記事一覧

TWI-LIGHT

いま見てみたら1年半近く前に歌詞をnoteに 掲載していて自分でも驚きました。 という事は曲を作り始めたのは多分 2年くらい前のことになると思います。 曲自体はとっくに完…

Paddy
2か月前
5

サブスクの光と闇

ウチの地元(と言ってもチャリンコで20分ほどかかる)にレンタルビデオが出来たのが40年ほど前。 当時は入会金もレンタル料金もハンパなく高価でしたが、数年で値段も下がり…

Paddy
3か月前
3

セルフライナーノーツ「a day」

ニコラス・ケイイチさんが 新たにネットラジオを始めるとの事で 前回に引き続き、テーマ曲を頼まれました。 前回はニコラスさんのイメージをいただいて そこから自分なりの…

Paddy
4か月前
1

歌詞「a day」

見えないフリして 目を背けても 現実はいつも ナイフを突き立てる 夢を見たのさ 夢を見たのさ どうでもいいような 他愛もない夢 そっちはどうだい? 風向きは変わりは…

Paddy
5か月前
2

また録音を始めている

noteはご無沙汰です。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? ネットラジオへの提供曲の製作を 少しずつ進めております。 全部で5曲作る予定で、 2曲はとりあえず録音まで終…

Paddy
5か月前
4

曲作りのメソッド

アマプロ問わず、全てのソングライターは 自分の書いた曲に納得してるのだろうか? ある程度の曲数になってくると 手を替え品を替え、ごまかしごまかし やっているのでは…

Paddy
1年前
2

まるで意味が無いかのように羅列する30

寺尾聰 ビートルズ デヴィッド・ボウイ ホール&オーツ 聖飢魔II 米米クラブ ブルーハーツ バービーボーイズ レッド・ウォーリアーズ BOφWY RCサクセション ラフィンノーズ…

Paddy
1年前
4

ライブの話③

ライブの楽しさ、素晴らしさは もちろんありますし、 正直、自分の力が最大限に発揮されるのは ライブだと思っています。 ただ、私レベルの演者では 全てお店のペースに合…

Paddy
1年前
5

ライブの話②

それでもまだバンドに未練があったので とにかく何でもいいからバンドを組んで 弾き語りはやめようと思い あるメンバー募集に応募しました。 が、結果的にこのバンドは消滅…

Paddy
1年前
5

ライブの話①

もうかなり前、30代後半くらいから ライブ活動をどうするか?悩んでいました。 20代はバンドをやっていて 30過ぎてから弾き語りを始め 基本的に全曲オリジナルで活動を続け…

Paddy
1年前
6

サヨナラの意味

リアルな知り合いが多いFacebookには先に書いたのですが ライブ活動をとりあえず一旦止めてみようと思います。 最大の理由は、転職して小遣いが無くなったこと。 蓄えから…

Paddy
1年前
3

CDの省スペース化

以前、コクヨのメディアパスというソフトケースで、CDと DVDの省スペース化を図ったことがありました。 その時は途中で断念し、最終的にプラケースを買い直すという大失敗…

Paddy
1年前
1

新曲の歌詞を掲載2022.10.23

「TWI-LIGHT」 窓の外 揺れている 風の音 聞こえない 誰の為 花は咲く 問い掛けても 何一つ答えない 狂おしく咲く花が 鮮やかに突き刺さる 現在はまだ 夢の中 震え…

Paddy
1年前
6

断捨離と終活と

まぁ正直まだ終活という年齢では無いつもりですが、物に溢れてる現状から脱却したいなぁと日々思ってます。 元々物欲の塊のような人間で、コレクター癖があったので、今も…

Paddy
1年前
2

ミニギターのお話🔚

結果的に言うと ラジオエレジーの為にギターを買った訳ですが 詳しくは10/4のラジオエレジーで! なんば紅鶴で!配信もあります! 宣伝か!

Paddy
1年前
2

ミニギターのお話④

楽器はある程度値段と品質が比例するので 高いギターを買うに越した事は無いんです。 ただ、本格的に使うわけでもないので 正直そこまで高価な物は買えないし 予算も無いの…

Paddy
1年前
3

TWI-LIGHT

いま見てみたら1年半近く前に歌詞をnoteに
掲載していて自分でも驚きました。
という事は曲を作り始めたのは多分
2年くらい前のことになると思います。
曲自体はとっくに完成していて
ライブでも2〜3回は披露しています。
元々は「さばラジオ」のエンディングに、と
思って作った曲で正直そんなに良いとも思えず
思い入れもありませんでした。
現在、録音を始めて形にしていくと
段々と気持ちが入ってきています

もっとみる
サブスクの光と闇

サブスクの光と闇

ウチの地元(と言ってもチャリンコで20分ほどかかる)にレンタルビデオが出来たのが40年ほど前。
当時は入会金もレンタル料金もハンパなく高価でしたが、数年で値段も下がり、ラインナップもどんどん増えていきました。

この40年で色々ありましたが、TSUTAYAはほとんど無くなり、サブスクが主流になってきました。
私はNetflixだけ契約してますが、正直便利です。借りに行き返しに行く、という面倒が無く

もっとみる

セルフライナーノーツ「a day」

ニコラス・ケイイチさんが
新たにネットラジオを始めるとの事で
前回に引き続き、テーマ曲を頼まれました。
前回はニコラスさんのイメージをいただいて
そこから自分なりの思いを込めて
曲作りをしました。
今回はまったく打ち合わせも無く
自分自身の想い、良いように言うなら
「心の叫び」っていうものを歌にしました。

ざっくりとモチーフにしたのは
加奈崎芳太郎の「MY LIFE」とHEAVENの「静かな道を

もっとみる

歌詞「a day」

見えないフリして 目を背けても
現実はいつも ナイフを突き立てる

夢を見たのさ
夢を見たのさ
どうでもいいような
他愛もない夢

そっちはどうだい?
風向きは変わりはしないけど
そっちはどうだい?
まだ向こうの空は輝いて見えるのかい?

そんなもんだろ
そんなもんだろ

夢を見たのさ
夢を見たのさ
どうでもいいほど
くだらない夢を

そっちはどうだい?
風向きは変わりはしないけど
そっちはどうだ

もっとみる

また録音を始めている

noteはご無沙汰です。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

ネットラジオへの提供曲の製作を
少しずつ進めております。
全部で5曲作る予定で、
2曲はとりあえず録音まで終わっていて
1曲は曲は完成してるけど録音はまだで
1曲は構想段階、1曲は全くの手付かず、
という感じです。

今回はCD化はしません。
PCが壊れたので物理的に不可能になりました😫

曲作りのメソッド

アマプロ問わず、全てのソングライターは
自分の書いた曲に納得してるのだろうか?

ある程度の曲数になってくると
手を替え品を替え、ごまかしごまかし
やっているのでは?と思ったりします。
例えばAメロBメロサビ、コード進行もメロディも納得いくものであるに越した事は無いですが、それだと1曲しか出来ない。
それぞれのパートから広げていけば3曲作ることができる。

100%の力で1曲作るのか?
30%とは

もっとみる

まるで意味が無いかのように羅列する30

寺尾聰
ビートルズ
デヴィッド・ボウイ
ホール&オーツ
聖飢魔II
米米クラブ
ブルーハーツ
バービーボーイズ
レッド・ウォーリアーズ
BOφWY
RCサクセション
ラフィンノーズ
コブラ
筋肉少女帯
ビートたけし
岡村靖幸
頭脳警察
プリファブ・スプラウト
ラルク・アン・シエル
hide
ゼペット・ストア
BAHO
イースタンユース
ハイ・スタンダード
aiko
宇多田ヒカル
the band

もっとみる

ライブの話③

ライブの楽しさ、素晴らしさは
もちろんありますし、
正直、自分の力が最大限に発揮されるのは
ライブだと思っています。
ただ、私レベルの演者では
全てお店のペースに合わせて動くことになりますし、オファーを何度か断ると二度と声がかからないところもあります。

今はツイキャスやYouTubeなど家に居ながら
発信していく方法がありますし、
完全に自分のペースで動けることが
今現在の自分にとって一番大事だ

もっとみる

ライブの話②

それでもまだバンドに未練があったので
とにかく何でもいいからバンドを組んで
弾き語りはやめようと思い
あるメンバー募集に応募しました。
が、結果的にこのバンドは消滅し、
ボーカルとのアコースティックユニットとして
活動を続けることになりました。
弾き語りとそんなに変わらない活動ではありましたが、1人では無いのでそれなりに刺激のある活動ではありました。
さらに転職で堺市での勤務となり
大阪市内に出や

もっとみる

ライブの話①

もうかなり前、30代後半くらいから
ライブ活動をどうするか?悩んでいました。
20代はバンドをやっていて
30過ぎてから弾き語りを始め
基本的に全曲オリジナルで活動を続けました。
オリジナルなんて言うと聞こえが良いですが
結局「誰も知らない曲」なんですよね。
だからこそやる意味があると思っていたし
それこそが自分が歌う理由だと思っていました。
もちろん好意的な意見はたくさんいただきました。
それで

もっとみる

サヨナラの意味

リアルな知り合いが多いFacebookには先に書いたのですが
ライブ活動をとりあえず一旦止めてみようと思います。
最大の理由は、転職して小遣いが無くなったこと。
蓄えからちょっとずつ切り崩して、騙し騙しやってきたのですが、そろそろ限界が近づいてきて金のかかるライブには参加が難しい、って感じです。

公に書けないことも色々ありますが、仕事で精神的に疲弊して、休みの日にギター担いで電車で長距離移動する

もっとみる

CDの省スペース化

以前、コクヨのメディアパスというソフトケースで、CDと DVDの省スペース化を図ったことがありました。
その時は途中で断念し、最終的にプラケースを買い直すという大失敗に終わりました。
この前noteに書いた通り、今回は捨てるのと同じくらいの気持ちでソフトケースに入れ替えてます。
今回はタワレコが出しているスマートケースというかなり簡素なケースを使ってます。
メディアパスに比べると話にならないくらい

もっとみる

新曲の歌詞を掲載2022.10.23

「TWI-LIGHT」

窓の外 揺れている
風の音 聞こえない
誰の為 花は咲く
問い掛けても 何一つ答えない

狂おしく咲く花が
鮮やかに突き刺さる
現在はまだ 夢の中
震える手は 何を掴む?

夕暮れの彼方 街影が揺れる
馬鹿げた昨日なら 忘れて今はただ
眠ればいいさ

鮮やかに咲く花が
狂おしく散ってゆく
現在もまだ 夢の中
震える手が掴むものは?

夕暮れの彼方 街影が揺れる
馬鹿げた昨

もっとみる

断捨離と終活と

まぁ正直まだ終活という年齢では無いつもりですが、物に溢れてる現状から脱却したいなぁと日々思ってます。
元々物欲の塊のような人間で、コレクター癖があったので、今もどうしても手放せない物がたくさんあります。
特にCD💿
かなり処分しましたが、今やCDなんてもんは何の価値も無いような状況で、二束三文なら手元に置いとこうかな、という感じです。
で、以前一度断念したプラケース→ソフトケース化計画を再度進め

もっとみる

ミニギターのお話🔚

結果的に言うと
ラジオエレジーの為にギターを買った訳ですが
詳しくは10/4のラジオエレジーで!
なんば紅鶴で!配信もあります!
宣伝か!

ミニギターのお話④

楽器はある程度値段と品質が比例するので
高いギターを買うに越した事は無いんです。
ただ、本格的に使うわけでもないので
正直そこまで高価な物は買えないし
予算も無いので、五万円までで買えるギターを真剣に探し始めました。

aNueNueというメーカーの1番安いモデルが
約3万5千円でなかなか良さそうなのですが、もう少し出せばマーチンが買えるなぁ〜という事で、値段的な理由で諦めました。
次にYAMAH

もっとみる