見出し画像

上機嫌でいることの大切さ(実践⑤)


こんにちは!釈迦力屋です!

実践シリーズはこれで最後になるので書き終わった後に甲子園の砂を持って帰ろうと思います。

最後は瞑想を習慣化するです。

実践⑤  瞑想の習慣化

少し前からマインドフルネスというワードが全世界で流行し、パチンコ店でも開店前に並ぶ行列で多くの方がフルネスってる光景が多く見受けられたかと思います。

マインドフルネスとは

今というこの瞬間に集中して、自分が感じている感覚や感情思考を冷静に観察している心の状態のことです。

「今ここ」という「コストコ」的なワードは今でも良く使われています。

瞑想のメリットとして

1 集中力が上がり仕事 スポーツ 勉強の効率が上がる。

2 ストレスが解消され心が穏やかになる。

3 直感力が研ぎ澄まされたり、創造性も高まる。

4 相手を思いやる心が高まり、人間関係も良好になる。

5 睡眠の質の向上

6 安心感が高まり、幸福感を得れる。

他にもあると思いますが、僕が瞑想を習慣化して得れた効果として上記のものがあります(これだけで十分上機嫌にな状態になれますが)

特に睡眠の質の向上はかなりデカく、この荒れ果てた大地を生き抜く上でとても重要な要素だと思います。

瞑想をする理由

「自分の心を上機嫌にする」というのが僕のテーマですが、瞑想を実践することで前回の実践④でも書いた「捉え方の書き換え」が出来るようになってきます。

瞑想中って心を無にして…
宇宙を感じて…

ってよく言いますが、人間の思考って止まらないんですよね。色んな考え事やら不安やらドバドバ溢れ出します!
瞑想中は心を無にしなきゃーーーとか思いますが多分無理です。

でもそれで良いのです。
思いを垂れ流しながら大きく深呼吸するのことに集中しましょう。

溢れ出た自分の気持ち、思いを息をする事に集中しながらしっかりと眺めるのです。眺めながら捉え方をポジティブに変えていくのです。

人間関係に関してとか
仕事に関してとか
恋愛に関してとか
お金に関してとか

捉え方を変える癖をつけるだけで自分を上機嫌に持っていける。
つまり、人生を好転させることが出来ると思いませんか?


他にも
掃除をしたり、誰かの手伝いをしたり、何か作業に没頭することもオススメです。

何かに没頭してる時は瞑想してるのと同じですからね。

でも、集中し過ぎて息が止まってる時もあるので気をつけましょう!


この記事が誰かの参考や気付きになれば嬉しいです。

最後まで読んでくれて本当にありがとうございました!


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?