見出し画像

日本サッカーを変えたいと思って指導しています!

U-12年代のサッカーの良し悪しは
ポゼッションができるか否か
良い判断ができるか否か
になっている傾向を感じます

ポゼッションには
相手を見ることや味方を見ることなどの判断要素が
多く含まれていて
それができることが良い選手だという
傾向になっているのではないかと感じます

縦に早いプレーや
ドリブルで相手に仕掛けに行くことや
狭いエリアを攻略するすることは
必ずしも良い判断とされていないです

先日の日本代表の試合でも
アタッキングエリアで無理せずバックパスや横パス
というシーンは多くみられます

狭いエリアこそチャンスになるエリアです
相手が人数をかけて守るわけで
結果的に狭いエリアになります

フリーの選手へパスをすることでは得点は生まれません
ボールがゴールに入ることが得点です
無理やり攻めて相手にぶつかりながら突っ込み
相手がオウンゴール
これでも得点です

その感覚がないと
狭いと攻めれないと感じます
そして
バックパスと横パスするだけの

誰でもいい選手になってしまいます

もっとU-12年代でサッカーの本質
ゴールを奪う
ボールを奪う
ゴールを守る
を身につけるべきだと感じます

相手に勝とうと思ったら
相手より多く得点を取らなくてはいけません
一般的に良い判断では得点は生まれにくいのです

僕は
素人が見て面白いサッカーをして
もっとサッカーファンを増やしたいと思ってます
サッカーをしている人やサッカー好きの人は
周りのみんなも同じようにサッカーに情熱があると
勘違いしがちですが
実際には
テレビでサッカーの話題が上がらないと気にもしない人は
五万といます

そんな人たちがサッカーを面白いと感じるには
得点が多く入る試合です
もしくは
得点に関わるシーンがたくさんある試合です

ボール保持率が高くても
そんな人達からしたら面白くないです

目の前の選手に何を伝えるのかは自由なのかもしれません
指導者が何を思って指導するのか
僕は

日本サッカーを変えたいと思って指導している

これにつきます

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?