ユウミ

自分の人生を精一杯生きる23歳の公務員です。毎週末(大体金曜〜月曜のどこか)に3000…

ユウミ

自分の人生を精一杯生きる23歳の公務員です。毎週末(大体金曜〜月曜のどこか)に3000字以上のnoteを更新しています。良かったら見ていってください。

最近の記事

女性らしさに頼ってみるのも案外いいもんだなと思った話

みなさん、お久しぶりです。GWも本日で終了。昨日までは憂鬱でしたが、あと2日行けばまた休みなので、少し心にゆとりがあるなと思う今晩です。 またまた気づけば水曜になってしまいました。前回に引き続き今日も遅れてしまい、ごめんなさい。なぜかと言うと、GWをしっかりとエンジョイしていたからです。 私は実家に帰り、家族でコース料理や演奏会を楽しんだり、野球観戦やアメリカ式キャンプや観光に行ったりしておりました。少し疲れましたが、普段しないような体験ができて、心も体もリフレッシュでき

    • 「まず自分。次に他者」って初めて知った話

      皆様、お久しぶりです。毎週投稿すると宣言していながら、2週間あけてしまいました。先々週から昨日あたりにかけて、精神が限界だったからです。 ここ4ヶ月ほど辛い時期が続いたせいか、先週はもう全てがめんどくさくなってしまって、仕事、食事すらめんどくさいのでバイオリン教室もパーソナルジムも休み、ひたすら家のベッドで横になっていました。仕事だけはなんとか行くけれども、化粧もできずお弁当も作れない状態で、帰宅したら毎日孤独感と恐怖感で、長い日は3時間ほど泣いていました。 辛い気持ちを

      • 私の説明書(①不安なとき編)

        新年度が始まりましたね。進学・就職・異動などの季節です。環境の変化による不安や孤独を感じている方も多いのではないでしょうか。 特に大学進学や就職で一人暮らしを始めた方も多いと思います。コロナ禍で人と顔を合わせる時間も減り、より不安になりやすい時代だなと感じます。 そうでなくても、最近身近な方との離別を経験された方は本当に辛いと思います。逃げようのない孤独感と不安感は大きな力を持っていて、一人部屋にいると自分でも気付かぬうちに自分を飲み込もうとしてくる、嫌な存在だなと思いま

        • 両親と旅行して改めて気づいたこと

          昨日、両親と広島県福山市・府中市をプチ旅しました。そこで考えたことをここに書き留めておきたいと思います。 久しぶりのプチ遠出私は現在、広島県の東部に住んでいるので、福山市や府中市は広義の生活圏でもあります。毎週バイオリン教室やパーソナルジムへ行くために福山市へ行くので、ゆかりはとてもあります。しかし、車を持っていないしペーパードライバーなので、駅の近くでないとなかなか観光等はできません。 近頃暖かくて、桜も見頃だしどこか行きたいなと思っていたところ、母が誘ってくれたので、

        女性らしさに頼ってみるのも案外いいもんだなと思った話

          人生の中庭にある、ささやかな幸福をみつける

          1週間ほど前、「私は私のままで生きることにした」というキム・スヒョンさんの本を読んだ。紫色の装丁と女性のイラストが目を引く可愛いデザイン。 最近、韓国のエッセイが流行っているようで、以前本屋でざっと目を通した時に「良さそうな本だな」と思ったので、購入して読んでみた。 読みながら、覚えておきたいなと思ったフレーズを書き留めたら、B5のノート8ページにもなったので、それらを交えつつ感想を記しておきたいと思う。 自分をみじめにする方法自分をみじめにする、一番簡単な方法は、他人

          人生の中庭にある、ささやかな幸福をみつける

          人間は二元論でみれるものじゃない、と思った話

          「外交的/内向的」とか「明るい/暗い」とか「努力している/していない」のように、人は人を二元論で評価してしまうことが多いように感じる。きっと、そうやって人にラベル付けをした方が、人と接する時にあまり頭を使わなくて済むので楽だからだと思う。でも、それってなんだか嫌なことだよなと思ったので、私なりに考えたことをここに記しておこうと思う。 こう思い始めたきっかけ以前、かなり親しくしていて、「その人といる時は素の自分でいられるな」「自分の考えを自由に言えて楽しいな」と思っていた人に

          人間は二元論でみれるものじゃない、と思った話

          陽の当たる道を選ぶ

          今日は、私が臨床心理士さんとお話しした際に出た話題について取り上げようと思います。 「陽の当たる道」私は、2週間前の月曜日から朝散歩を毎日続けています。 今日から3週間目ですが、今のところ毎日続いています。 1日だけ雨天の日があったので、その日は家でラジオ体操第1・2をしましたが、その日以外は土曜も日曜も、毎朝15分ほどてくてく歩いています。 その際に気をつけていることは?と心理士さんに聞かれ、私が答えたことが「できるだけ陽の当たる道を選ぶ」ということです。 これは

          陽の当たる道を選ぶ

          朝散歩を1週間続けてみた話

          しんどいなと思ってしまう毎日最近、精神的にしんどい日が多い。 多いというか、ほぼ毎日しんどい。 どれくらいしんどいかというと、通勤・退勤で歩いている時、仕事中、起きてから家を出るまで、帰宅してから寝るまで、突然すごく悲しい気持ちになって涙が溢れてくる、という感じ。 仕事も「めんどくさいなあ」「どうでもいいなあ」と思ってしまうことが昨年末あたりからちょいちょい出てきて、先月あたりからその回数や度合いが大きくなってきた。 「めんどくさい」と思った仕事はなあなあにやってしま

          朝散歩を1週間続けてみた話

          「生活」を頑張る

          生活を頑張りたい。と、思った。 なんだか最近の私は落ち着きがない。 平日の日中は仕事に行って、夜はバイオリン教室かパーソナルジムに行って、遅い日は23時過ぎに帰宅して、お風呂に入って寝るのは0時過ぎで。でも寝る前にちょっとSNSなんか見ちゃったりして。結局、なかなか寝付けず気づけば1時。翌朝7時にアラームをかけてるけど、結局布団から這い出るのは7時半で。そこから大急ぎで身支度、朝ごはん、お弁当を用意して、玄関から弾け出されるように出勤。この間40分。寝不足だから仕事中もな

          「生活」を頑張る

          人と会うこと

          人と会うことは何より大事。 昨日、転職イベントに参加するために都会へ新幹線で行って来ました。 イベント自体は朝から17時頃までの予定でしたが、もともとベンチャーに行くか起業したいと考えていた私は、2社のブースを回った段階で「なんか違うな。ここに私のしたいことはない!」と感じたため、昼前に会場を後にしました。 さて、まだ土曜の昼。明日の予定もない。 ここしばらくの私は田舎の一人暮らしに耐え難き孤独感を抱いており、どうしても誰かに会いたい!と思いました。 そこで、大学の

          人と会うこと

          赤ちゃんへの逃避

          辛い時、寂しい時、精神的に参ってしまって「もう無理だ!」と思った時、皆さんは何に避難していますか? 最近私は「赤ちゃん」に逃避しています。 現実の生きている赤ちゃんではなく、物語中での赤ちゃんです。 現実逃避先を赤ちゃんにするの、おすすめです。 これを今読まれている方は、どういうこと?と思ってらっしゃると思うのでもう少し詳しく書きますね。 まず、ほっこり心が温まるような子育て本を用意します。 育児についてのノウハウや愚痴がメインの本ではなく、あくまでも心がほっこり

          赤ちゃんへの逃避

          自己表現すること

          私は自己表現がとても苦手です。 中学生くらいまでは仲のいい友人といる時は大きな声で馬鹿みたいに騒いで、昨日のテレビのこと、急に思いついた面白いこと、くだらない言葉遊びや変なダンスをして友達を笑わせるのが好きでした。 可愛いとか頭がいいなんて言われるよりも、面白いと言われることに快感を覚えていました。 しかし、物心ついた時からすでに人(特に女子)にランクづけしてしまう癖があったのか、自分より明らかに上、とか、いわゆる可愛いモテ系女子の前ではなぜか縮こまるというか、媚びてし

          自己表現すること

          カウンセリングという選択肢

          先日、人生で初めてカウンセリングというものに行ってきました。 心療内科でもなく精神科でもなく、カウンセリングです。 心療内科や精神科が治療を目的とした場所なのに対し、カウンセリングは傾聴がメインです。 前者は保険適用で薬の処方も認められていますが、後者は保険適用外で薬が出されることもありません。その代わり、話をひたすら聞いてもらえます。 1時間ちょっと、臨床心理士の先生とお話ししました。 私は、特に障害があるわけでも、生活にとても困っているわけでもないのですが、ずっ

          カウンセリングという選択肢

          自分を信じること

          私は、夢ややりたいことがない子供だった。 幼稚園の頃に抱いた初めての夢は「イルカになること」。 なぜイルカに魅力を感じたのか、イルカのどんなところが好きだったのか、 今では全く覚えていない。 それからは、友達がお花屋さんやケーキ屋さんを夢にあげていても、「ありきたりだな」とか「私は別になりたくないな」と幼稚園児ながら冷めた考えを持っていたのは覚えている。 当時はそれでよかった。しかし問題は小学校入学以降だ。 夢や目標の言語化が求められた。 私は夢が全くなかった。

          自分を信じること

          「私の人生を精一杯生きる」とは

          あなたの仕事は何ですか。 あなたが赤ちゃんなら泣くことでしょう。 学生なら勉強でしょう。 大人のあなたは何でご飯を食べていますか。 近頃、「あなたの人生を精一杯生きましょう」こんな言葉をよく目にします。 でも、「自分の人生を精一杯生きる」とはどういうことなのでしょうか。 最近はそればかり考えてしまいます。 好きなことを仕事にして毎日必死で働くこと? それとも心躍る素敵な家具やインテリアを買って部屋を彩ること? 趣味に心血を注ぐこと? 私には「自分の人生を精

          「私の人生を精一杯生きる」とは

          2021年の決意

          皆様、あけましておめでとうございます。 世界中が「こんなはずじゃなかった」と思ったであろう2020年がようやく終わり、2021年が始まりました。 私は、コロナのコの字も出ていない頃にたまたま公務員試験に受かり、たまたま高校で事務をしている社会人1年目の者です。 私はここぞというときに運が良いので、大学時代はしっかりと謳歌し、仕事はコロナの影響をほぼ受けていないというラッキーガールです。 しかし、昨年末、本当に本当に辛いことがありました。 ここでは伏せますが、辛すぎて

          2021年の決意