のランナーにエアロバイクは役立つか? その1

          長野マラソンから4週間。いまだ右アキレス腱付着部のリハビリに励む高齢者ランナー山崎です。リハビリの進み具合はカタツムリのごとし。この4週間、ほぼ毎朝毎晩エアロバイクを漕いでいます。そこで今回は故障中のクロストレーニングとしての室内バイクの意味について考えてみます。 故障していてエアロバイクは漕げるか サイクリングとランニングは有酸素運動の代表格です。両者とも下肢の筋肉を使いますが、一番大きな違いはサイクリングでは着地衝撃がないことでしょう。 ランニングによる故障にはいろい

        なぜマラソンランキングを気にするのか。速く走ろうとしはじめたきっかけ その2

          メディカルランナーってなんだろう

          こんにちは、高齢者ランナーの山崎です。長野マラソンで痛めていた右アキレス腱をさらに壊してリハビリ中です。リハビリの間に心肺蘇生をリードするACLSプロバイダー資格を取ったのでその経緯を書いてみます。 マラソンと救命処置 「ACLSプロバイダー」は成人の心停止に対する二次救命処置を指揮したり、携わる医療者です。Advanced Cardiovascular Life Supportの略称。倒れた人が救急車で担ぎ込まれたERでの対応とも言えます。通常医師、看護師、救急救命士の資

          メディカルランナーってなんだろう

          高齢者ランナーは故障中に何をすべきか?

          こんにちは!故障中の高齢者ランナーの山崎です。右アキレス腱付着部炎を押して走り切った長野マラソンの代償で、現在休足3週目に入ってます。お灸をしながらも、さすがに焦るなあ。 ランナーが故障中に考え、悩むことは二つではないでしょうか。一つは故障の診断と治療、いつになったら治るのか? 早く治る方法はないのか? 二つ目は、どうしたら故障前の体力、走力を少しでも維持できるのか、どういうトレーニングをしたらよいのか?しかし故障中に考えることはそれだけでしょうか。三つ目は・・・ 故障の

          高齢者ランナーは故障中に何をすべきか?

          脚に痛みがあるときにマラソンをどう走るか?

          こんにちは、高齢者サブスリーを目指す山崎です。 長野マラソン2023、なんとか完走しました。3時間15分19秒。高齢者としては悪くないタイムかもしれません。アキレス腱故障中によくまとめたとも言えるかもしれません。しかし・・・スタートからフィニッシュまで右踵の痛みに耐え続ける修行のようなランでした。驚いたのはフィニッシュラインを超えた瞬間、よく我慢したなあ!という気持ちが溢れ、涙が出てきて止まらなかったことです。ウルトラも含めて数多くのマラソンを走ってきましたが、走り終わって涙

          脚に痛みがあるときにマラソンをどう走るか?

          2023秋、シーズン初戦エントリーの悩み。その2 横浜マラソンとRUN for KIDS

          こんにちは、高齢者サブスリーをめざす山崎です! 長野マラソンまであと4日を切りました。やはりオーバーユースによるアキレス腱付着部炎は一朝一夕にはよくなりません。痛みもまた楽し?と気持ちを切り替えて走るしかなさそうです。昔書きとめた言葉がみにしみます。 「まずは故障をしない。速くなることを考えるよりも、故障しないことを意識するほうが先決です。」川内優輝選手を教えた津田 誠一 (学習院大学陸上競技部元監督) さん。 さて前回の続きです。サブスリーを目指すランナーは10月末の

          2023秋、シーズン初戦エントリーの悩み。その2 横浜マラソンとRUN for KIDS

          2023秋、シーズン初戦エントリーの悩み。その1

          こんにちは、高齢者サブスリーをめざす山崎です! 長野マラソンまであと10日足らず。いまだ右アキレス腱付着部炎に悩んでいるにもかかわらず、4月になれば10月のマラソンエントリーが始まるのでソワソワ。 10月といっても初旬はまだまだ暑い。ということで僕が考える秋のシーズン初戦と言えるのはズバリ10/29開催の大会。横浜に住む僕にとって念頭に上がる選択肢は次の三つの大会。金沢、水戸黄門、横浜です。 選ぶ上で、コースが魅力的か、記録を出しやすい高低差か、熱い応援があるか、地酒が

          2023秋、シーズン初戦エントリーの悩み。その1

          アキレス腱付着部炎との付き合い方

          はじめまして、高齢者サブスリーをめざす山崎です! 2023年3月末で、長らく勤めた小児病院を定年退職。これまで手術においていた軸足をマラソン練習に置き換えました。 さて、そんな僕の最初のトライアルが2023年4月23日(日)の長野マラソン。善光寺を駆け下り、最後は千曲川沿いを走る素敵な大会です。 大会まで2週間足らず、にもかかわらず最大の悩みは右踵の痛み。自己診断とweb情報からはアキレス腱付着部炎。ちなみに僕は医者ですが整形外科は素人です。米国整形外科学会のHP を

          アキレス腱付着部炎との付き合い方